タグ

2014年9月15日のブックマーク (3件)

  • 思考力がちょっと実行するだけで鍛えられる4つの習慣 - のほほん感想録

    「ポール・スローンの思考力を鍛える30の習慣」を読みました。このには、様々な成功を収めた思考の達人たちがどのような思考をしているのかが書かれています。 思考の達人と言っても、独創的で他の人ができないような思考をしているわけではありません。どこにでも存在しているただの人間です。つまり、思考力さえ身についてしまえば誰にでも思考の達人になることが可能なのです。 今回は、その思考力が鍛えられる習慣の中から、私がすぐに使えそうだと思うものを紹介したいと思います。 Photo:Think First By jDevaun.Photography 問題を分析し、問う 問題を分析することは重要です。アインシュタインは、世界を救うために一時間を与えられたら、55分は問題の分析に使い、残り5分で解決を図るといったそうです。 問題を分析することで、先走って問題の質とは違う解決を図ろうとしたり、取り組むべき事

  • 【comico】いつも読んでいるお気に入りのWEB漫画まとめ!【曜日別】 - 流線を描く煙

    2014-09-15 【comico】いつも読んでいるお気に入りのWEB漫画まとめ!【曜日別】 書評,漫画 書評,漫画 こんにちは、ふくろくんです。 先日「失格人間ハイジ」というcomicoの漫画を紹介しましたが、今回は自分がcomico読んでいる漫画を全部紹介します! おらおらダイレクトネイティヴ広告マーケティングでお送りします。 Comicoはジャンルを問わずたくさんの作品を無料で読むことができるWEB漫画サイトです。しかも毎日10作品近くの更新があります。 最近はももクロをCMに起用していましたね。 comicoの漫画は更新日の前夜11時30分頃に更新されます。 来読める曜日より1日早く堪能できるラブリーなシステムです。 ふくろは毎日更新を楽しみにしていて、仕事疲れの眼精疲労に鞭を打ちつつ、5分も満たないぐらいですが癒しの時間として1作品ずつ味わっております。 ふくろは大体1日につ

  • モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン

    世界82カ国のべ250カ国でカジノをわたり歩き、ポーカーをはじめとする"ギャンブル"で17年間、安定的に生計を立ててきたプロギャンブラーののぶきさん。 その特異な経歴から企業の講演や書籍執筆の依頼が殺到しているのぶきさんに、シビアな勝負の世界に生きる彼ならではの仕事術をお聞きするこのシリーズ。第3回は、「すべての持ち物がバックパックひとつに収まってしまう」という究極的に身軽なライフスタイルを実践しているのぶきさんに、"ミニマルな生き方"のメリットをお聞きします。 僕は現在、家具家電が備えつけのシェアハウスに住んでいますが、すべての荷物はバックパックひとつに収まります。もちろん、以前はウォーターベッドやガス乾燥機などまで、ひと通り家財道具があって、Tシャツも100枚、も十数足あったのですが、1年間、海外へギャンブルの旅に出て、帰国して部屋に戻ったときに、「ここにある荷物は当に必要なのかな

    モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン