タグ

2018年9月3日のブックマーク (28件)

  • 生主とVtuberの違い

    生主 視聴者「すごく可愛いね!」 生主「そんなことないよぅ」 Vtuber 視聴者「すごく可愛いね!」 Vtuber「だよね!!!」 これ新鮮 服を褒めてる感じ

    生主とVtuberの違い
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    にじさんじ勢が夏服に着替えたときに特に顕著に見られた光景だね。魂の一存でガワ選んだパターンも多いようだし、思い入れがあるのだろう。それ言ったら個人勢は一から作ってるのが大半なのでさらに強そうだが。
  • そうです。わたしが○○です。

    そうです。わたしが○○です。

    そうです。わたしが○○です。
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    そうです。私がえるかなーやっぱw かーっかっかかつおぶし、アンパンパンとかつぶしマ…あんぱんマンと!かつぶしマン!テッテー!
  • もう無理立ち上がれない

    26歳の誕生日が来月に迫っていることに気がついて、だからようやく結論が出たんだけど、残念ながら生きていくのがもうそろそろ無理になりそうです。 もうね無理。当に無理。 なにが無理って、まず心がもう限界になってきていて、とにかく気分の上下が無茶苦茶になっちゃっているところです。 月曜日に「今週からは仕事バリバリやって、オフもがんばって充実させるぞ〜」と思うんだけど、仕事が遅くなって23時に家についたりしたら「すべてうまくいかなかった。いつもそうだ、私は何をやってもだめ」となります。 これは大体水曜日まで続いて、「もう死ぬか?ここまで充分がんばったし、生きるための取っ掛かりもない。仕事も不満があるし、なにより誰にも愛されていない」となって、不意に木曜日辺りで「過去は全部忘れて、今の私を充実させないと!」と思い直してまた3日後くらいに落ち込みます。 えらい荒波メンタルです。 このことのなにが無理

    もう無理立ち上がれない
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    なまじ希望を持ってしまうから落差が辛いんだろうね。増田も「今日は早く仕事終わらせて帰るぞ!→2秒後はてブを始める」みたいなノリで乗り切ろう(片足つかんで沼に引きづりこむ系エネミー)
  • IoT って名付けたやつ出てこい

    生産や流通で、誰もが当たり前のように使っている用語「ロット」(lot)と見た目が似ている。紛らわしい。 だいぶ前からある、「ユビキタス コンピューティング」ではダメだったのか?

    IoT って名付けたやつ出てこい
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    壁から覗きながら泣いてる人
  • 電子マネーは無言で使えるようにしてほしい

    クレカなら黙ってカードを差し出すだけで処理してくれるけど、電子マネーって「Edyで」とか言わないとダメなんでしょ?

    電子マネーは無言で使えるようにしてほしい
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    クレカも一括ですか?って聞かれそうだが
  • テイッシュがない時の代替品

    自分はパソコンの上にティッシュが常にあって、詳しい用途は個人特定とか困るのでふせさせていただきますが、定期的に使うんですね。 一応、朝は時間があれば、夜は会社から帰ってきてからと寝る前に使うので結構な頻度で使うので、ティッシュがないと困るんです。 でね、詳しい説明は控えさせていただくのですが、使う瞬間になると大体は動けない状況になるんですよね。 その時にもしテイッシュが切れていたら代替品を探さないと動くこともままならないのですが、その時に代替品にしたもののレビューを掲載します。 コンビニのおしぼり(ウェットティッシュ)一見すごく使いやすいようにみえるコンビニのおしぼりですが、これの難点は片手が汚れて使えない状況で袋から取り出すのはかなり厳しいという事。 あと、これ以上の説明は言えないのですが、拭き方を間違えると、汚れを伸ばしてしまう事があるのもよくないです。 代替品には成りかねるが、ないよ

    テイッシュがない時の代替品
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    トイペは鼻水をかむには何枚か重ねればよいけど、増田の用途だと張り付きまくるから使い物にならないことが多い。
  • ×もっともっと ○ずっとずっと

    ×もっともっと ○ずっとずっと

    ×もっともっと ○ずっとずっと
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    ほっともっとが提供している独自の電子マネーMy Hotto Mottoは5000円チャージすると150Pつくのだがこれは還元率で言うと3%であり最近のクレカはポイントが1%付けばまぁ高い方という中破格の還元率である。
  • ゲームに出てくる犬のレビュー【その1】 - 三度の飯より犬が好き

    平成最後の戌年の夏なので、夏休みの自由研究として今までゲームで出会った犬のレビューをまとめました。 「犬が出てくるゲームのレビュー」では無く「ゲームに出てくる犬のレビュー」です。 モブの犬からメインの犬まで、とりあえず手元にあるゲームを思い出しながら犬の感想を書いています。ゲーム自体のネタバレに関しては配慮していません。(ごめんやで) 他にも思い出したら追記していきます。あと犬が出てくるゲームあればぜひ教えてください。 ※追記 Fullバージョンをまとめたので初めての方はコチラ↓をどうぞ🐾 matsumurako.hatenadiary.jp 【評価項目】 会いやすさ…犬とすぐ会えるかどうか もふみ…犬とのふれあい度 コスパ…犬目当てでゲームをプレイした場合に得られる犬満足度 ■UNDERTALE ■ウィッチャー3 ■A3! ■大神 ■逆転裁判シリーズ ■ゴーストトリック ■サイレントヒ

    ゲームに出てくる犬のレビュー【その1】 - 三度の飯より犬が好き
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    ”「犬が出てくるゲームのレビュー」では無く「ゲームに出てくる犬のレビュー」です”
  • 肩に悪霊が住み着いてる

    すごく重い たすけて

    肩に悪霊が住み着いてる
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    アメリカから助けに来てくれるおじいちゃんはもういない…。
  • なぜスマホゲーはドールが好きなのか?

    ドールズフロントライン ドールズオーダー プロジェクト東京ドールズ 真空管ドールズ 戦え!プリンセスドール フェアリードール ジュエリードール 女の子を物言わぬ人形として愛でたいというオタクの深層心理が云々

    なぜスマホゲーはドールが好きなのか?
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    スマホゲーというか、ポタクのみなさんが人形や人形みたいな女の子が好きなのは否定できない。アンドロイドも含む。
  • 月ノ美兎に学ぶ男を落とすガチ恋ムーブ

    前置きを書くとすごく長くなりそうなので割愛 無意識だと思うが、委員長は極度の愛され体質を持っている これは訓練すれば再現可能だと思う 配信者だけじゃなく、創作家にも再現してもらいたい 委員長を例えるなら「イキり小動物」だ 基的にクソザコである 学力が残念だったり、常に事故を起こすドジキャラだが 所詮男は女より優位に立ちたいので、クソザコな女は嫌いではない (ただしただのアホだと嫌われる、コミュニケーションが取れない存在だと思われてしまう) しかし自分がクソザコであることを半分は認めない 悔しがり、「○○くらい分かりますよ。バカにしないでくれますか?」とナチュラルに言えると良い この際震え声だとなお良い 居丈高になろうとするほどガキっぽくなるところがポイントだ 男、というか人間はそんな存在を弄りたくなる じゃらしを振るようなものだ そのような「いじられる」状態を、適度に反論しつつ適度

    月ノ美兎に学ぶ男を落とすガチ恋ムーブ
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    委員長の魂自体が委員長のガワの一番のファンみたいなとこがあるから、月ノ美兎を完成させるためにあえてああいうムーブしてる気もするんだよね。いずれにせよ魂だけじゃ絶対できないムーブだとは思う。
  • 俺はTVの代替品が見たかったんじゃねえ!

    ネットラジオの延長線に辿りつきたかったんだ! マスにアピールするためのアイドル気取りなんざ蹴っ飛ばせ! 面白そうだと思ったものを基雑にこだわりたい所だけ執念込めて作り上げたものが見たかったんだ! 最大公約数なんて求めるな! 最小公倍数を極めて行け! 愛想笑いを浮かべるな! そんなのを浮かべているのは三次元だけで十分だ!

    俺はTVの代替品が見たかったんじゃねえ!
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    これができんのは個人の趣味の領域だからなあ。まあそういう個人の趣味が昔に比べてはるかに手軽なコストで全世界に公開できるようになって来てるんだからいい時代だと思いますけど。
  • 固定概念を捨てて生活を便利にした

    ●ハンドソープは洗面所に置くもの →キッチンにも置いたら色々便利。洗剤で手を洗わなくていい。 ●詰め替え用洗剤は詰め替えて使うもの →詰め替え用のボトルに今まで使ってたキャップを装着するだけで使える。ちょっとデカい。 ●ハンカチはタンスにしまっておくもの →絶対忘れるから玄関に箱置いてその中にしまってる。マスクやティッシュも同様。 他にも絶対色々あるよね?知りたい

    固定概念を捨てて生活を便利にした
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    ハンドソープっていうか石鹸は蛇口ひねれば水が出る場所には全部置いてるな。
  • 宝箱を開けるシーンって

    ピカーって光るシーンが多くあるけど、あれって宝箱の中にライトが仕込んであって 全部開いたらライトが消える仕様になってるの? そのライトも見当たらないけど、どこかに収納されてるの?

    宝箱を開けるシーンって
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    マジレスするとお宝のきらびやかな光に一瞬目が眩んでだんだん目がなれてゆく演出かと(光が一切ない暗闇でもなるじゃんというツッコミは受け付けない)
  • 網羅できないことに悲しくなる事がある

    例えば今出版されてる漫画を全部見ることはできない アニメを網羅することもできない 何となく寂しさがある

    網羅できないことに悲しくなる事がある
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    網羅できないのが増田 漏ゥらすのも増田
  • 回転しながら寿司食べるのって難しいよね

    バレリーナぐらいしか無理じゃね?

    回転しながら寿司食べるのって難しいよね
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    当然!『回転ずし』だッ! 祖先から受け継ぐ「回転ずし」ッ!それが流儀ィィッ!
  • 「~の毒舌な妹」って面白い?

    おっさんがやっているバーチャルユーチューバーみたいな感じなの? 当に面白い人がいないと思うんだけど。どうなの?

    「~の毒舌な妹」って面白い?
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    「ネトゲのネカマ」ではなく「オッサンのやってるVtuber」が例えにくることに時代を感じる。単に流行りだから試しに使ってみただけかもしれんが。
  • 「し」が「す」になる女

    たいていの若いアナウンサーがそう。 腹たつからやめろ。 わざとだろ?

    「し」が「す」になる女
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    コムギをdisるとか王に殺されたいのかコイツ
  • 好きなアニメが一生叩かれる

    少し前に、リアルタイム放映時に途中で離れていた、あるアニメの視聴を再開した。 あまりにネット上の叩きが凄まじく、見る気力が年単位でなくなってしまっていたのだ。 そうして再開してみて、やっぱり自分はこのアニメが好きだと思った。 しかし叩かれるポイントも多分に理解できるので、手放しで新規視聴勧誘は躊躇われる。無理に勧めてもお互い傷つくだけである。そういうアニメである。 最近、そんな前評判を聞いた上で、狭い門戸をクリアしてきてくれた新規視聴者が現れた。とても嬉しい。 嬉しいが、その人に事あるごとに「このアニメクソだぞ」「いずれクソになるよ」そんな言葉を流す人がいるのがどうももどかしい。好きなアニメが貶されて悔しいという感情はリアルタイム時にも散々味わったし、世間的に受け入れられないのはよく理解したのであまり気にしていない。気にしていてはやっていられない。 しかし、見ると決めて見ている古いアニメに

    好きなアニメが一生叩かれる
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    けもフレ二期も始まる前からクソアニメ扱いされてしまって。せめて俺だけは正当に評価してやろう!みたいなアオイホノオの焔のあだち充に対する態度じみて来ている自分。
  • 今まで月ノ美兎と思ってたものは家具やるなだった 月のうさぎってことで紛..

    今まで月ノ美兎と思ってたものは家具やるなだった 月のうさぎってことで紛らわしすぎ

    今まで月ノ美兎と思ってたものは家具やるなだった 月のうさぎってことで紛..
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    月ちゃんは兎要素特にないけどな元ネタかぐや姫だし…まぁどこにかぐや姫要素あんねんと言われると、服にちょい和テイストあるぐらいな気もするが。委員長も別に兎要素ないんだけどね。たまにうさ耳つけるぐらいで。
  • バーチャルユーチューバーの元祖って

    金田朋子さんじゃないかと思ったり。 そうなれば、行き着く先はファミ通での神谷浩史さんのような名司会者でありツッコミ担当だったり怒るよ担当が必要なんじゃなかろうか。 見たいなー、バーチャルユーチューバーとリアル映像の神谷浩史さんとの動画。

    バーチャルユーチューバーの元祖って
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    みならいディーバはネトゲ普及前に出たドリキャスのように早すぎた…。ビーストウォーズやgdgd妖精sみたいな声優がアドリブで話してるだけのやつも片足の指先ぐらいは突っ込んでたかもしれない。
  • 逆に回転寿司っていつ行けばいいんだ? 解凍しましたって言わんばかりの味..

    逆に回転寿司っていつ行けばいいんだ? 解凍しましたって言わんばかりの味のうえに、子供がわめいてうるさいじゃん 久しぶりに会った友達に誘われて行ったけど二度と行かないと思った・・

    逆に回転寿司っていつ行けばいいんだ? 解凍しましたって言わんばかりの味..
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    「 解凍しましたって言わんばかりの味」どんな味なんだろうそれ(バカ舌感)
  • 「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」

    連載:元ベテラン店員が教える「そこんとこ」 キャリアショップも家電量販店も併売店も経験した元ケータイショップ店員の迎悟氏が、元店員ならではのノウハウやエピソードをお届けする。 過去記事一覧 多くのケータイショップで、花形として目立つ位置に据えられるiPhone。実際に利用ユーザーも多いことから、「iPhoneは売れて当然」と感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし、販売店の内側にいるとまるで世界が変わります。iPhoneは「売らないとヤバい」代物なのです。 にわかには信じ難い話かもしれませんが、筆者も長らく携帯電話の販売に関わってきた中で、iPhoneの販売台数を必死に追いかけたことが何度もあります。 今回は、ケータイショップに課せられたiPhoneの「販売ノルマ」の実態をお話しします。 iPhoneが何もせずとも売れるのは昔の話 冒頭にも書いたように、国内市場でiPhoneはスマ

    「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    iPhoneはとりあえず最新機種買っとけば(またはSE)よいけど、Androidはこの「とりあえず」がイマイチ定まってないのが…。俺はおサイフケータイ目当てでAndroid買ってるので逆に絞られて悩みはしないんだけど。
  • 【工作】100円ショップの赤ちゃんのオモチャをパワーアップさせてみた - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが先日、100円ショップでこんなものを購入してしまいました。 「ドッキリ!赤ちゃん」というオモチャです 膨大な商品が陳列されている100円ショップの店内を歩いていたところ、突然視界の端に『全裸の赤ちゃん』が写ったような気がし、「いや、そんなわけないか…」と思ってよく見てみると、そこには全裸の赤ちゃんがパッツパツに梱包されていたのです。 けがれを知らないその瞳はキラキラと輝いており、気付けば僕は商品説明などを一切読まずにこの商品を購入していました。 そして帰宅後、僕はさっそく商品を開封し、窮屈そうなパッケージから赤ちゃんを解放してあげることに。 パッケージから取り出してみると、赤ちゃんも心なしか嬉しそうな顔をしている気がしました。 ……そしてこれは余談なのですが、ふと空のパッケージを見ると、赤ちゃんの抜け殻みたいになっていて思わず悲鳴を上げてしまいました

    【工作】100円ショップの赤ちゃんのオモチャをパワーアップさせてみた - ARuFaの日記
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    赤ちゃん「シテ…コロ…シテ…」
  • 書籍を紹介するときにAmazonのページにリンクを張る人【追記あり】

    アフィリエイト目的ならともかくそういう仕組みを持っていないブログやSNSでもそういう人をよく見掛ける。 各出版社が専用のページを作ってくれてることがほとんどなんだからそこに張るのが正当な方法じゃない? まああんま細かいこと言うのもアレだし,Amazonへのリンクが間違ってる訳でもないけども……。 追記(2018-09-03T02:55+09:00)アフィリエイトの場合は表紙の利用に関して正式な許諾が出てるんだよ。 そうでないならば引用のための条件が揃っていてかつ出版社から何故かBANされる可能性も加味して表紙載せたりせなあかん。 b:id:Palantir様,http://b.hatena.ne.jp/entry/370324138/comment/Palantirにて。 これは知らなかった。なるほど,確かに書籍の表紙って著作物だよね。 ところで書籍の題名でGoogle検索するとその表紙が

    書籍を紹介するときにAmazonのページにリンクを張る人【追記あり】
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    出版社が正式なページ作った場合でも「お買い求めはこちらから!」と書かれてるところにはAmazonのアフィ画像が大抵貼ってあるイメージ。
  • なんで男の人って

    エッチなこと言わせようとしてくるの?

    なんで男の人って
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    「熱中症ってゆっくり言ってください」ってマシュマロが大抵のVtuberに投げられてる現状を見ると同意せざるを得ない。
  • 井戸、落とし穴、家、果ては“海”まで なんでも武器になるRPG「ぶきあつめ」がなんでも過ぎて腹筋崩壊

    niconicoのRPGアツマールで公開されたフリーゲーム、「ぶきあつめ ~なんでも武器になるRPG~」がシンプルなタイトルに反して内容が狂いに狂っているとさまざまなジャンルのゲームファンから注目を集めています。「なんでもといったな? でもこれは無理だろ」と思ってゲームを始めると、その“なんでも”ぶりに土下座して許しを請うことになります。看板に偽りなし……。 一見普通のRPGですが……? ストーリーは、武器屋の主人公が世界のどこかに存在するという最強の武器「ツヨスギテ=クサハエル・ソード」を探すたびに出るという大変シンプルなもの。しかし、ゲーム開始と同時に、このゲームの狂気が一端をのぞかせます。 スライムに囲まれてしまった主人公「うぇ子」は、「何でも武器にして戦う……それが真の武器商人だ!!」という亡き父の言葉を思い出し、取りあえず周辺にあるものを武器にして戦います。まずは道端に落ちている

    井戸、落とし穴、家、果ては“海”まで なんでも武器になるRPG「ぶきあつめ」がなんでも過ぎて腹筋崩壊
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    Fateの宝具には「世界そのもの」とか「世界を支えてる塔」とかそういうのもあるので、逆に世界自体を武器にするレベルまで行くと自然に思えるかもしれない。
  • コミケでクレカ・電子マネー・QR決済に対応 「電子決済を極めまくったサークル」に話を聞いた

    2018年夏のコミックマーケット(C94)で、同人誌頒布の取引に電子決済を採用したサークル「湊町メディアシステム」がTwitterで注目を集めました。クレジットカードや電子マネー、QR決済と、幅広い決済方法をカバー。パッと思いつくものなら全て使えると言っても過言ではないほどでした。 同サークルは2006年の発足以来、主にクレジットカードの研究をしています。それだけに、イベントではVISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS、DISCOVERでの決済に対応。電子マネーは交通系のほか、楽天Edyとnanaco、iDとQUICPayに対応。QR決済もPixiv PayやSma-sh pay、楽天ペイなどに対応しており、同人誌サークルとしては過剰とも思える充実ぶりです。 「薄いカードの薄い」シリーズなど、主にクレジットカードにまつわる研究を頒布しています この方針はどのように

    コミケでクレカ・電子マネー・QR決済に対応 「電子決済を極めまくったサークル」に話を聞いた
    pptppc2
    pptppc2 2018/09/03
    実際はApple Payで登録したクレカは支払うときはiDもしくはQUICPayになったり、交通系電子マネーはほぼイコールで考えて良かったりするから見た目よりは少ないんだけど、それでも多いことは間違いないからなあ。