タグ

懐古に関するppummuのブックマーク (2)

  • 「マジカル頭脳パワー!!」を観て思っていた 所さんはなんであんなに頭がいいんだろう?

    ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:マイクロメモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。 20年ほど前に「マジカル頭脳パワー!!」という番組がありました。それまでのクイズ番組のように知識を問うのではなく、頭の回転や反射神経で答えるゲームで競う番組です。これが画期的でものすごく人気がありました。子どもたちはみんなマジカル頭脳パワー!!のゲームをやっていたのです。 マジカル頭脳パワー!!における所ジョージの強さは異常なレベルでした。「あるなしクイズ」では最初の「ある」「ない」の項目が出たところで答えてしまうこともザラ。 クイズに答えるというよりも、出題者の意図を

    「マジカル頭脳パワー!!」を観て思っていた 所さんはなんであんなに頭がいいんだろう?
  • 昔のネットと言われて出てくる牧歌的なイメージは幻なのか。

    嘘松への攻撃が激しすぎやしないか。 そもそも嘘もなにか攻撃的な部分がないだろうか。 ギスギスしすぎていないだろうか。 攻撃的なオタクが増えすぎたからだろうか。 オタクでなくただ攻撃的な人間も増えていないか。 今のネットは政治的な論争が表に出過ぎてるんじゃないだろうか。 そのような論争が増えてから息苦しくなったような気もしないか。 それとも牧歌的なインターネッツなどただの幻なのか。

    昔のネットと言われて出てくる牧歌的なイメージは幻なのか。
    ppummu
    ppummu 2017/09/20
    誰かも言ってたけど、ネット上に空き地がなくなったのもありそう。全て誰かしらの土地、みたいな。/洒落怖だとか妹スレだとか、今読むととても香る。歳食ったからかな。
  • 1