2023年2月14日のブックマーク (4件)

  • TAP-2210-1W【電源タップ 2P 10個口 強力ネオジムマグネット シャッター付】10個口ACアダプタ対応ワイドピッチ、強力マグネット、ホコリ防止シャッター付き電源タップ。2P・10個口・1m。ホワイト。 | サンワサプライ株式会社

    10個口ACアダプタ対応ワイドピッチ、強力マグネット、ホコリ防止シャッター付き電源タップ。2P・10個口・1m。ホワイト。

    TAP-2210-1W【電源タップ 2P 10個口 強力ネオジムマグネット シャッター付】10個口ACアダプタ対応ワイドピッチ、強力マグネット、ホコリ防止シャッター付き電源タップ。2P・10個口・1m。ホワイト。 | サンワサプライ株式会社
    pqw
    pqw 2023/02/14
    根本的な作りが雑だから、だんだん差込口が緩くなってくる。そういうクレームは認識してるから、今度はキツめに作ってきて最初は差込口が硬い。そうじゃないんだよなあ。素直にパナソニックがいいと思いますよ。
  • 原発老朽化対策の新制度 1人が反対 多数決で決定 原子力規制委 | NHK

    原子力規制委員会は13日、原子力発電所の運転期間を実質的に延長する政府の方針を受けて、老朽化に対応するための新しい制度の採決を行いましたが、委員の1人が反対して全会一致とはならず、異例の多数決で決定しました。 この制度は、今月8日の会合で決定がはかられましたが、地震や津波などの審査を担当する石渡明委員が反対し、先送りされていました。 13日、臨時の会合を開き、制度と制度の内容を反映した原子炉等規制法の改正案について改めて議論しました。 政府は、原則40年最長60年という運転期間の上限は維持しつつ、規制委員会による審査などで停止した期間を除外し、その分を追加的に延長できるようにする方針を示しています。 これについて石渡委員は、審査を厳格に行うほど運転期間が延びるような案だとしたうえで「電力会社の責任で不備があって審査を中断するなどした場合でも、その分あとで運転期間を延ばしてよいというのは非常

    原発老朽化対策の新制度 1人が反対 多数決で決定 原子力規制委 | NHK
    pqw
    pqw 2023/02/14
    いやいや正規分布でも個々の部品のMTBFでも何でもいいけど、指針も出せないなら規制委員会なんかやめちまえよ。時効じゃないんだから時間停止すんなよ。「原発の寿命は科学的に一律に定まるものではなく」
  • つくば入門

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:徳島はLEDのまちだった > 個人サイト webやぎの目 つくばを教えてくれるのはこの5名 加藤まさゆき:1997~ つくば在住・筑波大卒 爲房新太朗:2005~2011 つくば在住・筑波大卒 三土たつお:1976~ 1994 つくば在住・つくば生まれ 3yk(みゆき):2020~ つくば在住 安藤昌教:2000~2005 つくばに毎週通っていた。 話を聞くのはつくばに縁のない人生を送ってきた林と橋田です。まずはあるあるだけ目次代わりに並べます。 つくばあるある 筑波大は車と家を先輩からもらう カスミが無限にある 芝畑がある まず住所がABCDになり、区画整理が終わると丁目

    つくば入門
    pqw
    pqw 2023/02/14
    大学があると、離れてもそこに青春の思い出と懐かしい街を大切にしたい気持ちが皆の心にいつまでも残って、やっぱり大学のある街はいいなと思いました。もう一度メガライナーに乗りたい。
  • 公共の場で業務用端末を使うのは本当にやめた方がいい - 午前7時のしなもんぶろぐ

    2/11 ~ 2/12 の間、浅草橋で実施された「SECCON 2022 電脳会議」に参加し、いくつか気になった講演を聴いたりワークショップに参加したりしました。 www.seccon.jp 内容のうえでもためになる知見がいろいろ得られたのですが、プログラム外でもいくつか学びがありました。 今回はその一つを共有します。 見覚えのある「あの会社」のロゴ 何がいけないのか そういえば…… 会社の資料は特に危ない 結論 見覚えのある「あの会社」のロゴ ある講演を聴講していたとき、ふと視界の右端に見覚えのあるものが現れたような気がしました。 私の座っていたところから2列前の右側に、ずっと PC を操作している男性がいました。私の興味を引いたものはその画面の中にありました。 彼がそのとき操作していたのはプレゼンテーションソフトで、スライドの表紙には、SECCON のスポンサーに名を連ねるあるセキュリ

    公共の場で業務用端末を使うのは本当にやめた方がいい - 午前7時のしなもんぶろぐ
    pqw
    pqw 2023/02/14
    新幹線は隣席空いている状態で自分の席だけリクライニングすると隙間が生まれて後ろから丸見えかつ見ている視線もわからないんだよね。せめて隣席も同じ角度まで倒した方がいい。