2021年11月16日のブックマーク (2件)

  • 『「誤差」「大間違い」「ウソ」を見分ける統計学』は既に統計学を学んだ人がさらなる理解の深みと多様さを求めて読むべき「副読本」 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    「誤差」「大間違い」「ウソ」を見分ける統計学 作者:デイヴィッド・サルツブルグ共立出版Amazon しばらく前に共立出版様からご恵贈いただいたのがこちらの『「誤差」「大間違い」「ウソ」を見分ける統計学』。お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、原著者デイヴィッド・ザルツブルグは『統計学を拓いた異才たち―経験則から科学へ進展した一世紀』で知られる生物統計学者で、その彼の近著です。なお書の訳者の一人竹内惠行氏は『統計学を拓いた〜』の翻訳も手がけており、同じチームによるいわば「続編」的な一冊と言って良いかと思います。 前著は割と分厚い「統計学史」についての「読み物」という雰囲気の強い一冊でしたが、書はそれに比べると古今東西の統計学がキーワードとなった幅広い分野における実例を挙げつつ、同時に統計学の具体的なポイントについての解説を加えていくというスタイルで書かれており、いわば統計学テキスト

    『「誤差」「大間違い」「ウソ」を見分ける統計学』は既に統計学を学んだ人がさらなる理解の深みと多様さを求めて読むべき「副読本」 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    prbaybe
    prbaybe 2021/11/16
  • バカ毛、JADEで働き始める - ブログ - 株式会社JADE

    こんにちは。はじめましての方ははじめまして。 「バカに毛が生えたブログ」(バカ毛)をやっております篠原誠(@fuguti)と申します。 好きなお酒は日酒です。お酒は弱いです。 2021年11月より株式会社JADEにジョインすることになりました。 そこでこれまでのどんなことをしてきたのか経歴や入社までの経緯を含めて自己紹介も兼ねて書かせていただきました。 これまでの私の経歴 私の経歴を簡単に時系列で書いていきます。 1社目:飲店 新卒で飲の24時間営業のチェーン店で、最終的に店長をやってました。 5年ほど働いたもののあまりにも過酷だったため退職しました…。 (3ヶ月の無職期間) ボーッとしていました。 2社目:SEO支援会社入社 + ブログの開始 2007年からSEOの支援会社に入り、初めてSEOに触れたのがこの時期からです。 SEOが何なのかも知らなかったので、面接前日ちょっとSEO

    バカ毛、JADEで働き始める - ブログ - 株式会社JADE
    prbaybe
    prbaybe 2021/11/16
    どうも支援会社です