2014年7月9日のブックマーク (2件)

  • 神戸住みだけど、横浜ってショボイね

    東京に行くついでに寄ってみたらショボくて笑った。神戸に勝ってるのって、中華街だけじゃん。まず、近代建築がショボい。銀行建築だけだよね、横浜が誇れるのって。神戸の北野みたく、個性豊かな個人の住宅が残っていない。まあ関東大震災があったから仕方ないけど、ちょっと肩透かしをらった。てか横浜は街並みが汚いよね。神戸の旧居留地のが開けてて綺麗。あとさ、みなとみらいにある日丸って建造も母港も神戸なんだよね。横浜があまりに名所がないからって、貸してあげたみたい。 それに、繁華街も神戸の方が密度があって栄えているイメージ。横浜はでかい箱物って感じ。横浜が誇る人口だって、面積広いだけじゃん。あと、東京のベッドタウン(笑)で稼いでいるだけ。なんかさ、横浜って東京の属国みたいな感じだよね。頭があがらないイメージ。その点神戸は、大阪や京都に対しても胸を張って誇れるものがあるし、内心下に見ているよ。 あとさ、横浜

    神戸住みだけど、横浜ってショボイね
    pre21
    pre21 2014/07/09
    都民に聞いても「神奈川」『横浜?』「厚木だよ」『へーわかんない』は一緒じゃないの?w
  • 米決済サービス「Isis」、名称変更へ 武装勢力の連想避ける

    ニューヨーク(CNNMoney) 米モバイル決済サービス「アイシス(Isis)」は7日、社名を変更すると発表した。イラクで勢力を拡大するイスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の連想を避けるためだ。 アイシスのマイケル・アボット最高経営責任者(CEO)は「偶然の一致とはいうものの、今や暴力の同義語となっている集団と名前を共有する気はない。テロの被害を受けた人々の苦しみに心を痛めている」と述べた。 新たな社名はまだ発表されていない。 ISISはイラク第2の都市モスルなどを掌握し、拠地のシリアから同国にまたがるイスラム国家の樹立を一方的に宣言している。 アイシスは、米通信大手AT&T、ベライゾン、Tモバイルの3社が2010年に設立した合弁企業。クレジットカード大手アメリカン・エキスプレスや金融大手JPモルガン・チェースといった有力企業の後押しにもかかわらず業績は伸び悩み、

    米決済サービス「Isis」、名称変更へ 武装勢力の連想避ける
    pre21
    pre21 2014/07/09
    OSPFみたいなアレも改名しないんですかね?