2020年1月8日のブックマーク (5件)

  • 素敵なアンティークランプ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私より3回り年上の方と知り合って約10年。 センスの良さは今でも素敵です。 その中でも特に素敵な アンティークランプ 部屋にもピッタリなので、紹介させて頂きます。 真っ白な壁にほんのりピンク色の 可愛いランプ また、そばには観葉植物もあって、 すべてがお洒落に飾られています 全貌をお見せする事は出来ませんが、とても素敵なお家です。 シンプル思考で自分の意見をしっかり持っているお洒落な方からは 学ぶところが沢山あります。 にほんブログ村

    素敵なアンティークランプ - ガネしゃん
    precious2503
    precious2503 2020/01/08
    お洒落な方のセンスって凄いですよね😊
  • ブログを始めて、アフィリエイトと言うのを知りました、うまい棒を売るらしいです - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    ◎昨日は、焦りました 昨日は、朝5時に起きて ta-sanのデイへ行く支度をして お弁当をつくりました その、昨日の記事が こちら その後、少しゆっくりしようと思って 急いで洗い物をしていると ta-sanが、朝6時に起きて来て ひぇ〜と、思いながら 「もう一度寝ます」と、言ってみましたが 下を履いて、起きる用意をしていました 仕方が無いので 続け様に、急いで朝ご飯を作り テーブルに持って行くと ご満悦で座っているta-sanが そこに居て もう、朝ご飯をべ終えていました ....................「焦りました」 出しっぱなしの、 papaがいけません! 因みに、水筒も空でした .............................(笑) お昼は コンビニのサンドイッチで ご満悦だった様です ..................................(笑)

    ブログを始めて、アフィリエイトと言うのを知りました、うまい棒を売るらしいです - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    precious2503
    precious2503 2020/01/08
    お弁当は焦りますね😅駐車場どこ停めたのか分からなくなる時有ります😥ドタバタな一日お疲れ様でした😆
  • 2020 はじまり - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    あけましておめでとうございます ご無沙汰になってしまいました、七子です。 ブログ4年目にむけて、今年もゆるりといきます どうぞよろしくお願いします ガオーー って、ちと違うか? この子はわが家の新しい家族です。 冬休み出かけたときに、息子がみつけた子。 買うまでにこんなやり取りがありました。 息子:ねぇ〜買ってぇ、おねがぁ〜い! 母:じゃあ(ぬいぐるみの)おともだち3人バイバイしたら、新しい子きてもいいよ。 息子:えっと、トミカ1コすてるから〜。 えらい量がちがうなぁ…… ^_^; 母:もう10匹以上いるじゃん。もうそんなに入れないよ。 息子:でもさー、おうちにきたら、みんなにしょーかい(紹介)したいし。(みんな揃っていないとダメって意らしい) やけに粘るなぁ…… ここは絶対あきらめる案で! 母:よし! 回転寿司 禁止で〜、1年だよ。 息子:いいよ! 母:へ? 1年間だよ、2年生の終わりま

    2020 はじまり - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    precious2503
    precious2503 2020/01/08
    さくらもぬいぐるみに囲まれてます😆しかも一緒に寝てます☺️今年も、よろしくお願いします。
  • https://www.karafuru.site/entry/kuronekotrain

    https://www.karafuru.site/entry/kuronekotrain
    precious2503
    precious2503 2020/01/08
    プラレールには縁が有りませんが、このプラレールは欲しいです✨可愛い💕
  • 義実家ことやら心配事やら、そして教材に触れてみた - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    義実家での帰省にて 今年は 義父母から弟くんが来年小学校ね、とお祝いを頂きましたが、深いところは突っ込まれず。 明らかにおかしな動きをして 話しかけても、聞こえてない風の孫に 観念したのか、心が折れたのか 弟くんに話しかけることも少なくなり 慣れない人からの抱っこは拒否するので 今年も抱っこさせてもらえず。 お年玉をもらっても 相手の顔を見ることもなく お年玉にすら興味もなく ありがとうと言うことも出来ない (私が一緒にお礼を言うだけ) 義兄弟も微妙な空気を漂わせておりました。 遅かれ早かれこうなる事は分かっていたので 覚悟はしてましたが。 義父母にも申し訳ないなぁと思ってしまいます。 成長したら、反応してくれるようになるかな。 弟くんへの接し方がわからないからでしょうが 腫れ物に触るような微妙な空気のままだと私も辛いです。 親でも受け入れるのに時間がかかるので 親戚なら尚更、受け入れるの

    義実家ことやら心配事やら、そして教材に触れてみた - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    precious2503
    precious2503 2020/01/08
    教材はコツコツやっていく事が大事ですよね☺️親は急ごうとしてしまいますが💦ケース買われたんですね😆抜けた日まで書けるとは優れもの!親としては子供に関する事は全て記念日になりますからね😊