ブックマーク / www.rbbtoday.com (9)

  • 国交省、「Galaxy Note 7」の航空機への持ち込みについて注意喚起 | RBB TODAY

    サムスンが8月に発売した「Galaxy Note 7」は、国内での発売時期が未定なものの、すでに欧米諸国を中心に展開されており、充電中にバッテリーが爆発するなど、問題となっている。先日、サムスンはこの不具合を認め、リコールを宣言したが、国土交通省は9日、同機種について航空機への持ち込みに関する注意喚起を行った。対象は、国内航空各社で、旅客に対して周知するよう求めたという。 今回、国土交通省が航空各社に対して周知を求めた内容は、以下の3点。 ・機内では「Galaxy Note 7」の電源を切ること ・機内では「Galaxy Note 7」の充電を行わないこと ・「Galaxy Note 7」を受託手荷物として預け入れないこと スマートフォン、パソコンをはじめとしたリチウム電池内蔵デバイスについては、「航空機による爆発物等の輸送基準等を定める告示」において、旅客が機内持ち込み手荷物や受託手荷物

    国交省、「Galaxy Note 7」の航空機への持ち込みについて注意喚起 | RBB TODAY
  • カスペルスキー、闇フォーラムの実態と対抗策を公開 | RBB TODAY

    カスペルスキーは16日、ハッキングされたサーバー7万台以上のアクセス情報が取引されている闇フォーラム「xDedic」の実態を明らかにした。 Kaspersky Lab調査分析チームの調査によると、会員制の闇フォーラム「xDedic」内の販売リストには、今年5月時点で416の売り手による70,624台のリモートデスクトッププロトコル(RDP)サーバーの情報があり、サーバーの所在国は173に及んでいたという。 サーバーの所有者を見ていくと、政府機関ネットワーク、企業、大学から、ゲームサイト、賭博サイト、出会い系サイト、オンラインショッピング、オンラインバンキングなど一般ユーザーにも身近なサイトのサーバーまで、かなり多岐にわたっていたという。 「xDedic」は2014年から活動が確認されており、運営はロシア語話者のグループによるものと見られている。フォーラムの会員は最低価格1台6ドルでサーバー

    カスペルスキー、闇フォーラムの実態と対抗策を公開 | RBB TODAY
  • 「おそ松さん」カフェで食べ放題…スイーツパラダイスとコラボ | RBB TODAY

    テレビアニメ『おそ松さん』とスイーツパラダイスとのコラボレーションカフェが10日から期間限定で、順次オープンする。スイーツパラダイスのべ放題メニューにプラスして、オリジナルコラボメニューを提供する。 まずスイーツパラダイス新宿東口店(東京)で10日から、トラットリアパラディーゾ池袋サンシャインシティアルパ店(東京)で13日から、それぞれ開始する。店内には「おそ松さん」場面写真を展示したり等身大フォトスポットを用意したりし、作品の世界観を演出する。 価格(以下税込)は、スイーツパラダイスべ放題大人:1530円 + コラボファーストオーダー:570円+コラボ追加オーダー500円。池袋では、べ放題が平日:1382円から、休日:1490円からとなっている。また、コラボメニュー注文で、限定オリジナルコースター6種類とステッカー24種類の中からランダムでプレゼントする(ステッカーは13日より)。

    「おそ松さん」カフェで食べ放題…スイーツパラダイスとコラボ | RBB TODAY
    prettyelmo
    prettyelmo 2016/06/11
    お嬢案件 /「おそ松さん」カフェで食べ放題…スイーツパラダイスとコラボ @RBBTODAYより
  • 旧Office、クリップアートなどを使用すると情報漏えいの可能性あり | RBB TODAY

    IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12日、「Microsoft Officeにおける情報漏えいの問題」(JVN#20459920)を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。 それによると、古いバージョンのMicrosoft Officeでクリップアートなどのファイルを挿入した際、「代替テキスト」にローカルファイルの絶対パスが保存されるため、第三者によって、ファイルシステムやユーザ名に関する情報を取得される可能性があるとのこと。 たとえばWord 2007では、クリップアートなどを選択し、右クリックメニューから「サイズ」を実行することで、誰でも簡単に「代替テキスト」を確認できる。この際に、Windowsのユーザー名などを含むディレクトリが表示されることとなる。 対象はMicrosoft Offi

    旧Office、クリップアートなどを使用すると情報漏えいの可能性あり | RBB TODAY
  • Twitter、ログインした場所や端末が分かる「Twitterデータ」開始 | RBB TODAY

    Twitterは16日、自分のアカウントのログイン履歴を確認できる新機能「Twitterデータ」を開始した。Twitter公式ページの「設定」から利用可能。利用時には、あらためてパスワードの入力が必要となる。 「Twitterデータ」は、自分のアカウントの作成日時、アカウント名、登録したメールアドレスといった基情報に加え、ログインした端末、利用したアプリやログインした場所(IPアドレス)、ログイン日時を一覧表示できる機能だ。不審な利用の形跡があった場合に、その日時やログイン元IPアドレスを確認するといったことが可能となる。また、連携アプリによる外部通信もアクセス履歴として残るため、それらを再確認するといった使い方も可能だ。 その他、アドレス帳からのインポートを管理したり、すべてのツイート履歴をダウンロードしたりすることも、「Twitterデータ」から可能となっている。ミュートしているアカ

    Twitter、ログインした場所や端末が分かる「Twitterデータ」開始 | RBB TODAY
  • iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ | RBB TODAY

    ■リテール業界が注目するiBeacon iBeaconは、2013年6月のWWDCで発表され、O2Oデバイスの新しいソリューションとして注目されている近距離無線通信技術。 たとえば、iOS 7以降がインストールされたiPhone 4S以降の端末であれば、iBeaconから発信される情報を利用して、その端末が、店舗内のどの棚の位置にいるかが把握できる。この機能によって、来店ポイントやクーポン、その他のプッシュ情報を配信できるのだが、NFCやGPSよりもきめ細かいサービスや新しいユーザー体験を提供できるのが特徴だ。Apple StoreがiBeaconを利用したトラッキングシステムを導入したことも話題に拍車をかけた。 国内でも家電量販店がすでに来店ポイントのシステムとして採用しており、アパレル業界や百貨店を始め小売業界での利用が広がっている。その一方でNFCや位置情報を利用したソリューションと

    iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ | RBB TODAY
  • 不正侵入やセンサーへのアクセスなど総じて増加 | RBB TODAY

    警察庁は10月24日、@policeにおいて2013年第2四半期(7~9月)のインターネット観測結果等を発表した。今四半期、センサーに対するアクセス件数は1日・1IPアドレス当たり304.4件で、前四半期と比較して37.6件(14.1%)増加した。また、発信元IPアドレス数は1日当たり6,917.9個で、前四半期と比較して138.1個(2.0%)増加した。宛先ポート別検知件数は、445/TCPが最も多く、次いで2330/UDP、1433/TCP、3389/TCP、53/UDPの順であった。発信元国・地域1別検知件数は中国が最も多く、次いでイラン、米国、台湾韓国の順であった。 シグネチャを用いて検知した不正侵入等の行為の件数は、1日・1IPアドレス当たり21.4件で、前期と比較して3.0件(16.2%)増加した。また、発信元IPアドレス数は1日当たり265.8個で、前四半期と比較して17.

    不正侵入やセンサーへのアクセスなど総じて増加 | RBB TODAY
  • KDDI研とMDIS、電子透かし入り動画の高速生成技術を開発……違法アップロードを抑止 | RBB TODAY

    KDDI研究所と三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は10月8日、コンテンツを購入したユーザーごとに異なる電子透かしを埋め込んだ動画コンテンツを、高速生成する技術を共同開発したことを発表した。 この技術では、電子透かし入りの動画コンテンツ10分をおよそ2秒(ビットレート7Mbps、サイズ約500MB)で生成できる。動画コンテンツ配信サービスで技術を利用すると、配信された動画が違法アップロードされた際に、電子透かしによって行為者を簡単に特定できる。 1つのコンテンツに対し異なる電子透かしを埋め込み、エンコード処理した動画コンテンツをあらかじめ数種類用意しておき、配信時にユーザー情報に基づいてコンテンツファイルを抽出、再結合し配信する。さらに、一部の動画データだけでもユーザー情報を取り出せるように、フレームに埋め込む情報量や再結合前に抽出する動画データ量などにチューニングを施して

    KDDI研とMDIS、電子透かし入り動画の高速生成技術を開発……違法アップロードを抑止 | RBB TODAY
  • ネット犯罪の被害総額、推定で年間1,100億ドル……シマンテック調べ | RBB TODAY

    シマンテックは19日、2012年の「ノートン ネット犯罪レポート」(Norton Cybercrime Report 2011)を発表した。世界中のユーザーを対象に、24か国、13,000人以上の実体験に基づく回答を集めた、大規模調査となっている。 レポートの2012年版では、ネット犯罪に関連する過去1年間の直接的な被害総額を「約8.6兆円」(1,100億ドル)と算出している。日では、過去1年間に920万人以上が被害に遭い、直接的な被害総額は「348億円」(4億4200万ドル)に上ると算出された。 また、ネット犯罪の被害に遭った成人は1秒間に18人、つまり、世界中で「毎日150万人以上」が被害に合っていると算出された。直接的な被害総額は、被害者1人当たり平均197ドル(約1.5万円)。過去1年間、ネット犯罪に巻き込まれた成人は、世界で約5億5,600万人。この数値はオンラインを利用する

    ネット犯罪の被害総額、推定で年間1,100億ドル……シマンテック調べ | RBB TODAY
    prettyelmo
    prettyelmo 2012/09/21
    1秒間に18人がネット犯罪の被害に、2012年の「ノートン ネット犯罪レポート」を発表(シマンテック) | ScanNetSecurity (レポート、調査・ホワイトペーパーのニュース)
  • 1