2023年8月30日のブックマーク (12件)

  • 自転車の交通違反に“青切符” 反則金制度導入の検討開始 | NHK

    自転車の交通違反の取締りのあり方などについて議論する警察庁の有識者会議が開かれ、いわゆる「青切符」による取締りを行う、反則金制度の導入について検討が始まりました。 警察庁によりますと、全国の交通事故の発生件数は減少傾向にありますが、自転車が関係する事故の割合は増え続けていて、重大な事故につながる自転車の違反を減らすことが課題になっています。 こうした状況を受けて、警察庁は、自動車やオートバイのように、いわゆる「青切符」による取締りを行う反則金制度の導入を検討しようと、30日、法律の専門家や自転車に関係する団体の代表などによる、初めての会議が開かれました。 はじめに、警察庁の太刀川浩一交通局長が「警察の取締りが十分に効果を上げているのかという声もある。自転車が便利で、環境や健康にもよく、安全な乗り物だと自信をもって言えるよう取り組みを進めていきたい」と述べました。 会議では警察庁から、現在の

    自転車の交通違反に“青切符” 反則金制度導入の検討開始 | NHK
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    大きなシノギの匂いがするな…!
  • ジャニーズ問題でNHKコメント “報告書の指摘 重く受け止め” | NHK

    コメントでは、「調査報告書で、ジャニー喜多川氏による性加害について『マスメディアが正面から取りあげてこなかった』などと指摘していることを重く受け止めています」とした上で、「NHKは、職員の行動指針として『人権、人格を尊重する放送を行うこと』を定めており、性暴力について、『決して許されるものではない』という毅然とした態度でこれまで臨んできたところであり、今後もその姿勢にいささかの変更もありません。ジャニーズ事務所に対しては、被害者救済と再発防止に取り組むよう要望するとともに、その実施状況を確認しながら、人権尊重の観点から、適切に対応していきたいと考えています」としています。

    ジャニーズ問題でNHKコメント “報告書の指摘 重く受け止め” | NHK
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    家康だって家臣掘ってたから適役ってことで
  • 水樹奈々「アンパンマンのマーチ」の歌詞に涙「本当に感服いたしました」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    だから昭和歌謡トリビュートアルバム出してくれたら絶対買うのに
  • 「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい。

    仕事においては、「人を助ける」という行為は、美徳に見えますが、意外にもそれなりの思慮を必要とします。 場合によっては、せっかくの行為が、単なる自己満足になることも。 というのも、「助けないこと」と「助けること」を天秤にかけると、あえて助けないほうが良かった、という結果もかなりの頻度で起こるからです。 * 実は昔、私はお世話になった方から「勝手に人を助けるな、「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい」と言われたことがあります。 「どういうことですか?」と聞くと、彼は次のようなことを言いました。 まず、「勝手に人を助ける」とは、はっきりと助けを求められていないのに、何となくその人を助けてしまうこと。 いわゆる「善意」に近い。 しかし「善意」は問題を引き起こしやすい。 なぜか。 一つ目、当人が失敗して反省するという貴重な経験を奪う 命に関わる失敗はまずいですが、オフィスワークでその

    「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい。
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    「助けてくれ」とテープに吹き込んだ人は助からなかった
  • 「男性が女性より危険な仕事をしてることを理解しないと女性にも労災や過労死を容認する社会になるぞだから理解しろ」→「いや女性も労災やら過労死で死体晒していいんじゃないの」と地獄が始まる

    evilNEKO @Evil_NekoDS プロフをご覧いただきありがとうございます。私もあなたが大好きです。ちなみにTwitterは健康に悪いのでやめた方がいいですよ?ノート:note.com/evilneko evilNEKO @Evil_NekoDS 「俺たちは女性の労災や過労死が男性と平等になる風景は見たくない。ただ、男が女より死亡リスク高い仕事して社会を支えている事をわかって欲しいんだ。」 が通用しなくなると、 「あ、もういいです。平等に死体が見たいです。」になりそうだから怖いよね。そういうのはよくないしてはいけない。 twitter.com/i/web/status/1… 2023-08-29 18:49:50

    「男性が女性より危険な仕事をしてることを理解しないと女性にも労災や過労死を容認する社会になるぞだから理解しろ」→「いや女性も労災やら過労死で死体晒していいんじゃないの」と地獄が始まる
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    炭鉱でのセクハラ訴訟を実話ベースに描いた『スタンドアップ』っていう映画があります
  • 首都を巨大地震が襲ったら…人が集中する市街地で「逃げ惑い」・悪条件が重なれば被害拡大(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    [巨大災害 現代のリスク]<1> 巨大災害の危機が迫る。首都直下や南海トラフ地震、激甚化する気象災害、火山噴火……。未曽有の被害をもたらした関東大震災から9月1日で100年。1世紀の間に、大都市に人や資産が過度に集中する一方、人口減が進む地方の防災力は細り、リスクは高まっている。現代の日列島が抱える課題を検証する。 【図】関東大震災と首都直下地震(想定)の被害比較 この100年間で、東京の人口は約400万人から1400万人に増えた。田園地帯は住宅地に姿を変え、1平方キロ・メートルに4000人以上が住む人口集中地区は10倍以上に拡大。国土の0・6%に全国の1割超の人がひしめく首都を巨大地震が襲った時、何が起きるのか。ある想定実験がある。

    首都を巨大地震が襲ったら…人が集中する市街地で「逃げ惑い」・悪条件が重なれば被害拡大(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    アフターカタストロフ物大好き
  • 7歳から学べる投資のボードゲームを投資初心者の大人が体験。漠然とした「怖い」という気持ちが薄れた。|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    1985年福岡生まれ。基的には運だけで生きているが取材日はだいたい雨になる。著書に『妄想彼女』(鉄人社)、『探検! 発見! わたしたちの地域デザイン』(東京農業大学出版会)などがある。 ※著者は楽天カード株式会社の委託を受け、コンテンツを作成しております。

    7歳から学べる投資のボードゲームを投資初心者の大人が体験。漠然とした「怖い」という気持ちが薄れた。|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    雀士チームを対象にしたインデックス闘牌がしたい
  • 警察官の「着られるカメラ」試験導入へ 職務質問などチェック | 毎日新聞

    警察庁は30日、小型の「ウエアラブルカメラ」を地域警察官らが装着するモデル事業を2024年度に実施すると発表した。職務質問の対応が適切だったかを事後的に確認できるようにすることなどが狙い。比較的規模の大きな都道府県警で先行実施し、効果を検証した上で格導入を検討する。24年度予算の概算要求に関連経費約1500万円を盛り込んだ。 警察庁によると、ウエアラブルカメラは計102式を購入予定で、内訳は地域65式▽雑踏警備など19式▽交通18式。雑踏警備では、多くの人が行き来する状況を撮影して別の場所でリアルタイムに監視する。交通では、撮影した違反の状況を運転者に示すことなどを想定。交通違反の取り締まりは警察官の現認が原則だが、それを補完する役割が期待される。

    警察官の「着られるカメラ」試験導入へ 職務質問などチェック | 毎日新聞
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    職質してきた警察官の個人情報をAR表示できるゴクウの左目が欲しい
  • もうパンツはおろさない。女性冒険家が考案したチャック付きズボン「ELIRA Apparel」 - bouncy / バウンシー

    ※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。 ELIRA Apparelはパンツを下さなくても、用を足せるチャック付きのズボン。女性冒険家発のアイデアで、アウトドア好きの女性への配慮がたくさん詰まっている。野外活動中にどうしても我慢できない尿意や便意に背は腹に変えられないとはいえ、やっぱり外でズボンを下ろすのは恥ずかしい。 ELIRA Apparelは、そんなアウトドア好きな女性のお悩みを解決するかも?

    もうパンツはおろさない。女性冒険家が考案したチャック付きズボン「ELIRA Apparel」 - bouncy / バウンシー
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    Gレコのノーマルスーツ
  • 大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず使用』 | MBSニュース

    大阪・IRのPR動画で、美術家の奈良美智さんや村上隆さんらの作品を無断で使用していたということです。 (IR推進局 那須雅之副理事)「事態を重く受け止め深くおわび申し上げます」 大阪のIRをめぐっては事業者側が公表していたPR動画などについて、今年4月に美術家の奈良美智さんや村上隆さんの作品に似たデザインが許可なく使用されていた疑いが浮上。府などによりますと、事業者が調査した結果、奈良さんと村上さんに無断でデザインを使用していたほか、これ以外の作品1点についても無断使用があったということです。 奈良さんの作品については3年前に使用許諾を依頼したものの断られていて、村上さんに対しては依頼もしていなかったということです。また、これ以外に動画やポスターなど20点で著作権の権利処理が適切に行われていなかったとしています。 IR推進局と事業者は再発防止に努めるとしています。

    大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず使用』 | MBSニュース
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    どうせなら母乳フィギュアや精液フィギュアの方を使えばよかった
  • 次に引越しするなら昭和レトロな物件で、落ち着いた生活がしたい|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

    築年数が経過しているからこそのメリットを持つ昭和レトロ物件。改めて、昭和レトロ物件に引っ越すとどんなメリットがあるのか考えてみましょう。 ●レトロ物件のメリット1:家賃が安い 引っ越しをする際、賃貸物件のお部屋を探すと、同じ広さ、同じ間取りの物件を比べた場合、一般的に築年数が新しい物件ほど家賃が高く設定されている傾向にあります。反対に、レトロ物件は築年数が長い分、家賃が安く設定されている場合が多く見られます。建物そのものは古くても、リノベーション済みの物件であれば、外観の印象とは反対に、室内は新築と同じレベルにしっかり改装されているケースも多いものです。「住むなら、新しい物件」と思っている方も、先入観を捨てて探してみましょう。 ●レトロ物件のメリット2:畳が心地よい 畳のメリットは、馴染み深さや居心地の良さだけではありません。い草を原料とした畳は、材料の一ずつに空気が含まれていることもあ

    次に引越しするなら昭和レトロな物件で、落ち着いた生活がしたい|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    サイレントメビウスで見た
  • G-SHOCKの初代「FROGMAN」を再生する技術がハイテクすぎた

    G-SHOCKの初代「FROGMAN」を再生する技術がハイテクすぎた2023.08.29 11:0547,352 三浦一紀 思い出の腕時計がピッカピカに! カシオ計算機は、高い防水性能を持つダイビングウォッチ「G-SHOCK FROGMAN(フロッグマン)」の初号機「DW-6300」の部品交換をするレストアサービスを、日8月29日より開始します。 このレストアサービス開始に伴い、一足先にレストアの様子を見学することができたので、その模様をお伝えします。 30年前の時計のレストア、想像以上にロマンに満ち溢れたサービスでした。 FROGMANってどんな腕時計?Image: カシオ計算機FROGMANは、G-SHOCKシリーズのなかでも、200m潜水用防水機能を備えたダイバー向けの製品。初号機は1993年発売。今年で30周年になります。 FROGMANはなんといってもデザインがかっこいい! ベ

    G-SHOCKの初代「FROGMAN」を再生する技術がハイテクすぎた
    pribetch
    pribetch 2023/08/30
    鷹の爪コラボじゃなかった