タグ

antiに関するprimafluegelのブックマーク (4)

  • 忘却界抄:2ちゃんねらーのマスメディア依存

    芸能スポーツ+板や他の板を見てて思ったことなんだがね。 1. 大量宣伝に対して「うぜー」と言う 2. 一方で、マスメディアで広く宣伝されない作品や人に対しては「シラネ」「で、誰?」と嘲笑する 3. そのくせ「ネットのおかげでマスコミが隠してる情報に触れられるようになった」と言う 4. とか言っててネットのウソ情報は丸飲みしてたり マスコミに依存しているのにマスコミを叩いて「おれってメディアリテラシー高いぜー」と優越感に浸る感じ。アンチ巨人のメンタリティに近いんじゃないかな。 余談だけど最近もアンチ巨人ているのかね。プロ野球の地位が下がると必然的にアンチの存在も影が薄くなるのか。だとするとネットにおけるアンチマスコミの存在感がでかい限りはマスコミもまだまだ安泰だな。 (こういう2chユーザ一般論を書くといろんな難癖がつくので適当なエチケットペーパー置くべきなんだけどめんどくさい

  • 翔ソフトウェア (Sho's) 議論のアンチパターン 〜不毛な議論を避けるために〜

    『議論パターン』 (Discussion Patterns) ~不毛な議論を避け、実り有る議論とするために~ はじめに     ~「パターン」について~ ソフトウェア開発では、よく「パターン」という言葉が使用される。 「定石(じょうせき)」のような意味である。こうすればうまく行く、という問題解決の典型的な例をカタログ形式で収集し、纏(まと)めたものである。 「デザイン (設計) パターン」、「アーキテクチャ (構造) パターン」、「アナリシス (分析) パターン」等の種類が有り、総称して「ソフトウェア パターン」等と呼ばれる。 「アンチパターン」という言葉もある。こちらは逆に、こうしたらうまく行かない、という典型的な例を集めたものである。 「パターン」という概念は別にソフトウェア開発に特化したものではない。「ソフトウェア パターン」自体、元々建築の方に有った方法を持って来たものである。様々

  • 左翼は政治的非モテだと思う - 記憶のメモ帖

    とりあえず左派の人は、現実の「世間」に対して行動するなら、自分たちがもはやほとんどの人にとっては蛆虫以下の気持ちの悪い存在、もしくはカルト宗教団体以下の危険物でしかないということを自覚して行動したほうがいいかもしれない。いやこれイヤミじゃなくて、真面目な話、そのくらいの謙虚さ(?)もしくは開き直りって必要かも。「正義だから勝つべき、勝てるはず、理解してもらえるはず」という幻想はいい加減捨てよう。現職への批判票をどこまで集められるかとか、選挙にかこつけて自分たちの主張をしたいだけならいいけど、勝ちたいのなら「正しさ」を掲げて戦うことはやめたほうがいいんじゃないか。それを「正義」と考えてるのは自分と自分と話の合う仲間だけだと考えたほうがいいんじゃないか。自分たちに同調しない人たちが皆バカなわけでもだまされているわけでもなく、むしろ左派の自分たちにとっては「悪」としか思えないようなこと、左派の自

    左翼は政治的非モテだと思う - 記憶のメモ帖
  • 「反石原的なもの」とは反動的な卑俗のことか - Backlash to 1984

    2007-04-09 全く同意見。民主党はただ単に負けたというより、「次につながる負け方もできなかった」と見ている。どうも民主党は、このごろは社民党や変な応援団とくっついたりして、何を考えているんだろうと非常に疑問を感じる。あれで、気で政権を取りに行く気があるんだろうか? あれよあれよというまに、かつての社会党のポジションに近づいて行っているのではないか。 そりゃ現職は強いに決まっている。反対勢力がどうとかよりも、それなりに実績があって特別に不祥事でもない限り。だからどうしたって、今回の石原氏には勝てっこなかっただろうとも思う。だけど、左派でなくても「石原さんは、ちょっとねぇ」「石原さんは、やりすぎではないか」と思っている有権者だって、それなりに多いはずなんだ。たとえば、国旗国歌問題。「ヒノキミ闘争やってる先生たちや支持者には全く共感できない。しかし石原さんのやり方には、非常にキナ臭いも

    「反石原的なもの」とは反動的な卑俗のことか - Backlash to 1984
  • 1