タグ

bookに関するprimafluegelのブックマーク (106)

  • 連続殺人犯の記憶を植え付けられた少女──『忘られのリメメント』 - 基本読書

    忘られのリメメント 作者: 三雲岳斗,yoco出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/08/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る三雲岳斗といえば世間的には『ストライク・ザ・ブラッド』や『ダンタリアンの書架』が有名だろうが、鮮やかなSFミステリィ『M.G.H.―楽園の鏡像』など少ないながらもSF系の著作もまた抜群の切れ味を誇っており、大好きなのである(SF要素自体は各ライトノベルシリーズにも投入されているんだけど)。書はそんな三雲岳斗さんが《SFマガジン》で連載した作品をまとめた格SFサスペンスだ。 他者の記憶を疑似体験できる擬憶素子(MEM)と呼ばれる技術がある世界で、「神の記憶」を求める連続殺人鬼を、死んだとされている伝説の殺人鬼の擬憶を植え付けられた女性シンガーが追うというシンプルなサスペンスだが、時間SF的な要素あり、連続殺人鬼の模倣犯に次ぐ模

    連続殺人犯の記憶を植え付けられた少女──『忘られのリメメント』 - 基本読書
  • 「頭の体操」シリーズ 多湖輝さん死去 NHKニュース

    1200万部を超えるロングセラーとなったパズルやクイズを集めた「頭の体操」シリーズなどで知られる心理学者の多湖輝さんが今月、都内で亡くなりました。90歳でした。 昭和41年に出版した、みずから考案したクイズやパズルを集めた「頭の体操」が子どもからお年寄りまで大きな人気を呼び、シリーズの累計発行部数が1200万部を超えるロングセラーとなりました。また、心理学を分かりやすいことばで説明した実用書を数多く執筆したほか、みずから設立した研究所の所長を務め、子どもの教育や高齢者の生き方などについて幅広く提言を続けました。 このほかテレビやラジオの出演やクイズ番組の監修も多く、最近では携帯型ゲーム機向けのクイズゲーム「レイトン教授」シリーズの監修なども務めました。 こうした功績が認められ平成18年に瑞宝中綬章を受章しています。 所長を務める研究所によりますと、多湖さんは最近まで仕事を続けていました

    primafluegel
    primafluegel 2016/03/15
    子供の頃の愛読書。お疲れ様でした。
  • 反知性主義3 Part 1: 内田編『日本の反知性主義』は編者のオレ様節が痛々しく浮いた、よじれた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    しばらく間が空いた。で、反知性主義についての簡単なお勉強を経て、ぼくが手に取ったのは『日の反知性主義』だった。 このの題名は、明らかに『アメリカの反知性主義』を意識しているようだ。その一方で、この面子を見ると、ぼくが冒頭に挙げた『現代思想』の執筆者と重なるようであり、「反知性主義」を「バーカ」の意味で使う連中の集団のようにも思える。で、どうなのよ? それがぼくの興味だった。が、その前に…… 「反知性主義」をちがう意味で使ってはいけないの? まず、そもそも「反知性主義」を「バーカ」の意味で使ってはいかんのか? ぼくはそうは思っていない。ぜんぜん構わないと思う。ただ、その場合にはホフスタッターとかを引き合いに出してはいけない。まるで意味がちがうからだ。 なぜか? ホフスタッターのは、名著とはいえ決してだれでも知っているメジャーなではない。ぼくはたまたま、漠然とホフスタッター的な意味合い

    反知性主義3 Part 1: 内田編『日本の反知性主義』は編者のオレ様節が痛々しく浮いた、よじれた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • Amazon.co.jp: 殊能将之 読書日記 2000-2009 The Reading Diary of Mercy Snow: 殊能将之: 本

    Amazon.co.jp: 殊能将之 読書日記 2000-2009 The Reading Diary of Mercy Snow: 殊能将之: 本
    primafluegel
    primafluegel 2015/04/27
    おお、これを待ってた。TV評論が載ってるといいんだが。
  • Amazon、「Kindle for PC」公開 Windows向け閲覧アプリ 和書も対応

    アマゾンジャパンは1月21日、Windows向け無料アプリケーション「Kindle for PC」を公開した。和書を含むKindleWindows PC上で閲覧するための専用アプリだ。 購入したKindleWindows PC上で閲覧でき、Kindleリーダーやスマートフォン/タブレットアプリなどと読書の進行状況を同期させることができる。コンテンツはPCのローカルにダウンロードする形のため、オフラインでの閲覧も可能だ。 フォントサイズや背景色のカスタマイズ、ページの見開き表示、ズーム表示、検索や辞書の参照機能も備える。対応OSはWindows 7/8/8.1。 PC向けにはWebブラウザで閲覧できる「Kindle Cloud Reader」を昨年9月にリリースしたが、雑誌や洋書などは閲覧できるものの和書(リフロー型)は非対応。「和書をWindows PCの大きな画面で読みたい」とい

    Amazon、「Kindle for PC」公開 Windows向け閲覧アプリ 和書も対応
  • [書評]若者は本当にお金がないのか?統計データが語る意外な真実(久我尚子): 極東ブログ

    表題通りの疑問を持っていたので、『若者は当にお金がないのか?統計データが語る意外な真実』(久我尚子)(参照)を読んでみた。結論は、明快だった。 統計データを見ると、今の若者は一概にお金がないとは言えない。一人暮らしの若者の所得はバブル期より増えている。若者を哀れんでいる現在の中高年の所得よりも多い。 ほほぉ、という感じである。 これを統計で裏付けられて言われちゃうと、くさす人も人もいるだろうなと、今思って、アマゾンを覗いて見たら、案の定、酷評が目立った。 こういう場合、実際にアマゾンで買った人の評に絞って見るほうがよいので、それに絞ると星5と星2のみ。その星2の評を読むと「国の報告書の分析を無批判に受け入れる姿勢も気になる」とあるのが微笑ましい。星5の評はしかし特に言及はない。それでも、総じて見れば、問題提起のあるよいと言えるのではないかと思う。というか、私も読後、これは良書だなという

    [書評]若者は本当にお金がないのか?統計データが語る意外な真実(久我尚子): 極東ブログ
  • 戦いに備えよ!これだけ読めば完璧ライトノベル戦記ファンタジー | ブックオフ公式オンラインストア

    大軍と大軍がぶつかり、知略・奇策をめぐらせる戦記もの。ライトノベルでは、戦記ものが剣と魔法のファンタジーと融合し、エンターテインメント小説として地位を築いてきました。魔法のない世界での戦い、広大な宇宙を舞台としたスペースオペラも、ファンの心をつかんで離しません。 戦いの魅力が存分につまったライトノベル戦記ファンタジーをご紹介します。

  • だいたい一年以内に刊行されたオススメの単巻ラノベ10選(石川博品抜き) - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ライトノベル読まない人に単巻ライトノベルをオススメしてみた。 - 読んで、音楽聴いて という記事を読んだ女子中学生が「石川博品ばっかりじゃん!」って怒ってたので石川博品抜きで10作品ほど挙げてみる。しかし「カマタリさん」と「ヴァンパイア・サマータイム」を挙げておいて「後宮楽園球場」を挙げないのは何故なんだ。「ライトノベル読まない人」向けじゃないからか。いや「女装+後宮+野球」の分かりやすいインパクトこそライトノベル読まない人向けじゃないのか。まあいい。 後宮楽園球場 ハレムリーグ・ベースボール|スーパーダッシュ文庫 後宮楽園球場 ハレムリーグ・ベースボール (集英社スーパーダッシュ文庫) 作者: 石川博品出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/12/25メディア: 文庫この商品を含むブログ (19件) を見る 結局石川博品紹介してんじゃねーかというツッコミはスルーして10作品並べて

    だいたい一年以内に刊行されたオススメの単巻ラノベ10選(石川博品抜き) - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 読み聞かせボランティアに思う - 小学校笑いぐさ日記

    読み聞かせ、というものがあります。 絵や童話などを選んで、子どもたちに読んで聞かせるものです。 自分でを読むのがあまり好きでない子でも、読み聞かせは好きだったりしますから、読書への敷居を下げる、読書指導の一環とも言えます。 児童文学作家の佐藤さとる氏は、「子どもを確実に好きにする方法がある。それは、親が子どもにを読んで聞かせてやることだ」と言っています。 図書館などでよく「おはなしの会」などと称して実施していますし、学校を訪れて読み聞かせをしているボランティア団体もあります。 校にも、地域のボランティアの方がいらして、朝の学習の時間、定期的に読み聞かせをしてくださっています。 ありがたいことです。 以下、いくつかのエピソードをご紹介しましょう。 事例1 作品は「人魚姫」。 「このお話は、外国のお話です。どこの国か知ってる人はいますか?」 誰もいません。 「これは、アンデルセンのお

    読み聞かせボランティアに思う - 小学校笑いぐさ日記
  • 必読:批判的思考を知るための3大オススメ本 - 僕と懐疑の関係

    批判的思考については、私のエントリを読むよりも、より正確で体系的な知識を得られるがあります。特に自信をもってオススメできるを紹介します。クリティカルシンキングをうたったビジネスはいくつも出ていますが、ビジネスを何冊も読むよりも信頼性の高いを読んだ方が良いでしょう。 『クリティカルシンキング (入門篇)』 文字通り入門です。原著では1冊でしたが、邦訳版では『クリティカルシンキング・実践篇』と合わせて2冊になっています。基的なところを俯瞰すると同時に実例を知るにはいいだと思います。日常生活における考え方に焦点をあてているので、ごく普通の人でもそのまま使える場面が多いのではないでしょうか。 心理学的な側面からの解説も多く、心理的なバイアスの解説も色々と入っています。教科書としても使えることを意識したのか、若干学校の教科書っぽい雰囲気も漂うところがありますが、入門書として特にオススメ

  • Amazon.co.jp : 高橋乗宣

    JPEG、PNG、WEBP、GIF、SVG、AVIF、BMP、ICOの画像ファイルをアップロードします。

  • Kindleストアの角川文庫70%OFFセールで買えるコミック/ラノベをリストアップした - モロ屋

    角川文庫の書籍が片っ端から70%オフ!! というニュースを目撃! 【終了】角川のKindle5000冊以上が70%OFFセール!コミック・ラノベ・ビジネス書・小説など角川文庫創刊65周年フェア!50%OFFとは何だったのか。 コミックとか見てると、100冊買っても2万しないような値段… これ自炊するより買い直したほうが手間いらずで安いのでは…? これを機会に買い直してもいいかな…? と検索してたら、もう数多すぎて分けわからなかったのでリストアップした。 自動でリスト化したから多少おかしいところあるので、自己判断でどうぞ。価格は1巻のもの。 コミックのほうは出来るだけ複数巻出てるものはまとめたんですが、 ラノベは特殊なのが多くて出来ませんでした…

    Kindleストアの角川文庫70%OFFセールで買えるコミック/ラノベをリストアップした - モロ屋
  • スティーヴン・キングの新作『11/22/63』は残酷なまでの切なさに満ちた傑作時間改変SFだった! - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    スティーヴン・キングの新作長編のタイトル『11/22/63(イチイチ・ニイニイ・ロクサン)』とは、1963年11月22日に起こった或る出来事を指している。それは、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが、ダラスで遊説中暗殺された、あの歴史事件の事である。この物語は、ふとしたことから過去への扉を発見してしまった男が、このジョン・F・ケネディ暗殺を阻止するために、恐るべき時間旅行の旅に出る、といったストーリーなのだ。 ここで現れる"過去への扉"のルールがまず面白い。まず、この扉は1958年9月9日のアメリカのある決まった土地にしか繋がっていない。そして、時間旅行をした後もう一度過去へ戻ると、それ以前の時間旅行で行ったことはリセットされ、やはり1958年9月9日に戻ることしかできないのだ。だから1963年のケネディ暗殺を阻止するためには、過去の世界で5年間過ごさなければならない。当然

    スティーヴン・キングの新作『11/22/63』は残酷なまでの切なさに満ちた傑作時間改変SFだった! - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
  • Amazon.co.jp

    商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。

  • 読書好きの女子のファッショ

    世間一般様から「読書家」とひとくりりにされ、一束十円のブックオフ価格で流通している今日このごろの読書ファッションクソ野郎どもであるけれど、その内実はピンキリで、とりあえずジャンルや内容や分量に関わらず月に三冊以上読んでいれば全国平均的に照らして「かなり読んでいる」ほうの部類に入る。 数を誇りがちなのは男だ。 数をこなしたからといって偉いわけではないと口ではうそぶきつつ、「いやあ、今年は千冊も読めなかったよ」だとか「一日頑張れば十冊は行けるね」だとか「○○の必読リストは○冊しか読めてないな」だとかなんでもかんでも数字に還元する。 別に速読はクソだとか熟読こそ至高だとかいう議論をしたいわけじゃない。ヴォルター・ベンヤミンは生涯で1700冊しかを読まず、一方でレヴィ=ストロースは一冊書くために7000冊を読み、イケダハヤトは年速500冊を読破し、ボルヘスは「1000冊も読める人間など存在しな

    読書好きの女子のファッショ
  • ペーパーエイド/フィルムプラストP/快読ショップYomupara

    読書ライト3LEDブックライト2LEDブックライト1LEDクラフトライト寝室読書灯L-Flex OLE 寝室読書灯L-Flex OLEクリップタイプ 拡大鏡(ルーペ)LEDスタンドルーぺ の収納の収納ボックステーブルクッションテーブルクッションラップトップトレーテーブル蔵書データベースバーコードリーダ湯浅俊彦の読書スタンドMalobrà(マロブラ) LEVOブックホルダーリザウンド読書スタンドページ押えブックストッパーページホルダー ブッククリップFlipKlipサムシングGimbleブックホルダー 書見台Malobrà(マロブラ) easy-readBookGemPaperbaxしおり・ブックマークFAQ ここまで読んだ mark_my_timeBookDartsPageKeeperスワンタッチから落ちないしおり きんのしおりIntervista Libriメタルブックマークミュ

    ペーパーエイド/フィルムプラストP/快読ショップYomupara
  • 映画評論家・町山智浩「報われない人が元気になれる小説『縮みゆく男』」

    2013年09月03日放送の「たまむすび」にて、映画評論家・町山智浩が、作家・リチャード・マシスンについて語っていた。 リチャード・マシスンとは リチャード・マシスン(Richard Burton Matheson, 1926年2月20日 - 2013年6月23日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ホラー小説作家、ファンタジー作家、ウエスタン作家、脚家。 優れたストーリーテリング能力を駆使し、ひとつのアイディアを丁寧かつ繊細な描写で語るというスタイルを持つ。 映像媒体の脚でもその才能を遺憾なく発揮し、スティーヴン・スピルバーグの『激突!』(原作と脚)、『ヘルハウス』(原作と脚)、エドガー・アラン・ポー作品の『恐怖の振子』『黒の怨霊』『忍者と悪女』、自作品"Bid Time Return"の改作脚版『ある日どこかで』などの映画作品の他 、『トワイライトゾーン』などのTVドラマ

    映画評論家・町山智浩「報われない人が元気になれる小説『縮みゆく男』」
  • 『ラノベのなかの現代日本 ― ポップ/ぼっち/ノスタルジア』波戸岡景太(講談社現代新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋ウェブストアで購入 「おとなにも読めるラノベ?」 ラノベとは何か? ライトノベルの略称だ、くらいはわかる。でも、実際に手に取ったことはないし、手に取る気もないし、どうせ中高生の「こども」が読むくだらん小説だろうと高をくくって、そのくせ「まるでラノベじゃんか」といったセリフだけは口にする「おとな」たち。 明らかに世代間の断絶があるのだ。書の目的はそんな断絶をきちっと整理しましょう、理解しましょう、というところにある。単なる断絶に見えるものにも実はつながりがあって、起源や影響があって、でも、微妙な違いもある。別にラノベを擁護しようというのでもなければ、弾劾しようというのでもない。病理として解剖しようというのでもない。あくまで現代日を理解するための端緒にするのだと著者は言う。書には「古典的ラノベ」からの抜粋が散りばめられ、さながらミニ・アンソロジー。その語り口からは自ずと著者のラ

    『ラノベのなかの現代日本 ― ポップ/ぼっち/ノスタルジア』波戸岡景太(講談社現代新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • グローバリゼーション,社会変動と大学 - 岩波書店

    グローバリゼーションにより,大学は近年,従来の教育・研究活動,また社会との関係についての再考を迫られるようになった.世界中で進む学生の国境を越えた移動と大学教育の輸出入の拡大,就職市場のグローバル化,知と大学の関係の変化,英語教育の新展開,デジタルメディアの影響――.激変する環境への対応と模索を論じる. ■ シリーズのねらい 広田照幸(編集委員を代表して) 資・情報・労働力が国境を越えて移動するグローバリゼーションが急速に進展している.そうした大きな社会・経済の変動は,大学のあり方に根底からの変化を迫ってきている.シリーズは,こうした大きな変動にさらされている現代の大学を,さまざまな角度から考察し,未来に向けて希望のもてる大学像を新たに紡ぎ出したいという思いから編まれている. 大学が「象牙の塔」として,大学の外の動きに対して超然としていることは,もはやできない.しかし同時に,「知識基

    グローバリゼーション,社会変動と大学 - 岩波書店
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 赤ちゃんの値段

    「ごめんなさい、当にごめんなさい」──望まない妊娠の果てに売られていく子どもたち。日→外国の話。日人の赤ちゃんの相場は200~500万円とのこと。無料で譲っている「産院」もあれば、暗にマージンを要求する「業者」も確かに存在する。 「赤ちゃんの値段」をキーワードとしたルポルタージュで、養子縁組の話に限定されていない。ebay で「今月産まれる赤ちゃん売ります」に1,200万の値がついたことも書いてあるし、望まれない妊娠をヤミ堕胎(自由診療)で荒稼ぎしていた産院が、中絶胎児を一般ごみとして捨てていて、産廃処理法違反の話もあった。 赤ちゃん市場において、最大の輸出国は中国であることは、一人っ子政策の[B面]を想像すれば予想がついていたが、最大の輸入国は、やっぱりというかなんというかアメリカだった。中華女児→American Girl ちうわけね。 翻って日。あっせん業者の言い分だと「子ど

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 赤ちゃんの値段