タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

blogとマンガに関するprimafluegelのブックマーク (2)

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN

    アニメと漫画がメインのブログです。殺伐としています。前回のエントリーの流れで書いてみる。君たち、いたく気に入ってくれたみたいだし。 美大出身の奴らは学問としてのマンガをやっている。厳密に詰める為、イレギュラーな要素は極力排除する。「面白いかどうか」というのは曖昧かつ不確実な要素なので、もう最初から「絶対に面白くしない」という方法をとる。当然「ただ娯楽としての漫画のみを求める人」にとっては退屈極まりない漫画となる。(彼等は「詰まらなくても文脈的に意義のある漫画」という価値を知らないのだ) ソレ以外にも詰まらなくしている要素は色々とある。 絵というのはいざ描いてみないと「何処まで出来るのか」が分からない。美大出がマズいのは絵の可能性というのを信じ過ぎてるところ。自分が出来る一番良い絵にまで必ず仕上げてしまう。 漫画はストーリーに沿ってコマ割りをし絵コンテを作る。物語の演出的な優先度で各々のコマ

  • 3ToheiLog

    大学に出かける用があって、帰り道にカレー屋に入ったら、隣の客が有田しおんみたいな声で有田しおんみたいな喋り方をしていた。 あ、一応補足付け加えておくと、有田しおんというのは、アニメ版「鉄腕バーディ」でバーディが「頭悪そうなグラビアアイドル」を演じる時のキャラでありますぅ。 まあ、特徴としては、ややスローペースで 「えー」 「・・・ですよねえ?」 「・・・ですよねー」 を媚びるように連呼する。 自分の感情については擬音語で話す。 「それでキー!ってなっちゃいますよねえ」 「でもそれエー?ってかんじですよお」 「それってワー!ってかんじじゃないですかあ」 ってまあ、そんな感じのことなんですが。 ≫ 続きを読む:  "カレー屋の有田しおんが永劫回帰する"

  • 1