タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

clipと図書館に関するprimafluegelのブックマーク (1)

  • 図書館の公共性批判への反論 - ほどよい司書の日記

    番号をつけた直後の文はプリオンさんの引用です。 1 知的労働が嫌い・苦手な人は低所得になりやすいので、読書をする比率は低所得より高所得が多くても不自然ではない。とすると図書館は所得再配分どころか逆に広げている可能性さえある。 これは、有名な貧困の悪循環の理論みたいなものだが、この悪循環を絶つために、公教育の必要性が言われるわけである。知的労働が嫌い・苦手になる前に、つまり、幼児・児童のときからの読書への導入に公共図書館は大変力を入れている。また、公共図書館の場合、読書が苦手な人でも読みやすいけど役に立つ(図解なんとかシリーズとか、猿でもわかるなんとかとか)はとくに気をつけて選定している。 2 もし貧乏人がを買えないとか進学できないというのを懸念するなら、奨学金などの形で現金を与えた方がいいだろう。 これは貧乏人の悪い習性をご存知無い方の言い方。貧乏人は現金をあげると、酒かギャンブル、ゲ

    図書館の公共性批判への反論 - ほどよい司書の日記
  • 1