タグ

2011年12月15日のブックマーク (2件)

  • ゆとり学生、常に耳にイヤフォンをしていないと落ち着かない。音楽を消した状態でも耳につけてる : 暇人\(^o^)/速報

    ゆとり学生、常に耳にイヤフォンをしていないと落ち着かない。音楽を消した状態でも耳につけてる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 17:34:20.28 ID:fOpJy8ZB0 http://diamond.jp/articles/-/15087 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はまずいです」 何がまずいのだろうと思いながら、 「とにかく、そのイヤフォン

    ゆとり学生、常に耳にイヤフォンをしていないと落ち着かない。音楽を消した状態でも耳につけてる : 暇人\(^o^)/速報
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2011/12/15
    ふとすーぱーそに子が頭に浮かんだ
  • 『急増する20代の就職失敗自殺・生活苦自殺・失業自殺-若者の死因トップが自殺なのは先進国で日本だけ』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)を読みました。古市氏のほかの著書への指摘ですが、紙屋研究所が言及しているように、このも「胸くそ悪いオブザイヤー」 です。「幸福」な日の若者たちの正体を示すものとして、古市氏はいくつかデータを紹介しているのですが、どれも問題の質を突いているものとは私には思えませんでした。 そんなことを考えていると、先日のエントリー「若年層を襲う過労自殺・就活自殺の多発、学生の就活自殺はこの1年で倍増-過労死防止基法の制定を」 で紹介した関西大学・森岡孝二教授のグラフを思い出しましたので、このグラフに関連して、いくつかのデータを紹介したいと思います。私はこうしたデータこそ、いまの若者の「生きづらさ」の質を突くものだと思っています。 上

    『急増する20代の就職失敗自殺・生活苦自殺・失業自殺-若者の死因トップが自殺なのは先進国で日本だけ』
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2011/12/15
    何が一位ならその国は幸せなんだろう