タグ

2013年7月10日のブックマーク (5件)

  • <富士山>「弾丸登山」1.8倍に急増…吉田口 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    山開きの日を迎えた富士山と朝焼け=2013年7月1日午前4時21分、山梨、静岡県の県境付近で社機「希望」から 山梨県富士吉田市は10日、世界文化遺産に登録された富士山について、山開きした1日から1週間の吉田口の登山者数が昨年同期比で1.5倍に増えたと発表した。徹夜で登り、ご来光を見て下りる「弾丸登山」者は、県などが危険として自粛を呼びかけていたにもかかわらず、1.8倍に急増していた。県は今夏から吉田口登山道の規制ができないか検討を始めた。 【週末の富士山は今、こんな感じです】  ◇山梨県、規制策を検討 同市によると、7月1〜7日、吉田口登山道6合目の安全指導センターを通過した登山者は1万5146人(昨年同期1万371人)。うち、弾丸登山とみられる午後9時〜午前0時に通過した登山者は2192人と約14%を占めた。 県は10日午後、関係部局と県警で庁内検討会を開催。吉田口登山道を管理する

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2013/07/10
    熱中症を理由にして登山は控えるようにすすめよう(提案)
  • princo_matsuriのブックマーク / 2013年7月10日 - はてなブックマーク

    山開きの日を迎えた富士山と朝焼け=2013年7月1日午前4時21分、山梨、静岡県の県境付近で社機「希望」から 山梨県富士吉田市は10日、世界文化遺産に登録された富士山について、山開きした1日から1週間の吉田口の登山者数が昨年同期比で1.5倍に増えたと発表した。徹夜で登り、ご来光を見て下りる「弾丸登山」者は、県などが危険として自粛を呼びかけていたにもかかわらず、1.8倍に急増していた。県は今夏から吉田口登山道の規制ができないか検討を始めた。 【週末の富士山は今、こんな感じです】  ◇山梨県、規制策を検討 同市によると、7月1〜7日、吉田口登山道6合目の安全指導センターを通過した登山者は1万5146人(昨年同期1万371人)。うち、弾丸登山とみられる午後9時〜午前0時に通過した登山者は2192人と約14%を占めた。 県は10日午後、関係部局と県警で庁内検討会を開催。吉田口登山道を管理する

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2013/07/10
    否定したかったわけではなく理由が気になっただけなんだ。 id:Assume ありがとう。
  • 最近はてサのうなぎネガキャンがうざいな

    ウナギガーウナギガー連呼が陶しいw 中韓の自然破壊は無視して日叩きにご執心ですか? 何しようが参院選は自民に入れますからワラ はてサ監視委員会

    最近はてサのうなぎネガキャンがうざいな
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2013/07/10
    うなぎ追いし かの山 ←ネトウヨのステマ
  • 朝日新聞デジタル:道に迷って高速道侵入? 歩行者・原付きの保護相次ぐ - 社会

    首都高速道路の入り口には、歩行者や自転車は「はいっちゃだめ」と表示された標識を設置している=川崎市川崎区大師河原1丁目首都高速道路の入り口には、歩行者や自転車は「はいっちゃだめ」と表示された標識を設置している=川崎市川崎区大師河原1丁目  【竹野内崇宏】高速道路に歩行者や自転車、原付きバイクが侵入する例が相次いでいる。神奈川県警は昨年、189人を保護し、その半数以上が60歳以上だった。侵入が原因の死亡事故も起きており、県警や道路管理者は対策を強めている。  県警高速隊のまとめでは、昨年1年間に県内の高速道路や自動車専用道路に立ち入り、保護されたのは歩行者131人、自転車43人、原付きバイク15人。  理由は「道に迷った」が118人と最も多く、認知症が34人、知的障害者が8人、酔っぱらいが5人と続いた。中には「車内で夫婦げんかをして降りた」「近道のため通った」「パーキングエリアでバスに置いて

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2013/07/10
    あの広い路側帯(?)の端っこならどう考えても轢かれたりしないと思うんだけどなんでなの
  • アンケに「いじめと書くな」と指導した女性教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県栃木市の市立小学校で、いじめに関するアンケートを実施した際、3年生を担当する30歳代の女性教諭が、いじめの申告件数が多くならないように児童を指導したうえで、回答させていたことが分かった。 アンケートは、市がいじめの実態を把握するために市内の全小中学生を対象に無記名で行った。同小では今月4日に実施された。 同小によると、女性教諭は、アンケート記入に先だって、担当のクラス全員に「いじめは一方的なもの。みんながしているからかいなどはケンカ。いじめと書くと多くなるので書かないように」と指導したという。 また、女子児童の一人が、今年4月に同級生に鉛筆で腕を刺されたとして、「いじめあり」の欄に丸印をつけていたが、女性教諭はアンケート回収後に女子児童を呼び出し、いじめにあたらないなどと説明。ペンで「いじめではない」に丸印をつけ、人が納得済みである旨も加筆したという。

    princo_matsuri
    princo_matsuri 2013/07/10
    「暴力」や「恐喝行為」に言い換えて書けばよろしかったのですね、わかります