タグ

2022年5月5日のブックマーク (4件)

  • 【漫画】映画館で隣の人がスマホを出したりしまったりして怪しかったから、恐る恐るスタッフに報告した人の話

    ゴマ @gomafugucinema1 実は同じパターンに遭遇したことがあります。国は分からないですが外国の方2人で予告中にスクリーンと一緒に写真を撮影。ぎょっとしてたら動画撮影らしい挙動。これはぁ~と思ってふとスロープを見ると映画館スタッフが3人くらい固まって様子見(゜_゜)シアター出たら捕まってました。。。 twitter.com/fukuisei/statu… 2022-05-05 20:19:15 あんつぶ🍡 @maco_m_ @fukuisei 数年前帝国劇場に舞台を観に行ったら隣の席のジャニオタがタオルハンカチで画面を押さえて隠しながら(撮ってる画面が見えないように)スマホのカメラを舞台に向けてて、舞台終わりにスタッフに報告したら「公演中に言ってくださいね(捕まえられないので)」って結構冷たく言われたこと思い出した 2022-05-05 18:08:36

    【漫画】映画館で隣の人がスマホを出したりしまったりして怪しかったから、恐る恐るスタッフに報告した人の話
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/05/05
    盗撮見つけたので会場を出て知らせに行ったのにスタッフがすっぽかした時はキレそうになった(もう一回呼んで捕まえてもらいました)
  • ショボいPCを支給するのをやめろ

    会社から支給されたPCがショボい。 メモリ8GB、ウン世代前のcore i5、フルHD以下のディスプレイ。 贅沢言うなよ、もっと酷いのごまんとあるよ、という感想は全くもってその通りで、「使えなくもない」スペックだからこそ上司に訴えても適当にあしらわれた。 ・3人以上のリモート会議をすると動作がカクつくが「使えなくもない」 ・ディスプレイの解像度が低く視野角も狭く暗いが「使えなくもない」 ・4K出力はできないが「使えなくもない」 ・重いし熱いし電池持ちも悪いが「使えなくもない」 Twitterでまれにみる起動に10分かかるみたいな酷さではないけど、こういったストレスは毎日蓄積されて精神的疲労に繋がる。 自分はエンジニアだから、PCは自分の手足のように使っている。 手枷足枷が付けられた状態で仕事は出来なくもないが、それは中長期的に見て好ましいものであろうか? コストの話をすれば、20万のPC

    ショボいPCを支給するのをやめろ
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/05/05
    PCスペックには理解あるけど周辺機材をケチりすぎる。スマホの開発してるのに端末が5~6人あたり1,2台しかないって何(そのくせ私物は使わせてくれない)
  • 小説を読みたいのに読めない

    面白そう!と思って小説を買ったのに全然読めない 時間がないとかじゃなくて普通にたっぷりあるのになぜか読めない を開くことができない よし読むぞと思ってを置くけどいつまでたっても開かない 別に読まなきゃいけないわけじゃないが読みたいはずなのに読めないから困っている

    小説を読みたいのに読めない
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/05/05
    マスダー、あなた疲れてるのよ(本当、内容が頭に入ってこなくて疲労を自覚すること多々)
  • 暴力行為多数 謝罪動画は監督指示 サッカー部コーチ暴行の秀岳館高校が保護者に説明【熊本】 (TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース

    八代市の秀岳館高校の男子サッカー部でコーチが部員に暴行した問題で、学校で4日、保護者への説明会が開かれました。 説明会では過去2年間のサッカー部内の暴力行為の件数が報告され、「部員が主体となって撮影した」とされていた謝罪動画が実は監督が指示していたことが明らかになりました。 【学校側の謝罪】 「心よりお詫び致します。当に申し訳ありませんでした」 4月20日、男子サッカー部の寮内で男性コーチが3年生の部員を殴ったり蹴ったりする様子を撮影した動画が流出。警察はこの男性コーチを暴行の疑いで書類送検しています。 また、動画が流出した後にサッカー部の段原一詞監督が動画を投稿したとみられる部員を「加害者」と呼び、自らを「一番の被害者だ」と発言した音声も流出。段原監督は自宅謹慎になりました。 さらにSNSではサッカー部の公式アカウントで、3年生の部員たちが一連の騒動について謝罪する動画も掲載され、その

    暴力行為多数 謝罪動画は監督指示 サッカー部コーチ暴行の秀岳館高校が保護者に説明【熊本】 (TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース
    princo_matsuri
    princo_matsuri 2022/05/05
    ここのコメント見ると死んでも謝らない人がいなくならないのにも納得する。社会が求めるのは謝罪より制裁って