タグ

2012年2月9日のブックマーク (7件)

  • 個人情報の盗難対策に「Googleアラート」を使うというアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    Googleアラート」は、気になる検索ワードをモニターするのにすばらしいツール。そこで今回は、この機能を盗難対策に転用するアイデアをご紹介しましょう。 ハウツー系メディア「WikiHow」では、万が一自分のオンライン情報が盗まれた場合「Googleアラート」を使って悪用されていないかどうかモニタリングするというアイデアを紹介しています。自分の名前はもちろん、住所や電話番号といった個人情報を検索ワードに登録しておきましょう。これらの情報のいずれかがどこかに投稿されたことをGoogleが検知すると、メールでユーザに通知してくれます。 なお、「WikiHow」では登録すべき情報として誕生日や運転免許証なども挙げていますが、たとえば誕生日を検索ワードに登録しておくと多くヒットしすぎてしまうかも...。また、運転免許証やクレジットカード番号、銀行の口座番号を登録するのは、セキュリティ上かえって気持

    prisec
    prisec 2012/02/09
  • アップルのバグで他人のiPhone丸見えです

    あれ? この御方のiPhoneで送受信されてるiMessageがなぜかギズに丸見え...仕事もセックスライフも住所も全部詳しくわかってしまいました。アップルさん、これは早く直した方がいいんじゃないでしょうか...? 話は単純です。ある男の子のiPhone 4が調子悪くなったので、ママ(ギズのお友だち)がアップルストアで修理してもらったんですね、子どもが学校行ってる間に。そう、学校。大学とか院とかじゃなく、18歳未満が通う学校です。で、修理終わって戻ってきたら携帯の調子はバッチリだったのだけど、ど~したわけかこの見知らぬ男性ウィズ(Wiz)さんの私生活がダラダラ垂れ流しのポータル状態になっていたのです! 携帯を何度リセットしてもダメ。 自分の情報を入れてもダメ。 Wizさんが送受信するiMessageは片っ端から子どもの携帯に流れてきます。まるで他人様の携帯を自分の携帯と勘違いしてるみたいに

    アップルのバグで他人のiPhone丸見えです
    prisec
    prisec 2012/02/09
  • 「番号制度シンポジウムin沖縄」住民発言1~3 - 海鳴りの島から

    1月29日に行われた「番号制度シンポジウムin沖縄」で、会場の参加者から出た発言を紹介したい。発言者は12名だったが、2回発言した人が二人いたので、【住民発言】は14まである。来は質問に対する応答も含めて、意見交換の全体を載せたいのだが、長時間にわたるうえに録音状態が良くなく、すべてテープ起こしする余裕がない。 内閣府のホームページで概要と議事録が公開されるが、会場との意見交換は掲載がだいぶ遅れるうえ、発言のすべてが載るとは限らないので、まずは住民発言だけでも優先して紹介しておきたい。意味が聞き取れなかったところは、発言者には申し訳ないが、…一部不明…とさせてもらった。 シンポジウムは今後も全国各地で開催される。おとなしく質問だけをするのではなく、自分の意見をどんどん述べた方がいい。今回、1時間延長されたのは、会場からの発言者の気迫が、そうせざるを得ない状況を作りだしたのだと思う。共通番

    「番号制度シンポジウムin沖縄」住民発言1~3 - 海鳴りの島から
    prisec
    prisec 2012/02/09
  • 確実に記憶できるID・パスワードは平均3.1個~野村総研調べ 

    prisec
    prisec 2012/02/09
  • 標的型攻撃の手法をワンクリック詐欺に応用か - ファイル開封時に用心を |

    トレンドマイクロへも 2012年1月に 500件を超える問い合わせがあった「ワンクリック詐欺」。成人向けコンテンツの閲覧を装い「利用料金」と称して金銭を騙しとろうとする詐欺手法ですが、標的型攻撃にも使用された手法を応用したと見られる新たな手口を確認しました。 これまでもブログにおいて「ワンクリック詐欺」についてたびたび注意喚起をしてきましたが、PC向けのワンクリック詐欺の手口として常套手段化しているのは、動画閲覧に必要などとして HTA という形式のファイルをユーザにダウンロードさせ、デスクトップに請求画面を表示し続けるものです。 HTAを利用したワンクリックウエアの新たな手口 /archives/2729 ネット詐欺にかぎらず、攻撃者側は目的の達成をより確実なものとするために新たな技術や手法を取り入れますが、2012年2月にトレンドマイクロの Forward Looking Threa

    prisec
    prisec 2012/02/09
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    prisec
    prisec 2012/02/09
  • 「個人情報相談」6年間の傾向と2010年度の相談概要(発表情報)_国民生活センター

    prisec
    prisec 2012/02/09