2022年5月19日のブックマーク (5件)

  • 50万のオーディオディスクドライブで聴くCD音源、いったいどんな音がするの…?

    50万のオーディオディスクドライブで聴くCD音源、いったいどんな音がするの…?2022.05.17 16:0022,225 ヤマダユウス型 ピュアオーディオ沼怖いよぉ…。 オーディオディスクドライブとは、CD来の音を変えずに再生・リッピングするためのデバイス。I/Oデータから登場した「HFAD10-UBX(AD10)」は、高級オーディオNASのfidata製品のために作られた極上のドライブです。その価格49万5000円なり。 ノイズを徹っっ底的に阻止モノとしてはCDを読み取るための光学ドライブ。読み取った音源は専用のオーディオサーバに保存しても良いし、PCと組み合わせて再生することもできます。一般的な光学ドライブよりも、めちゃくちゃ丁寧かつデリケートにデータを読み取れるわけですね。 Image: I/O DATA基板上にグラウンドを複数分割して配置し、スイッチングノイズや回り込みを低減。

    50万のオーディオディスクドライブで聴くCD音源、いったいどんな音がするの…?
    privates
    privates 2022/05/19
    こいつ、買って聴く気はない。ステマだった。
  • 田植えの時期を前に農家は深刻 明治用水の漏水で農業への影響は? 愛知(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    privates
    privates 2022/05/19
    気を付けなよ、消防団。ポンプが、確実に盗まれる。
  • 三菱電機 ニュースリリース 宇宙空間において3Dプリンターで人工衛星アンテナを製造する技術を開発

    三菱電機株式会社は、太陽光と紫外線硬化樹脂を利用して、打ち上げ後に宇宙空間で造形物を製造中に支えるサポート材が不要な3D積層造形により、人工衛星用アンテナを製造する技術を開発しました。 近年、民間事業者による人工衛星をはじめとする宇宙機器打ち上げビジネスが立ち上がりつつある中、従来の政府機関等が主導する大型の人工衛星だけでなく、研究機関や民間企業が主導する数十センチサイズの小型の人工衛星が登場しています。 人工衛星のアンテナは、高利得かつ広帯域幅であることが求められ、開口を大きくする必要があります。これまでのアンテナは、打ち上げロケットのフェアリング(流線形の覆い)サイズや人工衛星のサイズの制約を受けて、あらかじめ格納可能な大きさで整形しておくか、折り畳んで格納して人工衛星軌道上で展開していました。また、打ち上げ時や軌道投入時の振動や衝撃に耐えられるようにする構造も必要でした。 今回、3D

    privates
    privates 2022/05/19
    地球空間で、当たり前のルールで製品作ってくれ。
  • マイナポイント、「手続き面倒」で申請まだ5割 保険証とひも付けると負担増え「メリット見えない」:東京新聞 TOKYO Web

    政府がマイナンバーカード普及に向けて約1兆8000億円を投じた「マイナポイント事業」の申込率が、カード取得者全体の5割にとどまっている。買い物金額に応じて電子決済サービスで使えるポイントを付与する仕組みだが、手続きの煩雑さに二の足を踏む人も少なくない。(坂田奈央) マイナポイント事業 マイナンバーカード取得者を対象に最大2万円分のポイントを付与する。2020年9月~21年12月の第1弾に続き、第2弾も今年1月から始まった。カード取得後に申し込むと、買い物金額に応じて最大5000円分(第1弾との合計)がもらえる。6月30日からは、健康保険証とのひも付けや公金受取口座の登録をした人を対象に、各7500円分の申し込み受け付けとポイント付与を始める。申込期限は来年2月末。いずれも今年9月までのカード申請が条件。

    マイナポイント、「手続き面倒」で申請まだ5割 保険証とひも付けると負担増え「メリット見えない」:東京新聞 TOKYO Web
    privates
    privates 2022/05/19
    一番邪魔してるの、東京新聞だけど。
  • 「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用” | 文春オンライン

    大手回転寿司チェーン「無添くら寿司」の複数の店舗において、店長が自腹を切ってアルバイトに給与を支払っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。店長にポケットマネーを渡されて労働したアルバイトには未成年の高校生(当時)も含まれており、労働基準法に抵触する疑いがある。 くら寿司は東証プライム上場の一大回転寿司チェーン。2022年10月期の連結純利益は前期比51%増の28億円を見込むなど、業績は好調だ。同社を巡っては、山梨県甲府市にある店舗の店長が店の駐車場で焼身自殺していたこと、自死の背景に上司パワハラがあったこと、現役従業員がパワハラを理由に会社を提訴する意向を示していることなどを小誌が3号にわたり報じている。

    「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用” | 文春オンライン
    privates
    privates 2022/05/19
    くら寿司が「SDGsでやります!」って言ってる「8番」には、児童労働も強制労働も入ってる。こんなお遊びSDGsばっかり。そして、何処のメディアも取り上げない。忖度ワイドショー。