2021年6月5日のブックマーク (4件)

  • 浮世絵顔データセット

    浮世絵研究に機械学習やデータサイエンスの方法論を適用し、日文化に関する新しいデジタル研究基盤を構築します。 ARC浮世絵顔データセット ARC浮世絵顔データセットは、機械学習を用いて浮世絵から顔領域を自動抽出し作成した、顔に関するデータセットです。立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)が国立情報学研究所の情報学研究データリポジトリ(IDR)で公開する「立命館ARC所蔵浮世絵データベース」を対象に、共同研究グループがデータセットを作成しました。以下のGitHubリポジトリ(英語)では、顔のデータセットに加え、画像などのデータをダウンロードし分析するためのスクリプトもあわせて提供します。 GitHub: rois-codh/arc-ukiyoe-faces: ARC Ukiyo-e Faces Dataset 図:データセット中で浮世絵の画像が最も多い10人の作者 2021年6月現在、

    浮世絵顔データセット
  • コールセンターの担当者もSQLを叩く。モノタロウのデータドリブンな文化に惚れた|株式会社MonotaRO(モノタロウ)

    記事の内容は取材時のものであり、組織名や役職等は取材時点のものを掲載しております。 モノタロウの継続的なビジネス成長に伴い、月間セッション数や注文数は大幅な増加を続けています。指数関数的に増えるデータを扱いやすくするための技術的探求は尽きません。 なかでもデータハブの整理・構築を中心に技術開発・研究に携わるのが、エンジニアの中村さん(ECシステムエンジニアリング部門 EC基盤グループ コアロジックチーム)です。データ領域で「冒険したかった」という彼が、モノタロウを選んだ理由や技術的な面白さ、今後の展望について話を聞きました。 データが“いくらでも増え続ける”サービスでのチャレンジ ——はじめに、現在の業務について教えてください。 主にデータハブの整理や構築です。実際のデータからバッチ処理でデータを作り、API化していく手法を開発・研究しています。プラクティスを他の開発者に展開するなど、

    コールセンターの担当者もSQLを叩く。モノタロウのデータドリブンな文化に惚れた|株式会社MonotaRO(モノタロウ)
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2021/06/05
    SQLは義務教育で教えても良いんではないかと思っている
  • コロナ禍が終わると「リモートワーク」も終わり? アップルが従業員に宣告した「コロナ後の働き方」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍によってリモートワークが世界的に広がり、今後は在宅勤務と出社のどちらでもいい、というスタンスをとる企業が増えている。だが、アップルのティム・クックCEOはそれでいいとは考えていないようだ。 【画像】こんな環境ならまだいいけれど…アップルの社屋 米メディア「ブルームバーグ」はアップルが9月以降は、月曜、火曜、木曜は出社を求める方針のようだと報じた。水曜と金曜は引き続き、リモートワークが認められるという。 クックが従業員に出社を求める理由は「対面でのコラボレーションを最適化するため」。ビデオ会議は距離を縮めはしたが、出社勤務を再現できるものではないと述べている。また、チームによっては水曜と金曜も出社する必要があるそうだ。 それでも、コロナ禍前とは異なり、マネジャーの承認を得た従業員は「家族や恋人との距離を縮めるため」や「気分転換のため」に、年に2週間は追加でリモートワークの機会を得ら

    コロナ禍が終わると「リモートワーク」も終わり? アップルが従業員に宣告した「コロナ後の働き方」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2021/06/05
    密室主義で独自ハード作ってる会社というのもあるよな。逆に単なるプログラムや事務職やマーケ担当であれば出社する意味がない
  • 選手村のコンドーム|DaiTamesue為末大

    2000年のシドニーが私の初めてのオリンピックでした。 まず空港に着くとIDを作りそれから選手村に直送し選手村の中に入るときにウェルカムバックを受け取ります。 そのウェルカムバックの中には、お土産品とか、地元の子供達が作ってくれたものとかいろんなものが入っているのですが、そこにコンドームが入っていて驚いたことがあります。 選手同士で顔を見合わせて、無言で下を向いている女子選手や、または「おいおいこれってそういうことしていいってこと?」とはしゃぐ私のようなふざけた選手などいろいろでした。選手村だといいHIVに対しての啓蒙の機会でもあるし何より実用的だよねということが配布の理由だったと記憶しています。当時私は22歳でしたから、なんとも刺激的な体験でした。日人と同じようにキャピキャピしていたのは韓国の選手でした。 一方でそこに居合わせた確か中南米の方の選手だったと思いますが、ガシッとコンドーム

    選手村のコンドーム|DaiTamesue為末大
    programmablekinoko
    programmablekinoko 2021/06/05
    「日本は起きるべきではないことは起きてはならないから考える必要もないという考え方」