タグ

2017年12月18日のブックマーク (6件)

  • 「Kubernetes 1.9」リリース、Apps Workloads APIが正式機能に | OSDN Magazine

    コンテナクラウド構築ツール「Kubernetes」開発チームは12月15日、最新版となる「Kubernetes 1.9」を公開した。「Apps Workloads API」が正式版機能となったほか、Windowsワークロードのサポートがベータ機能として提供される。 Kubernetesはコンテナ化されたアプリケーションのデプロイや管理を自動化するためのソフトウェア。Google社内で利用されていた技術をオープンソースで公開したもので、Linux Project傘下のCloud Native Computing Foundation(CNCF)のプロジェクトとして開発が進められている。 Kubernetes 1.9は、10月に公開されたバージョン1.8に続く最新版。2017年に入り4回目のリリースとなる。 Apps Workloads APIがベータ段階から正式版(v1)となった。これにはD

    「Kubernetes 1.9」リリース、Apps Workloads APIが正式機能に | OSDN Magazine
    progrhyme
    progrhyme 2017/12/18
  • https://engineering.mercari.com/entry/2017/12/18/deadlock

    https://engineering.mercari.com/entry/2017/12/18/deadlock
    progrhyme
    progrhyme 2017/12/18
  • 食物アレルギーで増える脂質を発見 指標に使える可能性も | NHKニュース

    物アレルギーの症状が出た時に尿に含まれる特定の脂質の濃度が高まることを東京大学の研究グループがマウスを使った実験で明らかにし、グループはアレルギー反応の強さの客観的な指標に使える可能性があるとしています。 東京大学大学院の村田幸久准教授などのグループは、卵などの物アレルギーの状態を再現したマウスで尿の中に含まれる「PGDM」と呼ばれる脂質が多く検出されることを発見しました。また、この「PGDM」はごく初期のアレルギー症状の時から検出され、症状が重くなるほど濃度が高くなったということです。 さらに、「PGDM」は物アレルギーに関わる免疫細胞から放出された物質が変化してできていることもわかり、アレルギー反応の強さの客観的な指標に使える可能性があるとしています。 村田准教授は「物アレルギーではアナフィラキシーなどの強い症状が突然出ることがあるが、この指標を使えば事前に兆候を把握し、より安

    食物アレルギーで増える脂質を発見 指標に使える可能性も | NHKニュース
    progrhyme
    progrhyme 2017/12/18
  • はあちゅう 公式ブログ - BuzzFeedの記事について - Powered by LINE

    日、BuzzFeedで以下の記事が公開されました。 はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」 はあちゅう@ha_chu元電通の岸勇希さんのセクハラ・パワハラについて証言した記事が公開されました。数か月に及ぶ取材中も、自分と相手の実名を出すことへの葛藤がありましたが #metoo のムーブメントが背中を押してくれました。リスクを背負って証言してくれ… https://t.co/LK89bWcpB6 2017/12/17 11:32:27 はあちゅう@ha_chuツイッターだと文字数制限があるので、FBに書いた文章もこちらでシェアさせていただきます。https://t.co/hqCapx1BQI 2017/12/17 11:33:20 実際には記事にあった以上のことがありましたが いろいろな事情で表沙汰にはできませんでした。 関係者の意向で、記事には出せない

    はあちゅう 公式ブログ - BuzzFeedの記事について - Powered by LINE
    progrhyme
    progrhyme 2017/12/18
  • 株式会社Flatt の導入事例: 東大発ベンチャーが Google Cloud Platform を選んだ理由は、高性能、ハイコストパフォーマンス、そして何より “楽しい” こと | Google Cloud 公式ブログ

    皆さんは「ライブコマース」という言葉をご存じでしょうか? あらかじめ用意されたテキストや写真、動画などではなく、ライブ映像で商品の魅力を伝え、買う側もそれに対してリアルタイムに質問やコメントを送ることができる、これまでになかった新しいインターネット通販のかたちです。今回は、これをいち早く国内市場に導入した新サービス「PinQul」を運営する株式会社Flatt の井手さんにお話をお伺いしました。 ■ 株式会社Flatt 代表取締役 井手 康貴氏 ■ 利用している Google Cloud Platform サービス Google App Engine、Google Compute Engine、Google Cloud Storage、BigQueryなど ■株式会社Flatt ライブ配信を用いて、インフルエンサーの考案した商品を販売していく「ライブコマース」プラットフォームの開発・運営を行

    株式会社Flatt の導入事例: 東大発ベンチャーが Google Cloud Platform を選んだ理由は、高性能、ハイコストパフォーマンス、そして何より “楽しい” こと | Google Cloud 公式ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2017/12/18
  • "独創的すぎる証明"「ABC予想」をその主張だけでも理解する - アジマティクス

    2017年12月16日、数学界に激震が走りました。……というと少し語弊があるでしょうか。 この日、あの「フェルマーの最終定理」に匹敵するとも言われる数学の重要な予想、つまり未解決問題であった「ABC予想」が京都大数理解析研究所の望月新一氏によってついに解決されたというニュースが、数学界を、いや、世界中を駆け巡ったのです。 science.srad.jp とは言っても実は、ABC予想を証明したとする論文は2012年にすでに発表されていて、そこから5年間ずっと「査読中」、つまりその証明が正しいかどうかの検証中だったのです(5年もかかったというのは、それだけこの証明が独創的で難解だったことの証左でもあります)。 端から見ていた所感として、論文が出た当初は、当にこれがABC予想の証明になっているのか疑う向きも多かったようですが、最近では、証明はほぼ間違いないのだろう、というような雰囲気だったよう

    "独創的すぎる証明"「ABC予想」をその主張だけでも理解する - アジマティクス
    progrhyme
    progrhyme 2017/12/18
    わかりやすい