タグ

ブックマーク / nemorine.hateblo.jp (1)

  • ワールドトリガーに学ぶ「ふりかえり」 - nemorineのブログ

    ワールドトリガー1ではチーム同士が戦いランクを競う模擬戦という仕組みがあります。オペレーターが試合を実況し、経験豊富な隊員が解説していきます。また試合が終わった後にはビデオを見ながらふりかえりを実施します。 今回はそのふりかえりがめちゃくちゃ素晴らしいのでいくつか素晴らしいと思う点を紹介をしたいと思います。 事実ベースをもとにふりかえる 試合後すぐにビデオを見て、実際の行動を把握していきます。またそのときの状況における複数の選択肢やその判断が適切だったかを確認します。またリアルタイムで見ていたときには気付かなかったターニングポイントなどもチェックします。 ワールドトリガー22 ©葦原大介 ソフトウェアの開発の場合も一回事実を整理した方が良いふりかえりができます。特にスプリント期間が長い場合はスプリント初期に何があったかを忘れてしまっていることが多いです。KPTやYWTの場合も最初に事実整理

    ワールドトリガーに学ぶ「ふりかえり」 - nemorineのブログ
    progrhyme
    progrhyme 2020/07/06
    興味深い
  • 1