インテル、無償のHTML5アプリ開発環境「Intel XDK」を公開。iOS/Android/Kindleなどクロスプラットフォーム対応 インテルは、先週4月10日から11日かけて中国北京で開催された「Intel Developers Forum Beijing 2013」(IDF Beijing 2013)において、クロスプラットフォームに対応したHTML5アプリケーションの開発ツール「Intel XDK」を発表しました。 Intel XDKはブラウザ上で動作するHTML5アプリケーション開発ツール(ChromeブラウザとJavaのインストールが必要)。HTML/CSS/JavaScriptで開発したアプリケーションを、PhoneGap機能でビルドし、iOS/Android/Kindle/Facebookなどのアプリケーションが開発できます。開発したアプリケーションは、各アプリストアで販
こんにちは。Kindleで電子書籍連続刊行中のもりぞおです。 前回から引き続き、Kindleで電子書籍を発行する際のハウツーや苦労を書いてみます。 Kindleで電子書籍を出版する際に、一番困るのが、画面レイアウトです。 電子書籍は、iPhoneでもiPadでもkindleでもAndroidでも読めるようになっています。そして、ユーザーが自分で文字の大きさやフォントを変えるなんてこともできてしまいます。 つまり、紙の書籍と違って、1ページに何文字入るかが毎回変わってくるのです。 例えば、同じページでも、iPhoneとiPad miniでこんな風に変わってきます。 文字だけならさほど問題にはならないのですが、私の場合は、写真があることを前提とした旅行記。この問題は結構やっかいです。 例えば、写真が続く場合にはiPhoneではどうしてもこんな感じに、 空白ができてしまうのです。(次のページの頭
[総力特集]Amazon Kindleは「本のiPod」になれる? Q&Aとデモ動画2007.11.21 16:00 レトロな滋味たっぷりのアマゾンのeブックリーダー「Kindle」(399ドル)、出ましたね。 上の写真は月曜のプレス発表に先立ち、『Newsweek』最新号巻頭特集7ページを飾ったアマゾンの大将ジェフ・ベゾス。「これは端末ではない、サービスだ」と語る彼のKindleにかける意気込みは、昨日のプレス発表ライブブログとQ&Aでどうぞ。第1印象もそちらに出てます。 要はソフトのインスト不要、パソコン不要、接続加入不要、なのに24時間どこからでも直接本が買える不思議端末ということですね。いくら払ってるのかは分かりませんけど(けっこう重要)、米携帯キャリアSprintの高速ネットワークEVDOをアマゾンが買い取って独自ネットワークを構築、常時接続できる環境を実現しました。この発想が実
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く