タグ

2012年9月27日のブックマーク (4件)

  • つボイノリオさんのレギュラー番組、KBSラジオで復活へ−10月から /京都 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    つボイノリオさんのレギュラー番組、KBSラジオで復活へ−10月から /京都 みんなの経済新聞ネットワーク 9月18日(火)18時59分配信 KBS京都ラジオで10月6日から、つボイノリオさんのレギュラー番組「つボからボイン」が始まる。(烏丸経済新聞) 同社の深夜番組「ハイヤングKYOTO」で水曜日のパーソナリティーを1981(昭和56)年から担当したつボイさん。「秘訣(ひけつ)」のコーナーや「青少年苦情相談」などでの下ネタと雑学を折り混ぜたトークや、はがき職人たちとのやり取りで人気を集めた。昨年行われた同社60周年記念番組では、同番組を復活。約500人のファンを喜ばせた。 番組は、生放送と収録回の両方で展開。当時のはがき職人からの「力作」を募集しているという。初回となる6日は15時から30分間、同社玄関前で「差し入れ」を受け付ける。昨年の復活イベントでは、リスナーから「御所の枯れ葉や比

    prozorec
    prozorec 2012/09/27
    これは聞きたいが、京都なら無理か
  • ネットラジオ・ハラショー

    prozorec
    prozorec 2012/09/27
    インターネットラジオ復活
  • 中国へのODA廃止の電話が外務省に殺到中 今まで日本が中国にした経済支援は6兆円にも:ハムスター速報

    中国へのODA廃止の電話が外務省に殺到中 今まで日中国にした経済支援は6兆円にも Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年9月27日 20:00 ID:hamusoku 『中国に喰い潰される日』(PHP研究所)などの著者で、中国事情に詳しいジャーナリストの青木直人氏は「30年余り間断なく続いてきた対中ODAなどです。われわれ国民の税金が原資となった膨大なカネが中国に消えている」と話す。 「ここでいうODAとは外務省が主導して日単独で行う二国間援助のことで、これまでに3兆6000億円がつぎ込まれました。(批判を受けて)08年度に円借款(有償資金協力)は終わりましたが、『無償資金協力』と『技術協力』はいまも続いています」(青木氏) 無償資金協力は文字通り返済義務がなく、技術協力は研修員の受け入れや専門家の派遣などを目的とする。 「環境省や文部科学省

    prozorec
    prozorec 2012/09/27
    対中ODAまだやっていたのか!しかも、無償とは
  • 京急に振り回された3日間…55時間半ぶり再開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県横須賀市の京急線・追浜―京急田浦駅間のトンネル付近で24日深夜に起きた特急電車の脱線事故で、不通が続いていた金沢八景―逸見駅間が27日午前7時25分、事故から約55時間半ぶりに上下線とも運転を再開した。 トンネル内で脱線した車両の撤去が全て完了した。事故現場付近は当分の間、時速30キロの速度規制を続ける予定で、平常ダイヤに戻る見通しは立っていない。 バスによる代行輸送などで不便を強いられてきた通勤客は、ようやくの運転再開にほっとした様子。ただ、土砂崩れへの不安や、京急側の対応に不満の声も聞かれた。 京急田浦駅から電車に乗った横須賀市の男性会社員(59)は「朝のうちになんとか復旧して助かった」と話し、都内の勤務先に向かった。 電車内では、土砂崩れ現場を眺める乗客も多く、同市の男性会社員(42)は「フェンスなどで補修はしてあるが、大きな岩が落ちてきたら耐えられるか不安な状態に見えた。ほ

    prozorec
    prozorec 2012/09/27
    無職女性(68)は実在するのか?