タグ

2022年8月10日のブックマーク (3件)

  • 中国で35人が新種のウイルスに感染、トガリネズミ媒介か(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 中国でやと同科に属する新たなウイルスに35人が感染したことが明らかになった。人から人に感染し得るかどうかはまだ不明だ。 「狼牙ヘニパウイルス(LayV)」と名付けられた同ウイルスは、中国東部で動物に最近接触したことがある発熱者の早期検知システムによって見つかった。患者は主に農業従事者で、倦怠(けんたい)感や咳、欲不振、痛みなどの症状が報告された。何人かに血球の異常や肝臓・腎臓損傷が見られたが、死者はいない。 米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)に掲載されたによると、患者35人のうち26人はLayVのみの感染だった。これら感染者の濃厚接触や共通の曝(ばく)露歴を示すものはなく、人間への感染は散発的である可能性を示唆していると、研究者らは指摘している。

    中国で35人が新種のウイルスに感染、トガリネズミ媒介か(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    prozorec
    prozorec 2022/08/10
    日本語が破綻している
  • パソコンで「入力した文字が左上に出てくる」あの現象が話題に、対処法も

    パソコンで入力作業をしている際に、文字が左上に出てくる現象ツイートに、注目が集まっている。あるあるですね。 Wordや検索窓に文字を入力する際に、時々おこるあの現象。さまざまな対処法があるようだ 注目を集めているのは、この世で一番憎いものとして、パソコンを利用した人なら、一度は経験のある文字が左上に出てくる現象を挙げたツイートだ。ツイートを見た人達から、この現象のさまざまな発生条件や、対処法などが続々と寄せられた。 そう、これこれ。当に憎いよね まず現象の原因としては「日本語入力がオンの状態で、デスクトップ画面をクリックして入力すると出てくるらしいですよ」「文字の入力先がデスクトップになっているとそうなります」との声が。どうやら文字の入力先が「デスクトップ」になってしまっているのが原因のようだ。 そして対処法には「他のソフトで同じ症状出た時の対処法なのですが、IME(windows右下の

    パソコンで「入力した文字が左上に出てくる」あの現象が話題に、対処法も
    prozorec
    prozorec 2022/08/10
    なぜか以前Windows7でoutlookで日本語を入力しようとすると、この問題が発生した。解決方法は、なぜかIMEをgoogle日本語入力にすると治るという不思議な現象だった
  • 岸田首相も式典あいさつほぼコピペ 「広島」「長崎」入れ替える | 毎日新聞

    長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典であいさつする岸田文雄首相=長崎市の平和公園で2022年8月9日午前11時28分、平川義之撮影 長崎市の平和祈念式典で岸田文雄首相が述べたあいさつは、6日に広島市であった平和記念式典でのあいさつと大部分が同じだった。長崎市と広島市の式典で述べる首相あいさつがほぼ同じであることは安倍晋三元首相の頃から指摘され始め、被爆地・広島選出の岸田首相の対応が注目されたが今年もほぼ同じ「コピペ」だった。 あいさつは「広島」と「長崎」を入れ替え…

    岸田首相も式典あいさつほぼコピペ 「広島」「長崎」入れ替える | 毎日新聞
    prozorec
    prozorec 2022/08/10
    「首相あいさつがほぼ同じであることは安倍晋三元首相の頃から指摘され始め」というのは、歴代の総理大臣の挨拶を全て比較してなのか、安倍元総理から比較し始めたのか、はっきりしない