タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (48)

  • 「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は15日、みずほ銀行のシステム障害の責任を明確にするため、坂井辰史社長の役員報酬の減額などの処分を発表した。 のべ700人超の役職員への聞き取りなどをした第三者委員会の報告書からは、みずほ銀行の理念である「一人ひとりがお客さま起点を徹底し、自ら考え行動する」とは真逆の顧客軽視の姿勢が浮かぶ。 「ATMのエラー発生が多発しています」。報告書によると、2月28日午前10時15分、業務委託先の管理センターからみずほ銀行の6つ以上の部署へ430件のエラーを検知したとの緊急メールが送られたが、対応に動く担当者はいなかった。通帳やキャッシュカードがATMに取り込まれるトラブルは最終的に5244件発生したが、それを想定できなかった。 複数の部署の担当者は午前11時12分にはATM前で顧客が立ち往生していることをSNS上の情報で把握。休日対応で人員の限られた問い合わせ電

    「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/06/16
    「持ち場を越えて意見を述べる行動が高く評価されず、間違いがあれば大きく評価を下げる企業風土」なら、見ても見ないふりをしてしまうだろうなぁ
  • マイナンバー事業で9件のシステム障害 再発防止策に30億3000万円の追加費用:東京新聞 TOKYO Web

    地方公共団体情報システム機構(J―LIS)発注のマイナンバー事業で、2015~20年に少なくとも9件のシステム障害が発生し、再発防止のためのシステム増強などで計約30億3000万円の追加負担が生じていたことが機構への取材で分かった。国が全額支出した。うち8件は、IT大手5社が1者応札で設計・開発した中核システムで起きていた。(デジタル政策取材班) 機構は「マイナンバー事業は事故を起こせない」などとシステムの安定稼働を理由に、中核システムに携わった5社と、その後の関連事業で随意契約を繰り返している。トラブルの続発により、業者選定の妥当性が問われそうだ。

    マイナンバー事業で9件のシステム障害 再発防止策に30億3000万円の追加費用:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/05/12
    「NTTコミュニケーションズ、日立製作所、NEC、NTTデータ、富士通」は単なる看板でしょう?実際に作業しているのは誰なのかな?
  • 「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫妻の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示:東京新聞 TOKYO Web

    「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示 新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、愛知県西尾市の近藤芳英副市長が、スギ薬局を展開する「スギホールディングス」(HD、愛知県)創業者で同市在住の杉浦広一会長(70)と、の昭子相談役(67)の予約枠を優先確保するよう、市の担当部署に指示していたことが分かった。近藤副市長は紙の取材に指示を認め「夫は市への貢献度も大きく、忙しいお2人なので担当部署に依頼した」と説明。紙の取材を受け、市は夫の予約を取り消した。(角野峻也)

    「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫妻の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/05/11
    「社員は、杉浦夫妻が薬剤師で医療従事者に当たると主張」という行為は便宜供与依頼には当たらないと言いたいのだろうが、それは無理があるだろう
  • 【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名事件で、活動団体事務局長の田中孝博・元愛知県議(59)が、名古屋市の広告関連会社が佐賀市で行ったアルバイトによる大量の署名の書き写し作業を、自ら「依頼した」と明らかにした。違法性の認識は「無かった」とした。田中氏は公の場ではこれまで、一貫して否定か「答えられない」と話してきた。

    【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/05/03
    「高須克弥院長が、会員制交流サイト(SNS)などで署名集めの順調さを発信していた」←どこから順調だという情報を得ていたのだろう?事務局がそう伝えていたのか?
  • 「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Web

    CMはテレビ朝日のユーチューブアカウントで30秒版が、報道ステーションのツイッターアカウントで15秒版が公開された。いずれも「これは報道ステーションのCMです。」とテロップが入り、若い女性が「ただいま」と話し掛ける場面から始まる。 ユーチューブ版では、女性は「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」と笑う。続けて、「化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。それにしても消費税高くなったよね。国の借金って減ってないよね?」と語る。

    「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/03/24
    「この動画はアップロードしたユーザーにより削除されました」
  • 麻生財務相「極めて不適切」 森友文書、財務省内に保存も「不存在」で不開示が46件:東京新聞 TOKYO Web

    麻生太郎財務相は2日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」との国有地売却を巡るやりとりを記した「応接録」について、財務省内に残っているのに「文書不存在」として情報公開請求に応じなかったのが46件に上ることを明らかにした。2018年6月にまとめた調査報告書で、一部の職員はこの文書の存在を認識していたことが分かっている。 外部からの情報公開請求に対し、「文書不存在」を理由に不開示決定を行ったのは財務省省が9件、出先機関の近畿財務局が37件で、いずれも17年3月から18年5月までの間。 質問した立憲民主党の川内博史氏は、行政文書の開示義務を定める情報公開法に反するとして、政府の見解をただしたが、麻生氏は「極めて不適切で、誠に遺憾」などと述べるにとどめた。菅義偉首相も「違反かどうかは個別事案ごとに慎重に判断されるべきもので、一概に申し上げるのは困難」と明言を避けた。(横山大輔)

    麻生財務相「極めて不適切」 森友文書、財務省内に保存も「不存在」で不開示が46件:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/03/03
    文書が存在するなら、再請求したら開示されるのだろうか?されたとしても、ほぼ黒塗りの文書になるのだろうか?
  • 菅首相、長男勤務先から個人献金500万円 総務省幹部の会食相手から「選挙のお見舞い」<接待問題>:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は17日の衆院予算委員会で、長男が勤務する放送事業会社「東北新社」の元社長らから、2012~18年の間に計500万円の個人献金を受け取っていたと明らかにした。同社を巡っては、子会社が手掛ける衛星放送の認定更新時期の直前に、首相の長男と総務省幹部が会していたことが判明しているが、首相自身とも深い関係であったことが改めて明らかになった。(上野実輝彦)

    菅首相、長男勤務先から個人献金500万円 総務省幹部の会食相手から「選挙のお見舞い」<接待問題>:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/02/18
    “武田氏は、16日の衆院本会議で、問題の会食に関して「放送行政がゆがめられたことは全くない」と強調していたが、17日の予算委では「現時点で」の認識だったと修正した”
  • 菅首相が姿勢を一転、「私は組織委の最高顧問」 森氏に「信頼される決め方が大事」と伝える:東京新聞 TOKYO Web

    2020年3月、IOCのバッハ会長と五輪開催の延期について電話会談する安倍首相(画面中央)、大会組織委の森会長(右から2人目)ら。右端は菅官房長官=首相公邸(内閣広報室提供) 菅義偉首相は12日、辞任表明した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任について「ルールに基づき、透明性の中で決めてほしい」と語った。「国民から信頼され、歓迎される決め方が大事だ」と森氏に伝えたことも明らかにした。官邸で記者団に語った。

    菅首相が姿勢を一転、「私は組織委の最高顧問」 森氏に「信頼される決め方が大事」と伝える:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/02/13
    決め方は申し上げるって言っているけれど、理事の中から互選で決まるのじゃないのか?またルール無視?
  • 森会長の女性蔑視発言…加藤官房長官「政府としてコメント避けたい」:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、日オリンピック委員会(JOC)の女性理事を巡る女性蔑視とも取れる発言をしたことについて、加藤勝信官房長官は4日、「森会長の発言の詳細を承知しているわけではない。政府としては具体的なコメントは避けたい」と述べた。 会見では、記者から森会長に発言の真意を確認する考えがあるかについても質問が出たが、加藤氏は「組織委員会においても対応を考えていると承知している。まずそうした対応をしっかり見極めながら、考えていきたい」とした。 さらに「女性蔑視とも受け取られるような報道が世界中に流れる中、政府としては速やかに森会長に発言撤回、釈明を求めるべきでは」と質問に、加藤氏は「まず個々の組織の対応ということであり、報道を受けて組織委員会で対応していくことが基だと思う」と述べた。

    森会長の女性蔑視発言…加藤官房長官「政府としてコメント避けたい」:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2021/02/04
    コメントを避けることが何よりも雄弁なコメントになっている
  • 「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>:東京新聞 TOKYO Web

    「地上への影響はない」といわれてきた大深度地下工事の前提が崩れた。東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日高速道路(NEXCO東日)の有識者委員会は工事の影響を認めた。ただ、現地の住民の不信はぬぐえないまま。同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。住民の不安は尽きない。 「同じようなことが起きるんじゃないかと、不安でいっぱいだよ」。東京都大田区に住む真保(しんぼ)雅一さん(65)はため息をつく。自宅の真下には今後、JR東海が開通を目指すリニア中央新幹線のトンネルが通る。外環道と同じく「大深度地下使用法」に基づく認可を受け、地下40メートル以上の深さをシールド工法で掘り進められる。

    「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2020/12/19
    リニアの工事ってまだやっなかったのか?東急の洗足池駅近くにあるあの巨大な竪穴は工事用じゃないのか?
  • 東京都、小池知事会見録を密かに改変 「アクリル板ですき焼き」発言も削除:東京新聞 TOKYO Web

    同日分の会見録では、感染拡大でアルバイト先を失った大学生らを都がアシスタント職として雇う事業に関連した発言を削除。知事は「授業をしておられる方々にもサポートをし」と語ったが、担当部署は対象外の教授や講師を指した発言と判断し、削除したという。同月29日は、飲店などへの時短営業要請を巡り、「接待を伴う飲店」が当時は休業要請対象だったのに、知事は午前零時まで営業可能になると説明したため削った。 7月3日の会見では、知事は飲店が感染防止対策でアクリル板を設置している取り組みに触れ、「アクリル板を作ってすき焼きをべて、おいしいかっていうのはよく分かりませんけれども」などと語った。しかし会見録では「読みやすさ」を理由に削除。この発言はネット上で直後から「ばかにしている」「飲店の努力を嘲笑」などの批判が出たが、都の担当者は「批判を受けたためではない」としている。同日は他にも日付の間違いなど3件

    東京都、小池知事会見録を密かに改変 「アクリル板ですき焼き」発言も削除:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2020/08/19
    知事にも報告せず、担当者が勝手にやっているのなら、処分の対象にならないのか?
  • 入院先→自宅→勤務先→温泉 コロナ患者「脱出劇」 鍵こじ開け抜け出し、12時間後、警察が発見:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスに感染し埼玉県羽生市内の病院に入院していた40代男性が、30日夜に病院を無断で抜け出し、一時行方不明になっていたことが分かった。県が31日、発表した。男性は同日午前10時ごろ、川越市内の温泉施設で警察官に保護された。外出中の濃厚接触者は確認されていないが、県は立ち回り先を男性と同じ時間帯に利用した人に、保健所へ相談するよう呼び掛けている。(飯田樹与、寺康弘、中里宏、近藤統義)

    入院先→自宅→勤務先→温泉 コロナ患者「脱出劇」 鍵こじ開け抜け出し、12時間後、警察が発見:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2020/08/01
    「警備員らは感染防護装備をしていないため近付けず」の対応と「保健所からは、男性が長く入院しているため感染拡大の心配はないと説明された」という内容には矛盾を感じないのだろうか?
  • 給付金の受託法人、事務所また無人に 前日に報道公開:東京新聞 TOKYO Web

    国の持続化給付金業務を受託した一般社団法人サービスデザイン推進協議会の東京都内の部事務所は十日午後、無人だった。法人は前日九日、報道機関の代表取材に内部を公開したばかり。「実体に乏しい」という疑念の払拭(ふっしょく)に努める姿勢を示したが、訪れた野党議員は「パフォーマンスだった」と批判した。

    給付金の受託法人、事務所また無人に 前日に報道公開:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2020/06/11
    「百五十人体制で支払い業務などを行っている」のなら電通に再委託する必要はないし、電通も再々委託をする必要がない。説明がおかしい
  • 持続化給付金の事業費97%が電通へ 国から受託の法人:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスで売り上げが減少した中小企業などに最大二百万円を給付する持続化給付金で、国の委託先である一般社団法人サービスデザイン推進協議会が広告大手の電通に対して、事業の大半を再委託していることが分かった。国の委託費の97%は法人経由で電通に流れる。実質的な給付事業は電通が行っているといえ、法人の実体の乏しさが鮮明となった。

    持続化給付金の事業費97%が電通へ 国から受託の法人:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2020/05/29
    抜いた20億円は天下られた幹部の報酬に使いましたということかな?
  • 「未来少年コナン」に沸く 42年前の作品 宮崎駿の原点 NHKが再放送:東京新聞 TOKYO Web

    NHK総合で再放送中のアニメ「未来少年コナン」(日曜深夜0時10分)が脚光を浴びている。1978年に放送されたSF作品を手掛けたのは宮崎駿監督。その後、国民的人気作品を続々送り出した巨匠の“原点”を味わえるとあって、アニメ通や宮崎作品ファンの心をとらえている。新型コロナウイルス禍で新作アニメの制作が止まったための苦肉の策だが、思いがけない“お宝再発見”となっている。 (原田晋也) 「人気の高い作品とは承知していたが、ここまで大きな反響があるとは」。NHKの番組担当者は驚きを隠さない。四月にNHKのアニメ公式ツイッターが再放送を告知すると、異例の三・四万の「いいね」が集まった。今月三日に放送が始まると、毎回ツイッター上での注目度を示す「トレンド」に、コナンに関連した投稿が上位に入る。 スタジオジブリで多くの名作を手掛けた宮崎駿の初監督作品のコナンは、最終戦争後の荒廃した世界が舞台。小さな島に

    「未来少年コナン」に沸く 42年前の作品 宮崎駿の原点 NHKが再放送:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2020/05/25
    コナンを見るたびに気になるのが、宇宙船で地球から逃げようとしてたけれど、外宇宙で生活が持続できるほど科学が発達しているようには思えないところが不思議。いつか原作を読んでみたいと思いつつ40年ぐらい経った
  • 東京新聞:値下げ審議会委員に寄付 ドコモ・KDDI側、8人に4300万円:政治(TOKYO Web)

    携帯電話の料金値下げを議論する総務省の審議会トップや委員の少なくとも八人が過去に、携帯大手NTTドコモやKDDI側から研究寄付金を受け取っていたことが三日、共同通信の取材で分かった。総額は就任前に受けた分を含め、二〇一〇年から一八年までに計四千三百三十万円に上った。いずれも国立大学教員で、個人宛て寄付を大学を通じて受けていた。 審議会が影響を与える携帯大手側から金銭支援を受けていた学者が、委員として議論していることになる。明確な違法性はないが、委員の中立的な立場が揺らぎかねない。総務省は二社から委員への寄付を把握していないと説明しているが、委員二人は自主的に公表していた。

    東京新聞:値下げ審議会委員に寄付 ドコモ・KDDI側、8人に4300万円:政治(TOKYO Web)
    prozorec
    prozorec 2019/02/04
    委員になった後は寄付金の受け取りは辞退すべきだろう
  • 東京新聞:厚労省の賃金統計「急伸」 実態表さずと認める 政府有識者会議:経済(TOKYO Web) 2018年9月29日

    厚生労働省が今年から賃金の算出方法を変えた影響により、統計上の賃金が前年と比べて大幅に伸びている問題で、政府の有識者会議「統計委員会」は二十八日に会合を開き、発表している賃金伸び率が実態を表していないことを認めた。賃金の伸びはデフレ脱却を掲げるアベノミクスにとって最も重要な統計なだけに、実態以上の数値が出ている原因を詳しく説明しない厚労省の姿勢に対し、専門家から批判が出ている。 問題となっているのは、厚労省が、サンプル企業からのヒアリングをもとに毎月発表する「毎月勤労統計調査」。今年一月、世の中の実態に合わせるとして大企業の比率を増やし中小企業を減らす形のデータ補正をしたにもかかわらず、その影響を考慮せずに伸び率を算出した。企業規模が大きくなった分、賃金が伸びるという「からくり」だ。 多くの人が目にする毎月の発表文の表紙には「正式」の高い伸び率のデータを載せている。だが、この日、統計委は算

    東京新聞:厚労省の賃金統計「急伸」 実態表さずと認める 政府有識者会議:経済(TOKYO Web) 2018年9月29日
    prozorec
    prozorec 2018/10/03
    世も末。データー改竄大好き政府
  • 東京新聞:英 情報機関 中国レノボ社製PCに ハッキング用工作 発見 「使うな」 :国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。 情報局保安部(MI5)や政府通信部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。

    prozorec
    prozorec 2013/07/31
    火のない所に煙はたたない
  • 東京新聞:残業で不正手続き ワタミ過労死 労使協定形だけ:社会(TOKYO Web)

    居酒屋チェーンを展開するワタミフードサービス(東京)に入社二カ月後に自殺した森美菜さん=当時(26)=が、長時間労働などを理由に過労死と認定された問題で、同社が労働基準法で定められた労使間の手続きを踏まず、従業員に時間外労働をさせていたことが、会社側への取材で分かった。手続きが形骸化すれば、経営者側の思うままに従業員側に長時間労働を強いることも可能だ。同様の違反はほかの企業でもみられ、専門家は「適正な手続きが担保されないと、過労死を助長しかねない」と警鐘を鳴らす。  この手続きは「時間外労働・休日労働に関する協定(三六(さぶろく)協定)」。厚生労働省労働基準局監督課は、ワタミフードサービスについて「適正なやり方とは言えず、労基法に抵触する」と指摘している。 労基法上、時間外労働は禁じられているが、労使間で三六協定を結べば認められる。三六協定を結ぶには、経営者側は店や工場ごとに労働組合もしく

    prozorec
    prozorec 2012/05/18
    120時間の協定が一時的なのか恒常的なのか?
  • 東京新聞:落下装置の引き上げに遅れ もんじゅ、部品に不具合:社会(TOKYO Web)

    高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で燃料交換に使う装置が原子炉格納容器内に落下した事故で、日原子力研究開発機構は23日、装置の回収に向けた準備作業を始めたが、部品に不具合が見つかり、引き上げ開始は同日夜以降にずれ込んだ。機構は24日までに引き上げ作業を終える予定。 機構は冷却処理などを経て今秋までに事故前の正常な状態への復旧を目指している。 装置は水や空気と触れると激しく反応する冷却材のナトリウムに一部が漬かっている状態のため、ナトリウムが外気に触れないようアルゴンガスを注入した専用の大型収納容器を通して行う。 機構によると、23日午後、収納容器下部にある筒からアルゴンガスが漏れていることが判明。調べたところ、筒に取り付けたゴム製の部品が破損しているのが分かった。 引き上げは1分間に6センチ程度のペースで進められ、作業全体で約8時間かかる見通し。装置は炉内にあったため高温で、引き上

    prozorec
    prozorec 2011/06/23
    抜けるのかな?