タグ

2020年5月25日のブックマーク (7件)

  • 緊急事態宣言解除の目安 北海道 神奈川は上回る 新型コロナ | NHKニュース

    政府は基的対処方針で、緊急事態宣言の解除を判断する際の感染状況について「直近1週間の新たな感染者数が10万人あたり、0.5人程度以下」になることを目安とするとしています。 25日までの1週間について10万人あたりの新たな感染者数を見ると、緊急事態宣言が出されている5つの都道県のうち、 ▽東京都は0.34人、 ▽埼玉県は0.11人、 ▽千葉県は0.06人と、目安を下回っている一方で、 ▽神奈川県は0.62人、 ▽北海道は0.8人と、それぞれ目安を上回りました。 関東で緊急事態宣言が出されている東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県をあわせたデータでは、0.32人と目安を下回っています。 また、「直近1週間の感染者数が人口10万人あたり、0.5人程度」について、それぞれの都道府県の人口のデータから計算すると、1週間の新たな感染者数の目安は ▽東京では70人となりますが、25日までの1週間

    緊急事態宣言解除の目安 北海道 神奈川は上回る 新型コロナ | NHKニュース
    prozorec
    prozorec 2020/05/25
    北海道は解除を延期した方がよかったのでは?傾向としては増えているように見える
  • 振ってシャカシャカ のり塩仕立ての新じゃが - ライブドアニュース

    旬の新じゃがいもで作る1品。 袋に入れてふりふり♪ 衣をつけて揚げ焼きにするだけ! お子さんと一緒に作っても楽しいですね。

    振ってシャカシャカ のり塩仕立ての新じゃが - ライブドアニュース
  • 「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」(2020年5月25日)|BIGLOBEニュース

    「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」 「アベノマスク着用」——埼玉県の公立中学校が配布した登校日の注意事項を記したプリントがTwitterに投稿され、物議を醸している。深谷市教育委員会は取材に応じ、学校側が作成したプリントに「誤解を招く表現」があった「どんなマスクでも構わない」と説明した。 深谷市教育委員会では、6月1日からの中学校の再開を前に5月20から22日のうち1日、5月27日から29日のうち1日を分散登校日に設定している。問題のプリントは、27日の登校日について学校側が作成し生徒に配布。持ち物の説明には「アベノマスク着用(別のマスク着用生徒については携帯しているか)の確認」、「個別指導」の項目には「アベノマスク(着用もしくは持参)を忘れた生徒は少人数教室に残る」と記されており、政府が配布してい

    「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」(2020年5月25日)|BIGLOBEニュース
    prozorec
    prozorec 2020/05/25
    「誤解を招く表現」は打ち消しの呪文じゃないだろう。何故素直に間違いを認めないのだろう
  • この世の楽園!緊急事態宣言後の奈良公園の映像が「まるで桃源郷のよう」と話題に - ライブドアニュース

    2020年5月24日 2時36分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 緊急事態宣言後に撮影されたの映像がSNSで話題になっている 人影まばらな公園内で、ゆっくりとお花見を満喫する鹿たちの様子が 美しい映像に「夢の中の世界みたい」といった声が寄せられている ◆緊急事態宣言下の奈良公園2020年、桜の季節の奈良公園 — キキフォトワークスの日常乱写 (@KikiPhotoWorks) 多くの地域で緊急事態宣言が解除され、残る5都道県も25日に解除の方向で調整が進められているようですが、関西を中心に出張撮影を行うさんがSNSで投稿した、緊急事態宣言後のの様子が話題になっています。 それがこちら。 【の鹿と桜】Deer and cherry blossoms in Nara Park より この世の楽園ですか!? これは日に緊急事態宣言が出された翌日4月8日に、で

    この世の楽園!緊急事態宣言後の奈良公園の映像が「まるで桃源郷のよう」と話題に - ライブドアニュース
    prozorec
    prozorec 2020/05/25
    桜の花はcherry blossomsと複数形になっているのに、鹿はdeerで、あれと思ったが、鹿は単複同形なのか
  • 「未来少年コナン」に沸く 42年前の作品 宮崎駿の原点 NHKが再放送:東京新聞 TOKYO Web

    NHK総合で再放送中のアニメ「未来少年コナン」(日曜深夜0時10分)が脚光を浴びている。1978年に放送されたSF作品を手掛けたのは宮崎駿監督。その後、国民的人気作品を続々送り出した巨匠の“原点”を味わえるとあって、アニメ通や宮崎作品ファンの心をとらえている。新型コロナウイルス禍で新作アニメの制作が止まったための苦肉の策だが、思いがけない“お宝再発見”となっている。 (原田晋也) 「人気の高い作品とは承知していたが、ここまで大きな反響があるとは」。NHKの番組担当者は驚きを隠さない。四月にNHKのアニメ公式ツイッターが再放送を告知すると、異例の三・四万の「いいね」が集まった。今月三日に放送が始まると、毎回ツイッター上での注目度を示す「トレンド」に、コナンに関連した投稿が上位に入る。 スタジオジブリで多くの名作を手掛けた宮崎駿の初監督作品のコナンは、最終戦争後の荒廃した世界が舞台。小さな島に

    「未来少年コナン」に沸く 42年前の作品 宮崎駿の原点 NHKが再放送:東京新聞 TOKYO Web
    prozorec
    prozorec 2020/05/25
    コナンを見るたびに気になるのが、宇宙船で地球から逃げようとしてたけれど、外宇宙で生活が持続できるほど科学が発達しているようには思えないところが不思議。いつか原作を読んでみたいと思いつつ40年ぐらい経った
  • コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か 東京23区2~3月 必要な統計公表遅く、対策左右も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染が拡大した2月中旬から3月までに肺炎などの死亡者が東京23区内で200人以上増えた可能性がある。同じ期間に感染確認された死亡数は都全体で計16人。PCR検査で感染を確認されていないケースが潜み、把握漏れの恐れがある。こうした「超過死亡」の分析に必要な政府月報の公表は2カ月遅れで、欧米の対応と差が出ている。肺炎などの死亡数は、国立感染症研究所が「インフルエンザ関連死亡迅速

    コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か 東京23区2~3月 必要な統計公表遅く、対策左右も - 日本経済新聞
    prozorec
    prozorec 2020/05/25
    「集計が遅いのは、届け出の電子化が進んでいないこともある」←早く改善すべき。時代遅れも甚だしい
  • 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

    黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信
    prozorec
    prozorec 2020/05/25
    なぜこんなにすぐばれる嘘をつくのだろう?