タグ

タイポグラフィに関するpudechigeのブックマーク (39)

  • Webデザイナー(私)によるタイポグラフィーレイアウトの注意書き

    私は DTP デザインが苦手です ...。でもときどきお客さんから、フライヤーとかポスター、名刺なんかの紙のデザインを頼まれます...。そこでもっと勉強しなくちゃいけないなーと感じていたのが、タイポグラフィーについてのこと。今回はタイポグラフィーとそのレイアウトについて学んだことをまとめてみました。 以前グラフィックデザインをしている先輩に、グリッドシステムや揃えるだけがデザインじゃないし、もっとタイポグラフィーやレイアウトのことを勉強しなさいと言われました …。私は普段、Webデザインしかしていないんですけど、ときどきフライヤーやポスターのデザインを、ついで仕事のような形で頼まれる事があります …。 でも、Webデザインしかしてこなかった私は、紙媒体 – DTP デザインが苦手です …。ちょうど 1年くらい前にも同じような記事、Webデザイナー(私)によるDTPデザイン注意書き:Webと

  • [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary

    これはもう何年も前から気になってることなのですが。 何故、昔からずっと見出し画像などの文字組みや文字詰めの甘いWebサイトが多いのでしょうか。 私はデザインについて偉そうに言える立場でないのは分かっていますが、折角全体的なデザインや背景、写真、Flashなどの動きはとても美しく、文章構成のしっかりしたサイトなのに、ただ一点文字詰めだけが甘いというサイトがあまりにも多くて、そういうサイトが減る様子もないのがずっと気になっています。 私は以前、ファッション雑誌やビジネス誌の組版(MacのInDesignやQuarkXPressを使って印刷用のデータを作る仕事。DTPとも言う)の仕事をしていて、見出しは言うまでもなく、文の文字詰めが少し甘いだけでもものすごく怒られたものですが、Webデザインの世界ではそういうのはあまり怒られることがないのでしょうか。 私は、見出しやタイトル画像における文字組み

    [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
  • タイポグラフィの美しいサイト15選『15 Excellent Examples of Web Typography』 – creamu

    タイポグラフィが好きだ。 そんなあなたにおすすめなのが、『15 Excellent Examples of Web Typography』。タイポグラフィの美しいサイト15選だ。 以下にご紹介。 » A List Apart Webサイト制作者向け » Shaun Inman プロのデザイナー・デベロッパー向け » FontShop サイト名の通り » Jesús Rodríguez Velasco UC Berkeleyの教授のブログ » BearSkinRug Shop プロのイラストレーター、Kevin Cornellのサイト » Design View Andy Rutledgeのサイト » Rikcat Industries アートディレクター、Rik Catlowのサイト » Quipsologies ニュースとクリエイティブTips » Design Snips Webデザイ

  • タイポグラフィの世界

    「描き文字」とはなにか? 日近代デザイン史研究家と、最後の描き文字人が、毎回ゲストを招いての談論風発。鉄壁の論考に対する実践者の直感が激突したりしなかったり、緩急自在、スリリングな話の展開が快感。 エディトリアルデザインの王道がページものだとしたら、それと異なる我流の文字組み処理や文字デザインを展開しているデザイナーを「組版外伝系」と呼べるだろう。異端(?)にして実践的、実用的なデザインの世界。全6回。 博覧強記というより博覧狂気なうんちくと、文字にたいするほとばしる愛情のもと、邦古今の組版、書物を惜しみなく紹介する府川充男劇場。次から次と繰り出される貴重なビジュアルと明解な考証の醍醐味にひたる。

  • モーションタイポグラフィーのサイト - sarusaruworld lab - Webとかで、なんかおもしろそうな事を考えたりするLab

    ちょっとモーションタイポグラフィーのサイトを探したのでメモ。 ■pre-voce http://pre-voce.com/ ■ichirou.org http://www.ichirou.org/ ■エッシャー展 http://www.ntv.co.jp/escher/ ■長藤寛和デザイン室 http://nagafuji.jp/ ■coreywecler http://www.coreywecler.com/ ■Enigmind http://www.enigmind.com/ →メインじゃないけど

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • Webタイポグラフィまとめ - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 フォント指定や行間、約物といった、文字周りのノウハウです。デザインというより技術的なまとめ。SWFObjectとかsIFRといったFlashネタを除けば、Webの文字は全部CSSでできるんだから... コーダこそタイポグラフィを意識すべし。看板みて書体言い当てるとか変態的な域まで達せずとも、原則だけ覚えとけばプロトタイプが様になるんだし。 オールドスタイル数字 アンパサンド(“&”) スモールキャップ ハイフンとダーシ 各種スペース 合字 約物 約物はぶら下げる :beforeと:after 見出しのサイズ 初期フォントサイズ 行間の調整 余白の調節 各国の日付表記

  • [Think IT] 第2回:ローマン体を知る (1/3)

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • フォントブログ [フォント/Webフォント/書体/文字/タイポグラフィの情報ブログ]

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ [フォント/Webフォント/書体/文字/タイポグラフィの情報ブログ]
  • タイポグラフィック・グリッド作成アプリケーション - lab

    http://lab.allianceport.jp/web-typography-app/web_typography/ 私が印刷とウェブのデザインの比較について興味を持ち始めたのは、まだ私が学生だった頃なので、もう 10年近くも前になります。当時、Josef Muler Blockmannの『Grid System』をもとに、ウェブデザインへのグリッドシステムの応用を考えていました。その頃から「メディアによる再現性の違いを理解し、一つの理論をそれぞれに展開する」という考えをベースに、実用的なツールをつくりたいと思っていました。 グラフィックデザインには、グリッド・システムというデザイン手法が存在します。グリッドシステムとは、書籍デザインにおいて、全ページを同じグリッド上で展開することで、ページ全体に統一性を持たせ、レイアウト上の判断を効率的に行うツールとして、全世界のデザイナーに使われ

  • Mike Davidson -- sIFR 2.0: Rich Accessible Typography for the Masses

    Over the last several months, a small group of web developers and designers have been hard at work perfecting a method to insert rich typography into web pages without sacrificing accessibility, search engine friendliness, or markup semantics. The method, dubbed sIFR (or Scalable Inman Flash Replacement), is the result of many hundreds of hours of designing, scripting, testing, and debugging by Mi

    Mike Davidson -- sIFR 2.0: Rich Accessible Typography for the Masses
  • 書体は特定の国の雰囲気を持ってるの? その3 Univers | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    では、「Univers はオランダの書体」って噂もウェブサイトに載ってたりします。そんなナンセンスな話がどこから来たのか見当もつきませんが、これも間違いです。ヨーロッパでそんなこと言っている人はいません。 この書体のデザイナーはスイス生まれのアドリアン・フルティガーさんで、フランスの活字会社に招かれて、この書体を 1957年に発表しました。スイスでも、もちろん使われてますよ! これはフルティガーさんと書体の制作をするためにスイスのベルンに行っていたときに見つけたもの。 bls というのはスイスで最大の私鉄です。

    書体は特定の国の雰囲気を持ってるの? その3 Univers | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 連載『嘘じゃない、フォントの話』(supported by モリサワ) 第1回:文字にも性格がある? 日本語の「フォント」を知る -連載・コラム:CINRA.NET

    『嘘じゃない、フォントの話』 連載『嘘じゃない、フォントの話』(supported by モリサワ) 第1回:文字にも性格がある? 日語の「フォント」を知る 私たちが日々何気なく接している「文字」。実はこの「文字」、日語だけでも千種類以上もの「フォント」があることをご存知でしょうか? 「文字は性格を表す」と言われることもありますが、人によって書く文字の形が違うように、印刷物やインターネット上で使われているフォントにもさまざまな性格や役割があります。そして同じ文章や言葉でさえ、使うフォントによって伝わり方が変わってくるのです。 連載第1回目はまず、私たちが普段目にしている様々な文字の不思議をひも解いていきたいと思います。 (テキスト・撮影:CINRA編集部 協力:竹下直幸) いきなり「フォント」と言われても、なじみの無い人は困るかもしれません。 でも、実際に見てみるとなんて事はない、皆さ

    連載『嘘じゃない、フォントの話』(supported by モリサワ) 第1回:文字にも性格がある? 日本語の「フォント」を知る -連載・コラム:CINRA.NET
  • HOKYPOKY. | MULTICOL. jQuery Plugin

    MULTICOL. はHTMLで雑誌のような美しい段組みレイアウトを実現するだけのシンプルなjQueryプラグインです。 もちろん、日製のプラグインなので日語もきれいに段組みにします。 一 或春の日暮です。 唐の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました。 若者は名を杜子春といって、元は金持の息子でしたが、今は財産を費な身分になっているのです。 何しろその頃洛陽といえば、天下に並ぶもののない、繁昌は、まるで画のような美しさです。 しかし杜子春は相変らず、門の壁に身を凭かと思う程、かすかに白く浮んでいるのです。 「日は暮れるし、腹は減るし、その上もうどこへ行っても、泊めてくれる所はなさそうだし——こんな思いをして生きている位なら、一そ川へでも身を投げて、死んでしまった方がましかも知れない」 杜子春はひとりさっきから、こんな取りとめもないことを思いめぐらしてい

  • HTMLで雑誌のような美しい段組みレイアウトを軽く実現できるjQueryプラグイン:phpspot開発日誌

    HOKYPOKY. | MULTICOL. jQuery Plugin MULTICOL. はHTMLで雑誌のような美しい段組みレイアウトを実現するだけのシンプルなjQueryプラグインです。もちろん、日製のプラグインなので日語もきれいに段組みにします。HTMLで雑誌のような美しい段組みレイアウトを軽く実現できるjQueryプラグインの紹介。 次のようにコードを書くと、複数のブロックを簡単に4カラムにすることが可能です。 $("#sample1").multicol({colNum:4, colMargin: 10}); マージンを指定できるところも良いですね。 関連エントリ 複雑なブロックレイアウトもシンプルかつ簡単に実装可能な「malo」 複雑なCSSレイアウトもサクッと実装できるCSSフレームワーク「emastic」 CSSレイアウトのチート集「CSS Layout Cheats

  • プレスしたようなタイポグラフィのPhotoshopのチュートリアル集

    2009年のトレンドという噂もある、フォントをプレスしたようにするレタープレスのPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 噂はこちら 2009年、押さえておきたいウェブデザインの10のトレンド

  • 商用無料でタイポグラフィーなXHTML/CSSテンプレート – creamu

    Smashing Magazineで、商用無料でタイポグラフィーなXHTML/CSSテンプレートが配布されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はT-20。 Megan David Kruger MiniCon Luvbold In May we announced the Typographic Layout Design Contest that aimed to collect beautiful typographic (X)HTML+CSS-based layouts created by the design community and release them for free as a gift for the web design community. However, we did receive a number of brilliant typographic te

  • ウェブデザインの見栄えをよくするための7つのキーワード | コリス

    7 Key Principles That Make A Web Design Look Good下記、そのポイントを意訳したものです。1. バランス2. グリッド3. カラー4. グラフィック5. タイポグラフィ6. ホワイトスペース7. コネクションおわりに1. バランスバランスで一番大切なことは、デザインが一方向に偏らないことです。対称あるいは非対称のものでもウェイトにはバランスをおくようにします。実例: Subtractionこのグラフィックの重要なポイントは右のクロスです。このクロスはビジュアルのウェイトに大きな影響を与えています。 この小さなクロスがどれだけグラフィックのバランスに効果があるかは、あなたの手でクロスを隠して見てください。これが非対称のバランスと呼ばれるものです。ビジュアルのサイズやカラーをコントロールし、ウェイトを調整することができます。 仮にクロスのカラーがオ