2015年5月1日のブックマーク (3件)

  • 地元「九条の会」共催なので…練馬区、上映会後援断る:朝日新聞デジタル

    29日に上映される東京大空襲前後の下町を舞台とした映画の後援を、東京都練馬区教委が断っている。戦争の永久放棄を掲げる日国憲法を守ろうと活動する区民団体「ねりま九条の会」が共催しているからだという。 上映される映画はアニメーション「うしろの正面だあれ」。東京大空襲で家族を失ったエッセイストで落語家の、海老名香葉子さん(81)の体験を描いた作品だ。有原誠治監督(67)らが企画し、実行委員会を結成。「ねりま九条の会」と共催している。 後援の申請を受けた区教委は会の活動を調査。その結果、2014年の都知事選で弁護士の宇都宮健児さんを支援したことなどを挙げ、「特定の主義主張をもって政治的活動を行う団体への承認は教育委員会の政治的中立性を損なう」として断ったという。 河口浩教育長は「行政が憲法を守るのは当然だし、区民に多様な意見があることも尊重する」とするが、「区教委が活動を後押しする意となり、政

    地元「九条の会」共催なので…練馬区、上映会後援断る:朝日新聞デジタル
    pukarix
    pukarix 2015/05/01
    改憲/護憲に限らず自治体の自己矛盾に気付けていないほど知性が劣化しているのか。 http://pukarix.hatenablog.com/entry/2015/05/01/070534
  • BBC Earth | Home

    Intimate stories and surprising truths about nature, science and the human experience in a podcast the size of the planet.

    BBC Earth | Home
    pukarix
    pukarix 2015/05/01
    進化の過程で神経細胞はいらないという生存方法もありだと思う。事実、何億年も生きのびてきたのであるし。
  • “フクイチ”で新たな恐怖! 海外の研究者や政府関係者が不安視、苛立つ最悪の「地底臨界」危機進行中? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    4月3日から福島第一原発2号機の格納容器の温度が約20℃から70℃へ急上昇し、2日後には88℃に達した。 それと連動するように、原発周辺の「放射線モニタリングポスト」が軒並み高い線量を記録。復旧したての常磐自動車道・南相馬鹿島SA(サービスエリア)で通常の1000倍にあたる毎時55μSv(マイクロシーベルト)を最大に市街地各所で数十倍の上昇が見られた。(前編記事→http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/27/46919/) これは一体、何を意味するのか? 考えられるのは、原発内の核燃デブリ(ゴミ)が従来の注水冷却工程に対して異なった反応を示す状態に変化した可能性。例えば、デブリが格納容器下のコンクリートを突き抜けて地盤まで到達(メルトアウト)し、地下水と接触するなどだ。 福島第一原発1〜3号機では、巨大地震直後に圧力容器内の核燃料がメルトダウンし格納容器の

    “フクイチ”で新たな恐怖! 海外の研究者や政府関係者が不安視、苛立つ最悪の「地底臨界」危機進行中? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    pukarix
    pukarix 2015/05/01
    テルル132なども出ていることから、再臨界が起きているのではないか。この記事は気になる。