2014年1月18日のブックマーク (2件)

  • たかじんさん追悼番組「そこまで逝って委員会」に決定 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

    3日に急逝した歌手でタレントのやしきたかじんさん(享年64)の追悼番組の概要が読売テレビから17日、発表になった。 この日、大阪市内で行われた読売テレビの新春社長会見で望月規夫社長が追悼番組について言及し、2の特番が放送されることになった。 1目はたかじんさんの冠番組「たかじんのそこまで言って委員会」のタイトルを変えた「たかじん追悼スペシャル そこまで逝って委員会」という番組。 一見、不謹慎なタイトルになったが「失礼な感じがするかもしれないが決して、そういうことではない。ご人も番組はできるだけ湿っぽくなく明るく送ってほしいともらしていた。そういうたかじんさんの意思をくんで、このタイトルで行こうと判断した」と望月社長。 もちろん「当たり前ですけど遺族の方の了解も得ています」ともいう。 「――逝って委員会」は25日午後2時から放送される予定。フリーアナウンサーの辛坊治郎氏や宮根誠司氏らが

    たかじんさん追悼番組「そこまで逝って委員会」に決定 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
    pullphone
    pullphone 2014/01/18
    東スポの飛ばし記事かと思ったらマジだった…
  • 「前後を読めば本当に言いたいことがわかるのにtwitterの人間は1つのツイートだけで叩くのでおかしい!」みたいな意見について - 今日も得る物なしZ

    前後が必要な話をtwitterでやるな。(完) つかtwitterは1つのツイートで判断されるものだと理解して単体で意味が通じる物にするくらいした方がいいと思いますけどね。 ブログの話の続きだとか言われてもじゃあブログでやれと思っちゃうし。 そんなに誤解されたくないなら文頭に「例の○○に関連して」とか書けばいいんじゃないですかね。 そうすれば例の○○調べないほうが悪いって言えるけど、RTであのツイートだけ回ってきたらまああのツイートだけで判断しますよね。 みんながみんなあんたのフォロワーじゃないんですよ、よそから回ってきたRTを見るだけの人もいるんですよって。 テレビの生放送でスベった芸人があとから言い訳してもしょうがないでしょ、そんな感じ。

    「前後を読めば本当に言いたいことがわかるのにtwitterの人間は1つのツイートだけで叩くのでおかしい!」みたいな意見について - 今日も得る物なしZ
    pullphone
    pullphone 2014/01/18