ネタに関するpumpkinphilicityのブックマーク (2)

  • プロ就活生 - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    プロ就活生とは、ガクセイ目シューカツ科に分類されるヒトの総称。 特徴 その生息圏はほとんど日国内に限られており、東京などの都市圏に分布の中心を持つが、地方都市に分布するものもいる。種の数は明らかにされていないが、ケイオウセイのようなヴォイストレーニングを受け、完璧な笑顔を持つものから、エフランのように内定を獲るのに非常に苦労するものもいる。 体はヒトガタをしており、親に買ってもらったリクルートスーツ、安物の革などが特徴である。一方、顔は一様に作り笑顔であることが多く個体差を見いだすことが難しい。 生態 プロ就活生は、学生にも社会人にもなりきれない不完全変態をする生物である。その生態には未だ知られていない点が数多く残されている。 プロ就活生の成体は、毎年秋口から出現しはじめ、年明け頃からその個体数は著しく増加することが知られている。最も活動が活発になるのは冬から春にかけてであるが、夏を過

    プロ就活生 - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/04/03
    嫌いな芸人ナイテイナイン
  • Total Retrosynthesis of Brevetoxin : 有機化学美術館・分館

    4月1 Total Retrosynthesis of Brevetoxin さとうです。まあ大学の仕事がいろいろ大変で、しばらくのご無沙汰でした。といいつつ化学会の年会などにも15年ぶりに行ってまいりましたが、やはりいろいろな研究発表を生で見られるというのはいいものだなと改めて思った次第です。さてそこで見かけた面白い合成などちょっとレポートしてみます。 各種アルカン類は、燃料やプラスチックの原料などとして非常に有用な化合物ですが、その重要な供給源である石油は枯渇の危機にあります。そこで、こうした単純アルカン類を効率よく全合成する手法を開発したというものです。 出発原料として選ばれたのは、海洋天然物として藻類から得られるブレベトキシン類です。これらポリエーテル類は芳香環やシクロアルカンなどを含まず、良質な直鎖アルカンの原料として優れていると考えられます。 ただしブレベトキシンにはいくつか側

    Total Retrosynthesis of Brevetoxin : 有機化学美術館・分館
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/04/01
    なんかブラックなネタに見えてきた。
  • 1