タグ

2015年7月13日のブックマーク (2件)

  • 検索ログから「じわじわ検索頻度が上昇しているキーワード」を見つける - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。トレンド調査ラボの井上寛之(@inohiro)です。 普段は法人向けサービス「たべみる」の開発を担当しています。 たべみるはクックパッドの検索ログを基にしたサービスで、任意のキーワードの検索頻度、キーワード同士の組み合わせ検索頻度、 およびそれらを地域や年代・性別で絞り込んで分析することができます。 トレンド調査ラボでは「たべみる」の開発のほか、 クックパッド上のトレンドを見つけるために日々調査を行っています。 ここでのトレンドとは、「流行っている」もしくは「流行りそう」といったものを指します。 消費者が気になっているキーワードが何かを知ることで、消費者が求めている情報を適切に提供できると考えています。 今回は、膨大な検索ログの中から「じわじわ検索頻度が上昇しているキーワード」を見つけるために 行ったことについて紹介したいと思います。 じわじわ検出 「じわじわ検索頻度が上昇して

    検索ログから「じわじわ検索頻度が上昇しているキーワード」を見つける - クックパッド開発者ブログ
    punitan
    punitan 2015/07/13
  • cpan module を並列でインストールする - skaji's blog

    先日行われた Gotanda.pm #5 でも発表させていただいたが、まさしく experimental な cpan client cpm を作った。 github.com Why new? cpan module の install にはいつも cpanm を使っており そのシンプルさと安定性には感心するばかりである。 が、cpanmにも不満がないわけではない。 perlである程度のことをやろうとすればすぐにcpan moduleの依存は 100を超える。 そういった場合、cpanmは直列でcpan moduleをインストールしていくため かなりの時間がかかる。 これをなんとかしたい。 Features of cpm cpm は如何に速くcpan module をインストールするか、しか考えていない。速くするために以下のようにしている。 cpanm を並列に使って cpan modul

    cpan module を並列でインストールする - skaji's blog
    punitan
    punitan 2015/07/13