2019年1月18日のブックマーク (2件)

  • Haskellをかける少女 - Qiita

    ※続編も書いたで! →Haskellをかけない中年 →純粋関数型言語と参照透過性 →ワイのElmデビュー とあるブラックなWeb制作会社にて ワンマン社長「やめ太郎くん」 ワイ「はい」 ワンマン社長「明日からインターンの子が来るから、プログラミングを教えたってや」 ワイ「ええで」 ワンマン社長「まだ中学生やから、優しくしたってな?」 ワイ「お、おう」 ワイ「(ファッ!?)」 ワイ「(ちゅ、中学生て)」 ワイ「(うちの会社はどんだけ人材に困ってんねん・・・)」 ワイ「(青田買いにもほどがあるで・・・)」 ワイ「(ていうか入社は何年後やねん)」 翌日 少女「よろしくお願いします」 ワイ「おう、よろしくやで」 ワイ「(なんや、変わったTシャツ着とるな)」 ワイ「(ハスケルカケル、て書いてあるで)」 ワイ「(そんなん、絶対Haskell書ける子やん)」 ワイ「(ちょっとヤバい子なんかな・・・)」

    Haskellをかける少女 - Qiita
    punychan
    punychan 2019/01/18
    おもろいが、再帰で実装したら、nがでかくなったらすぐ破綻するで。あとなんでいきなり===が使えるねん。
  • 「面倒見のいい」大学ランキング1位は? サポート充実の大学は… | AERA dot. (アエラドット)

    神田外語大学 面倒見のいい大学ランキング (週刊朝日 2019年1月25日号より) 偏差値だけに頼る大学選びから脱却する兆しが見え始めている。就職支援や入学後の手厚い学習支援といったサポート面などから、「面倒見のいい」大学が評価され始めているのだ。 【図表で見る】面倒見のいい大学ランキングはこちら 河合塾教育研究部は「学生がPDCAサイクルを回しながら、自律的に学習できるかを支援しているかが重要」という。そうした観点から、明確なカリキュラム、相談や指導を受けられる態勢、動画学習など教育インフラが整っているかを確認するのがポイントらしい。 例えば「面倒見のいい大学ランキング」で55位に入った神田外語大は、学ぶ姿勢を身につけられる大学として評判が高い。 母体は1957年に創設された外国語専門学校で、昨今重視されてきた「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能の教育に早くから取り組んできた。同大の名

    「面倒見のいい」大学ランキング1位は? サポート充実の大学は… | AERA dot. (アエラドット)
    punychan
    punychan 2019/01/18
    "※大学通信調べ。全国の進学校約2000校の進路指導教諭にアンケートを送付し、835校からの回答を集計。5校記入" ← こんなので面倒見がいいかどうかなんてわかるの?