2020年9月9日のブックマーク (4件)

  • 「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? | 毎日新聞

    NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。ドコモはその後も人確認を厳格化する対応をとっていなかった。今回の問題では人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。 ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。多額の被害が出たのを受けて、ドコモとりそなは同月中に銀行口座の新規登録を停止した。

    「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? | 毎日新聞
    punychan
    punychan 2020/09/09
    ドコモが本当に「2段階認証などの本人確認作業を強化」と言ったんだとすると先は暗いな。記者が適当に2段階認証に言及して、わかってない広報が適当に肯定してこの記事になったと思いたい。
  • 文科省の皆さんへ

    文科省の皆さん、受験案内を取り寄せまして、願書を配付しました。 送ってくださってありがとうございました。 送ってくださったのは大学入試センターではありますが。 生徒たちは緊張感を持って、願書の下書きをしておりました。 が・・・ 第1日程と第2日程の申請は個人で行うんでしたよね? なのに願書のどこにもそれを書く欄がありません。 これは不備です。文科省の皆さん、恥ずかしくないですか? いくら政権末期と言えども、テキトーな仕事をしないでいただきたい。 政治家の顔色を見ながら仕事をするのではなく、国民を見てください。 ちなみにこの箱に入って届けられました。 大学入試センター試験と書かれてありました。 共通テスト受験案内ではなく、センター試験の受験案内が届きました。 恥ずかしくないですか? 生徒たちはこの箱をスマホで撮影し、大笑いしていました。 中には文科省の官僚ってアホやなぁと言っている生徒もいま

    文科省の皆さんへ
    punychan
    punychan 2020/09/09
    「優秀な人は官僚にならないんでしょうかね。」……そりゃ、給料安い、きつい、叩かれるじゃ、なり手いないよ。
  • 「わざとカタカナ発音にしてた」中高生が英語の発音をレベルアップしようとする際、最大の障壁は“周囲の目”ではないか「学校のレベルによって変わる」

    shira @shirassh 日の中高生が英語の発音をレベルアップしようとするとき、最大の障害は「周囲の目」なんだよね。一人だけネイティブみたいな発音するとクラスで浮いちゃってヘタするといじめられちゃう。帰国子女の中にはそれがイヤでわざとヘタクソなカタカタ発音にするケースもあるくらいで。 2020-09-05 12:04:41 shira @shirassh そういう呪縛を経験した中高生が高校の国際科とか大学の外国語学部とか英語得意の学生ばっかりの環境に進むとネイティブ発音が正義になるんでものすごい開放感味わえるんだよね。 2020-09-05 12:23:55

    「わざとカタカナ発音にしてた」中高生が英語の発音をレベルアップしようとする際、最大の障壁は“周囲の目”ではないか「学校のレベルによって変わる」
    punychan
    punychan 2020/09/09
    スピーキングだけは数十人まとめて教える方式をやめるべきだね。個人で録音して後で先生が添削みたいなのがいい。せっかくオンラインとかICT活用ができるとわかってきたんだから活用しよう。
  • ブックオフで100円だった『巨人の星』のゲームやってたら急に音ゲー始まったけど…何…?これ…?「一生見てられる」

    フジヤマタカシ@レトゲーとお絵描き @fujiyamax あの!!!!普段はもうちょっと普通のレトロゲームでも遊んでるのでチャンネル遊びにきてください!!!!(お絵描きとレトロゲームのチャンネルやってます!) youtube.com/channel/UC1eF9… pic.twitter.com/DofP6jyVUp 2020-09-08 22:43:26

    ブックオフで100円だった『巨人の星』のゲームやってたら急に音ゲー始まったけど…何…?これ…?「一生見てられる」
    punychan
    punychan 2020/09/09
    だんだん上手くなってやがる。しかも最後スポットライト来る。