タグ

2017年6月14日のブックマーク (3件)

  • 表現規制派の主張って、いつ変わったの?

    クジラックスの件、「具体的な犯罪の手口を広める」というのが問題視されているようだ。 そうなると、ロリ物とかエロ表現は関係ないよね? 犯罪の手口を広める表現物すべてが問題になってくる。「爆弾の作り方をおしえる」みたいな扱いになる。 一方これまで表現規制派の主張は、「児童を性的対象とすることが悪い」という話だったはず。 つまり、手口がまったく実現不可能なものであっても、ロリ表現は規制するべきだと言っていた。 まあ、規制派がこの二つの立場を総合している場合もあるだろう。 児童を性欲の対象とするマンガが存在することは、爆弾の作り方を広めているが存在するのとおなじことで、治安への脅威になると見なすなら、それはそれで一貫性はあるのだが。 https://anond.hatelabo.jp/20170614120233

    表現規制派の主張って、いつ変わったの?
  • アメリカのテレビで、子供がいかに騙されやすいかって実験をして、親は「..

    アメリカテレビで、子供がいかに騙されやすいかって実験をして、親は「うちの子はしっかりしてるから知らない大人にはぜったいついていかない」って自信満々だったけど、お菓子をあげるとか、犬がいなくなったから一緒にさがしてとかいうと、ホイホイついていってショックを受けてた。

    アメリカのテレビで、子供がいかに騙されやすいかって実験をして、親は「..
  • クジラックス氏漫画の件

    あまり詳しくないが、あれって手続き的にやって良いのか? 実際問題世の中の人々がどう受け取っているかは別として、建前上は作者の責任とか無いじゃん。 法的に根拠なく「配慮」を要求してるって感じだし、やばいような気がするんだけど。 「忖度」の強要とも受け取れるわけで、この点が特に問題だと思う。 もちろん理論的な法理論や政治理論と、実務的にどうするべきかが別だってのはわかっているが その点折り合いを付けるための説明がほしいわ。 ぶっちゃけて言えば、氏自体への影響はそこまで無いだろうという意見は結構正しいと思う。 別に捕まったわけでも、何か禁止されたわけでもないし。 でもそうだったとしても問題になるのは、「萎縮効果」なわけで。 共謀罪とか、あと痴漢冤罪絡みでも多分問題になると思うけど、「実際処罰されるかどうか別として、怖がる人によって萎縮が起こる」っていう、 いわば一種の二次災害が怖いわけで。 氏へ

    クジラックス氏漫画の件