2021年8月12日のブックマーク (8件)

  • 【札幌・林中つりぼり】 息子と釣り堀に行ってきました - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    今年の冬頃、「魚釣りをしたい」と息子が言い出しました。 「OK!夏休みになったら釣り道具を買いに行こう。フナを釣りに行こう!」 と約束していました。 夏休みになりました。 「フナっておいしくないんでしょ?」 と息子クン。何かので知恵を仕入れたようです。 「どうせ釣るならおいしい魚を釣りたい」 と言い出しました。 そうなったら、行くべき場所はあそこしかありません。 そうです。札幌市真栄の山奥にある「林中つりぼり」さん。 昨日は、そこに行ってきました。他の家族はお留守番でした。 札幌市内にある「林中つりぼり」さん 出発直後に息子を怒鳴りつけてしまった… ペットショップで「ウサギを飼いたい!」 優しくて気さく【林中つりぼり】 出発直後に息子を怒鳴りつけてしまった… 「釣りはいいな」と思わせてくれたのは、このブログの影響です。 私は小学2年生から、一人平気で空知川に釣りに行く少年でした。 tur

    【札幌・林中つりぼり】 息子と釣り堀に行ってきました - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    purikoko
    purikoko 2021/08/12
    なんとタイムリーな。。こちら小5の息子に本日まさにSwitch絡みで強烈な雷を落としたばかりです(苦笑)お気持ちお察しします。。でも、親の心子知らず… 続きますね💦  真栄の奥にある釣り堀🎵今度行ってみます!
  • 優しさ以上に何が必要なんでしょうか⁉ - がんサバイバーの回顧録と日常

    今日から格的なお盆休みに突入しましたが、これといった予定はありません。来なら初盆なので帰省したいところですが、コロナの感染が拡大している事で帰省は見送り。自宅でのんびりと過ごす予定です。 以前にも書いていますが、父が亡くなってから毎日母に電話をしています。毎日だとそこまで話題もないので、会話は「天気の話」「ちゃんとご飯をべたのか」「体調は大丈夫か」「暑かったらエアコンつけるように」が上位を占めています! とはいえ、今日はこんな事があった~なんて話もします。 四十九日が終わった頃から、『初盆は帰省はしないよ!』と何度となく母に伝えていました。母も『初盆に帰って来らんでもお父ちゃんも怒らんわね』と言って納得していましたが、先日の電話で母から『初盆は帰って来るの⁉』と言われ、ついつい強い口調で『だから~、帰らんよって何回も言ったよね!』と… 母は『ごめんよ~ごめんよ~』と… そこから違う話

    優しさ以上に何が必要なんでしょうか⁉ - がんサバイバーの回顧録と日常
    purikoko
    purikoko 2021/08/12
    今ワクチン1回目を打ち様子見待合室でした。パピヨンママさん、深いです…感動してます…自分が生まれた事、死ぬという事、夫婦、親、家族、、もうすごーくすごーく共感する事ばかり書かれてて読み入っておりました
  • 入院2日目〜!手術でーす いってきまーす! - 癌ですけど、いいですか?

    12:30スタートの4時間の予定 とうとう私の体から ガンコちゃんが取り出されます。 見たいわ〜。 写真とか残してくれるのかな? 写真といえば ここ1週間で、いっぱいオッパイ写真を撮りました。 今、スマホを落としたら大量の熟女のヌード写真が露呈します。 絶対に落とせないスマホがある。 さらに、写真といえば 職場の仲間の写真を 同僚がわざわざ郵便で送ってくれました。 病室に貼れと。 枕元に貼りました。 目が覚めて職場の仲間がいて ひっ! ってなりました。笑 頂いた御守りも大量に持ち込みました。 神様が密です。 職場や友達からメールも届き、 当にありがたい。 「絶対、治るから!」 という言葉に そんな簡単に言わないでよ〜 とプレッシャーだったのですが、 何通もそれが来ると、 暗示にかかりますね。笑 「そっか。私、治るのかも? いや、治るよ。 そうだね、普通に治るわ!」 ノーテンキ優勝⭐︎ 同

    入院2日目〜!手術でーす いってきまーす! - 癌ですけど、いいですか?
    purikoko
    purikoko 2021/08/12
    オペ終えて病室に戻ってきてる時間かな…こんな事言うなだけど実は今日はRoseこちらの投稿読む度ofcourseokさんの放つ言葉見る度何だかウルウルしちゃって🥲目覚めてから入院中の奮闘・健闘もまた心から祈っております💪
  • 入院1日目〜! - 癌ですけど、いいですか?

    今日はネタが多い 子どもとのお別れは信じられないぐらいあっさりでした。 下の子は朝、私の胸をおもむろに モミモミと揉んで 「うふふ、いいじゃないの〜」 と、セクハラオヤジ発言をした後、「遊びに行ってきまーす!ママ頑張れ〜」 とお外へ消えていきました。 上の子はギリギリまで寝てて、 「あ、まだいたのか。病院で買った雑誌とか捨てないで持って帰ってきてね。」 といって、台所でフランスパンを丸かじりしてました。 旦那「なんか、涙のお別れとかあるかと思って、気合い入れてたのに」 私「私たちの子どもですから、こんなもんでしょ」 在宅勤務になった旦那に全てを任せて病院へ! 1人で行くつもりでしたが、念のためにと旦那がついてきました。 病室に着いて、 「じゃ、次は退院日ね」 と話していたら 看護師「明日の手術の時は、金庫の鍵を預かって、あそこのお部屋でお待ちください。終わったら会えますよ〜。」 私&旦那「

    入院1日目〜! - 癌ですけど、いいですか?
    purikoko
    purikoko 2021/08/12
    おはようございます。眠れましたかー。たっぷり充電できてますよーに。いや初日エピソードから笑わせてもらいました💕旦那さんも頑張れ!きっと何だかんだご家族みんな同じ思いですよね。ここからも皆応援してます💪
  • 真夏に祝ってくれてうれしい!けど暑いね… - 黒うさぎのつぶやき

    こんにちは。暑いです。。。☀。。。。刺すような日差しと熱。東京は37度台だとか。。外は発熱しています💦 けれども、しぐれちゃんの家の中は快適です。 というのは、昨日家に来られたペットシッターさんに言われたのです。 「うさぎさんの部屋の室温は23℃。百歩譲って25℃。湿度は60%はだめ。40%!」 と、うさぎさんの飼育環境について教育されたお母ちゃんなのでした(・_・; シッターさんはうさぎ飼いとしてのキャリアが長く、うさぎの保護活動もされてたことがある方で知識がかなり豊富な方です。 なので、今のへやんぽ部屋の室温は24℃、湿度48%です。もう少し湿度が下がる方がいいようです。湿度が高いのはうさぎさんには良くないのです。特に、猛暑日などで家の中でエアコンを使用する時は、人だけが居る場合は設定温度を28℃に…などと言ってますが、大体の部屋で28℃はうさぎさんには大変危険温度です。室温が28℃

    真夏に祝ってくれてうれしい!けど暑いね… - 黒うさぎのつぶやき
    purikoko
    purikoko 2021/08/12
    お誕生日だったのですね!おめでとうございます㊗️🎉✨✨✨
  • 野々村真さんワクチン2回接種済みでコロナ重症化!?~やっぱりワクチン効かない!?~ - TK blog

    芸能人の野々村真さんが現在コロナ重症ということで 入院されております。 ワクチン未接種かと思われたのですが、 私が調べたところ先月7月の1日と21日に2回接種済みだという情報が! pic.twitter.com/IYFGK2aN11 — ごまだれの呟き (@gomadarearau) August 10, 2021 野々村真、ワクチン接種についてTwitterも記事も削除されてたけど こんなのを見つけた!https://t.co/uAlpcpE80x https://t.co/MkSnEL7Nty pic.twitter.com/3hL2GjzAlS — 🌈❦𝓡𝓪𝓲𝓷𝓫𝓸𝔀ఌ❦「反mRNAワクチン💉」🌈返答できない時は❤しますね☺ (@MAHALOHA13) August 10, 2021 年齢的にももう打ってておかしくない歳です。がしかし 実はワクチン接種しておらず、

    野々村真さんワクチン2回接種済みでコロナ重症化!?~やっぱりワクチン効かない!?~ - TK blog
    purikoko
    purikoko 2021/08/12
    いろいろ読ませてもらいました。様々な情報ありがとうございます。 一体何が本当なんだろう。。誰も本当のことがわからないのかな。。 迷います、本当に。迷いましたが実は今日、ワクチン1回目接種日なんですm(_ _)m
  • 【網走監獄は面白い!所要時間は2時間位。】網走~尾岱沼北海シマエビの旅① - うみブログ

    こんにちは、かたせうみです。 網走監獄は、その昔高倉健の「網走番外地」という映画で一気に有名になった刑務所です。 現在は、民間経営のミュージアムとして、開拓時代からの貴重な様子を見ることが出来る施設となっています。 人形を駆使した臨場感のある展示や、明治の様子をオリジナル映画にしたミニシアターでの上映など、施設はとても見ごたえがあり充実しています。 今日は2回に分けて、網走監獄ミュージアムの様子を記事にしています。 網走監獄と尾岱沼、行程の紹介。 10月下旬から11月の上旬にかけて、尾岱沼、秋の北海シマエビ漁が解禁になります。 今回は、その北海シマエビ目掛け、1泊2日で敢行した弾丸旅行の記録です。 行程とルートは、以下のようになっております。 1日目 ☆彡  午前8時30分女満別空港着 ☆彡  レンタカーで網走監獄へ ☆彡  知床から羅臼へ向かい、宿着 (近くの漁港で北海シマエビを購入)

    【網走監獄は面白い!所要時間は2時間位。】網走~尾岱沼北海シマエビの旅① - うみブログ
    purikoko
    purikoko 2021/08/12
    白老もこっちも気になる!アニメは見ないのですが、つい読み見入ってしまいアイヌ民族博物館も行った気になって楽しんじゃいました🎵静かにゆっくり観れて良かったですね!弾丸旅行の行程も参考にさせてもらいます!
  • 新築住宅6割に〝太陽光発電設備〟地球に優しい環境作りを目指して! - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、脱炭素社会に向けて、国が新築住宅に〝太陽光発電設備〟を設置する事を推進して行くという内容のニュースを読んで、感じた事などについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2021年8月10日付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースを引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 30年に新築戸建住宅の6割で太陽光発電設置へ 国土交通省は10日、経済産業省、環境省と合同で進める「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」(座長:田辺新一早稲田大学創造理工学部建築学科教授)の6回目の会合を開催。前回会合(7月20日付のニュース参照)で指摘のあった内容を踏まえ、修正したとりまとめ案を発表した。 〜中略〜 修正案では、カーボンニュートラル実現に向け、2050年に目指すべき住

    新築住宅6割に〝太陽光発電設備〟地球に優しい環境作りを目指して! - 行政書書士の空き家対策Blog