タグ

2014年5月8日のブックマーク (5件)

  • 超高速で飛ぶ「宇宙ごみ」 米に情報提供、安保協力深化+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    日米両政府は5月6日、宇宙空間を漂う「宇宙ごみ」に関する情報を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から米戦略軍に提供することで合意、体制構築に向けた文書を交わした。これまで米側が一方的に提供してきた情報を、日側からも恒常的に供与する仕組みが初めて整う。日米関係筋が明らかにした。 宇宙はサイバーと並ぶ国家安全保障の新しい領域。両政府は今回の合意を足掛かりに宇宙分野での情報共有を進め、将来的には防衛省から米側への情報提供体制も整備するなど、より重層的で広範な安全保障協力に深化させたい考えだ。 両政府は宇宙分野の協力策を話し合う第2回包括対話を9日にワシントンで開くことも決めた。宇宙ごみの監視協力のほか、3月に初めて実施した宇宙を利用する海洋監視の机上演習の成果を踏まえ、今後の取り組みを協議する。 宇宙には運用を終えた人工衛星やロケットの部品など、無数の宇宙ごみが秒速7~8キロの超高速で飛んでい

    超高速で飛ぶ「宇宙ごみ」 米に情報提供、安保協力深化+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    purple2sky
    purple2sky 2014/05/08
    超高速で飛ぶ「宇宙ごみ」 米に情報提供、安保協力深化+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
  • 【STAP論文】「陽性かくにん! よかった」小保方氏実験ノートを一部公開 - MSN産経west

    STAP細胞論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの代理人弁護士は7日夜、小保方氏の実験ノートの一部を公開した。弁護団は当初「未発表のデータが含まれる」として公開していなかったが、代理人の三木秀夫弁護士は「証拠を何も出していないと言われたくない」と公表した理由を述べた。小保方氏も「エア(架空の)実験のように言われるのは情けない。ちゃんと実験していることを示したい」と同意したという。 公開されたのは4月20日に理研に提出した不服申し立ての補充書に添付したノートのコピーの一部。小保方氏の手書きのマウスの図と、ノートの内容を代理人が打ち直したもの。 ノートでは平成23年4月ごろから、酸性の刺激で多能性を示す細胞が現れることを確認したとし、6月には「陽性かくにん! よかった」などの記述があった。また、マウスへ細胞を移植し奇形腫が形成されることを確認する実験では、奇形腫の位置が手書

    【STAP論文】「陽性かくにん! よかった」小保方氏実験ノートを一部公開 - MSN産経west
  • 赤ちゃんを育てながら生み出した「伝説の5型」:日経ビジネスオンライン

    清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    赤ちゃんを育てながら生み出した「伝説の5型」:日経ビジネスオンライン
  • 続エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary

    昨日「エンジニアだけでアプリアイコンを作る」を書いたのですが、500はてブ以上と思わぬ反響をいただいて驚いています。 ほぼツールの紹介だったので大方予想はできていたのですが「で、結局絵はどう書くの?」といったコメントを多くいただきました。 このあたりについてもどのようにやってきたかをざっくりですが紹介しておきたいと思います。 アイコンを書けるようになるまで 模写する 勉強する 自分なりに作る(ゴール) ざっくり言うとこの3つの手順です。 あくまで「なんとか書けるようになるまで」なのでデザイナーさんから見ればまだまだなレベルにしか到達しないでしょうが、やれないよりはマシなはずです。 模写する まずは今あるアイコンと同じものをとにかく作っていきます。 ここでの主な目的はツールの使い方を把握することです。(前記事ではInkscapeを紹介しました) 10個ほど作ればおそらくツールの使い方はほとん

    続エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary
  • 盗作から考えるネット時代のクリエイター問題

    引用させていただいたツイートと解説が少しずれますが・・・ アナログ時代からトレースやフレーズパクリ等の問題がありましたが、ネットの利便性向上及びアプリの高性能化により一部のみならずいわゆる丸パクリが少なからず見かけられるようになりました。 個人レベルでも問題ですが、商業レベルとなると零細企業は傾きかねない事態に陥ります。 しかし、偶然でも無い限り膨大なネットの海から見つけるのは困難・・・ 続きを読む

    盗作から考えるネット時代のクリエイター問題