タグ

ブックマーク / getnews.jp (10)

  • 【衝撃】お寺の僧侶がクリスマスソングを熱唱! サンタ菩薩の供養だ!|ガジェット通信 GetNews

    お寺の僧侶、つまりお坊さんがクリスマスソングを演奏しつつ歌っている動画が、インターネット上で長期にわたって人気を呼んでいる。これは物の僧侶がクリスマスシーズンに作った動画で、素晴らしい音色と歌詞で、多くの人たちを楽しませている。 ・仏式クリスマス法要 この動画は動画共有サイト『ニコニコ動画』で公開されたもので、タイトルは『仏式クリスマス法要・サンタ菩薩供養』。作ったのは現役の僧侶、蝉丸P氏。彼はリアルな住職(略してリア住)として人気を博している人物。 ・誰もが癒やされる動画 動画を見れば、そこには宗教の壁を越えた新たなアートの世界が広がっている。リズムに合わせて木魚を叩き、初音ミクの歌声も重なり、僧侶のありがたい歌詞(?)が心地よく聴こえてくる。これこそ、誰も不幸にならない、誰もが癒やされる動画といえよう。 ・当にヨドバシカメラの歌 ちなみに、なぜかクリスマスの歌が途中からヨドバシカメ

    【衝撃】お寺の僧侶がクリスマスソングを熱唱! サンタ菩薩の供養だ!|ガジェット通信 GetNews
  • たけしの言葉で納得! もはやテレビは死んでしまったのか?|ガジェット通信 GetNews

    ずっと考えていたのだ。 なぜテレビがこうも面白くないのだろうかと。 面白くもないし、惹きつけるものなどほとんどないし、心底笑える番組がない。 むかーしむかしオシャレなカフェで垂れ流されていたイメージビデオとかプロモーションビデオみたいにしか見えないのだ。 なぜなんだろう?何が原因なのだろう? いつからテレビは死んでしまったのだろうか? ほんと、テレビが異常なレベルで面白くないんだよ! どこの局(ここではキー局)も、同じようなことしかやっていないのだ。 Youtubeで拾ってきたもの、動物とか子供の動画などをネタにして、その場でバカ受けしてる様子を垂れ流しているだけ。 朝の番組では、女子の話題にいい年のおじさんが無理してついて行こうとしらじらしい笑いが妙に寂しく響く。 お笑いはお笑いで芸人のレベルが落ちている。すべてがそうとは言えないが、ブームの火付け役は子供なので、子供に受けるようなリズム

    たけしの言葉で納得! もはやテレビは死んでしまったのか?|ガジェット通信 GetNews
  • 外務省発表のイメージキャラクターが可愛い! デザインは漫画家の森薫が担当|ガジェット通信 GetNews

    外務省が発表した「”中央アジア+日”対話10周年記念」のイメージキャラクターが可愛いと話題を呼んでいる。 中央アジア各国の国旗をイメージしたこのキャラクターのデザインを担当したのは、漫画『エマ』やマンガ大賞2014を受賞した『乙嫁語り』(ともにエンターブレイン/KADOKAWA)の作者である漫画家・森薫氏。 ネット上では、「かわいすぎる!」「グッズとかでないかな」「良いセンスしてる」など、森氏の世界観とマッチしたキャラクターに称賛の声が上がっている。 新宿に現れた「リアルのび太」に直撃取材 そこで、このかわいいキャラクター誕生について、外務省に直接問い合わせてみた。 森氏の起用については、やはり代表作・『乙嫁語り』の影響が大きかったとのこと。同作は中央アジア・コーカサスが舞台。作品を通して、中央アジアのイメージを伝えることができる漫画家だからこそ、今回のキャラクターデザイン依頼へ結びつい

  • 自作ゲームの公開や『ひぐらしのなく頃に』竜宮レナの言葉の引用ツイートも 大阪市長選立候補の二野宮茂雄さん|ガジェット通信 GetNews

    3月9日、大阪市長選が告示され前職の橋下徹氏、マック赤坂氏、二野宮茂雄氏、藤島利久氏の四人が立候補した。 先日「当選したら『マック赤坂』から『マクド大阪』にする」仰天発言連発の大阪市長選への出馬会見という記事でもお伝えしたマック赤坂氏は、ネット上ではかなりの知名度があるものと思われる。また、37歳の二野宮茂雄氏も『Twitter』上での言動が注目を浴びているようだ。 自身の『Twitter』アカウント(‏@kenta64_jp)にて今回の選挙における意気込みなどをツイートしている二宮氏。 3月6日には 温室で育った苦労しらずの花よりも 雨や風に負けないで育った野花の方がより強いものが宿ると思う。 By ひぐらしのなく頃から 竜宮レナの言葉 — 二野宮茂雄 (@kenta64_jp) 2014, 3月 6 「温室で育った苦労しらずの花よりも 雨や風に負けないで育った野花の方がより強いものが宿

    自作ゲームの公開や『ひぐらしのなく頃に』竜宮レナの言葉の引用ツイートも 大阪市長選立候補の二野宮茂雄さん|ガジェット通信 GetNews
  • 記者の質問に大喜利で回答!? 『てさぐれ!部活もの あんこーる』囲み取材レポート|ガジェット通信 GetNews

    先日、『てさぐれ!部活もの あんこーる』のキャスト囲み取材が行われた。『てさぐれ!部活もの あんこーる』は、昨年10月に放送開始されたCGアニメの2期目となる作品。フルCGで描かれる女子高生の部活をテーマにしたあるあるトークと、その後に行われるアドリブパートを通して高校生活を手探りで模索していくというアニメだ。 取材では、鈴木結愛役の西明日香さん、佐藤陽菜役の明坂聡美さん、高橋葵役の荻野可鈴さん、田中小春役の大橋彩香さんの4人がアニメ編さながらの自由なトークを繰り広げながら作品の魅力などについて語った。 4人の個性が爆発! 脱線トークで笑い連発 ――記者:二期が決まった時の気持ちは? 西:私はすごく嬉しかったです。普通、続編って半年とか1年後なんですけど、「1月からです」って聞いて2回ぐらい「えっ?」「えっ!?」って聞き返しました。 明坂:密かに不買運動をするぐらい二期が決まってほしくな

    記者の質問に大喜利で回答!? 『てさぐれ!部活もの あんこーる』囲み取材レポート|ガジェット通信 GetNews
    purple2sky
    purple2sky 2014/01/20
    記者の質問に大喜利で回答!? 『てさぐれ!部活もの あんこーる』囲み取材レポート – ガジェット通信
  • ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった|ガジェット通信 GetNews

    ブラック企業だとあたりをつけていた会社に潜り込むのに成功したのは、5月の連休明けだった。 「20年もフリーライターを続けてきて、いまさら就職活動か?」と周囲からは失笑された。就職活動を進めていたのは、ちゃんとした理由がある。つい先日上梓した「うちの職場は隠れブラックかも(三五館)」の覆面取材のためだ。もっとも、違う意味で、就職活動は難航した。 なにしろ、ブラック企業を内側から取材するためにサラリーマンになるのだから、まっとうな会社に入社しても意味がない。応募の時点で、ブラック企業かどうかを見極めなければならない。幸いなことに、それまでの取材の甲斐あって、ブラック企業を見分けるノウハウは、ある程度蓄積していた。 いわゆるブラック企業といわれる会社は、ネット上になんらかの「印」を残していることが多い。ホームページをあるポイントに基づいて調べたり、代表者や社名といったキーワードで検索を重ねると、

    ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった|ガジェット通信 GetNews
  • 元証券マンが46歳で転職! 『アイアンマン3』のCGクリエイター・マサ成田氏インタビュー「何をするのにも遅すぎることはない」|ガジェット通信 GetNews

    元証券マンが46歳で転職! 『アイアンマン3』のCGクリエイター・マサ成田氏インタビュー「何をするのにも遅すぎることはない」 マーベル・スタジオが贈る待望の最新作、4月26日に日先行公開となる『アイアンマン3』。大人気シリーズの最新作ということはもちろん、『アベンジャーズ』での戦いを経てトニー・スタークがどの様に成長したのか、そして「さらば、アイアンマン」という言葉の意味する事とは? アメコミファン、映画ファン、そしてロボットファンからも熱い注目を集めています。 そう、『アイアンマン』の最大の魅力と言えばクールなアイアンマン・スーツやガジェットたち。新しいスーツや着脱方法が登場する度、格好良すぎて画面に釘付けになっちゃいますよね。このアイアンマン・スーツの格好良さの裏には、スーツのデザインを立体化する“モデラー”というスタッフの方の頑張りがあります。 『アイアンマン3』でリードモデラーを

    元証券マンが46歳で転職! 『アイアンマン3』のCGクリエイター・マサ成田氏インタビュー「何をするのにも遅すぎることはない」|ガジェット通信 GetNews
  • 衰退するアメリカ村を救え!若手ショップオーナーが企画する『アメリカ村盆祭』|ガジェット通信 GetNews

    東京の原宿に並ぶ大阪の若者の街と言えばアメリカ村。どちらも1970年代にアパレルや音楽など若者文化の隆盛ともに自然発生的に形成された街で、東西の双璧として永くその地位を保ってきた。 しかし近年になって、西のアメリカ村の様子がおかしくなっている。通行者数は往時の半分にも満たないとささやかれ、ランドマークのように言われてた大小のショップが次々と閉店。 『日経不動産マーケット情報』によると、リーマンショックの2008年以降、地価が半分以下に下落した例もあるなどその不調ぶりは顕著だ。 関西在住の筆者にとってもここ十年のアメリカ村はひたすら寂れてゆくばかりか、昔は確かに存在した”アメリカ村ならではの過激さ、格好良さ”もほとんど消えうせてしまったような印象がある。 ただ一部で、最後の光明とでも言おうか、この街を再生させ真の魅力を取り戻すことに情熱を燃やす若手グループがいる。8月11日にはそのグループが

    衰退するアメリカ村を救え!若手ショップオーナーが企画する『アメリカ村盆祭』|ガジェット通信 GetNews
  • 8月2日って『天空の城ラピュタ』の放送じゃん? だから飛行石を作ってみた! その動画が本当に凄い|ガジェット通信 GetNews

    8月2日に放送を予定している宮崎駿監督のアニメ作品『天空の城ラピュタ』。1986年に公開された作品ながらも今見ても褪せない内容とストーリー、そして数々の名言などが毎回話題となっている。日人であれば既に何回も地上波で観た人もいるだろうか、放送のたびになぜか見てしまう。2011年の『天空の城ラピュタ』放送時には「バルス」のセリフと共に『Twitter』が負荷で重くなったくらいである。『2ちゃんねる』の飛行石は「バルス」の瞬間を待たずしてサーバーが落ちるという、まさに「バルス」はサーバー負荷テストとまで言われている。 そんな同作に出てくる飛行石をムスカが石版にかざすシーンがあるのだが、そのシーンを再現してしまった人がいるのである。その人物はフリスクPさんで面白いガジェットをたくさん作っている人。今回の作品は石版にかざしたときに文字が光るあのエフェクトも再現。その後雷(ラピュタのイカズチ)が落ち

    8月2日って『天空の城ラピュタ』の放送じゃん? だから飛行石を作ってみた! その動画が本当に凄い|ガジェット通信 GetNews
  • TVや新聞よりも正確!? ニコニコ動画が行った参院選の「当確予測」の精度が凄かった|ガジェット通信 GetNews

    7月21日に行われた参議院選挙。結果は自公が圧勝し民主は惨敗。 アントニオ猪木氏や山太郎氏、ワタミ創業者の渡辺美樹氏といった話題の人たちが当選するなどネット上でも盛り上がった選挙だった。 「ネットと選挙」といえば『Twitter』や『Facebook』といったSNSとともに存在感を増しているのが『ニコニコ動画』であるが、今回「ユーザーアンケートシステム「ネット世論調査」をもとに、独自で参院選の結果を予測」していたという。 参考:niconico、ネット世論調査もとに参院選「当確予測」発表 そして、その予測がかなりの精度だったということで驚嘆の声があがっているようである。 予測獲得議席数と結果(カッコ内の数字)を照らし合わせてみると 自由民主党 64(65) 民主党 16(17) 日維新の会 7(8) 公明党 11(11) みんなの党 8(8) 生活の党 2(0) 日共産党 8(8)

    TVや新聞よりも正確!? ニコニコ動画が行った参院選の「当確予測」の精度が凄かった|ガジェット通信 GetNews
  • 1