タグ

2009年3月22日のブックマーク (4件)

  • 訴訟:「彦根市立病院が診察制限」と訴え 市長相手に大阪の男性 /滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    彦根市立病院が紹介状がないことを理由に受診を断ったのは医療法などに違反するとして、同市出身で大阪市に住む男性(61)が同病院と獅山向洋・彦根市長を相手取り、慰謝料200万円と市広報への謝罪広告を求める訴訟を大津地裁彦根支部に起こした。 訴状によると、男性は昨年12月、同病院外来受診受付で歯科口腔外科の受診を申し込んだが、職員から「初診者は開業医の紹介状を持参しないと受診できない」と断られたという。男性は「診察制限は根拠がなく、医療法などに抵触する。市条例も、紹介状を受診の条件にしていない」などと指摘している。 同病院では、医師不足のため、5科で診療制限をしており、歯科口腔外科でも、昨年8月から紹介状持参患者のみに制限している。 赤松信院長は「医師不足のため、一部の診療科で紹介状のない患者さんの診療をお断りしている。このような理解のない受診行動が医療崩壊を加速させるのではないかと危惧している

    putikko
    putikko 2009/03/22
    MBSラジオの法律事務所CMで離婚・相続・医療訴訟!と朗らかに呼びかけるのを規制すれば、近畿地方の・・・な訴訟が減るんじゃないかと思うんだけど。
  • 麻生首相、「株屋は信用されていない」=証券業界は困惑(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「やっぱり株屋は信用されていない」−。麻生太郎首相は21日、株価対策などをテーマとした有識者会合で、個人の株投資を促す必要性を訴えた松井道夫・松井証券社長の提言にこう応じた。企業経営者の経験をアピールする首相だが、株投資には冷ややかな姿勢を見せた格好。出席者からは「好ましいことではない」(安東俊夫・日証券業協会会長)と困惑する声も出ており、不適切発言として新たな波紋を呼びそうだ。 政府は個人マネーを株式市場に呼び込むため、「貯蓄から投資へ」とのスローガンを掲げている。この日のやりとりの中で、首相は「株をやっていると、地方だと何となく怪しい(と思われる)。私は地方出身だが間違いなくそうだ」とも発言した。  【関連ニュース】 ・ 製造派遣禁止に否定的=麻生首相 ・ 小泉氏は「突然変異の典型」=麻生首相 ・ WBC、「優勝してほしい」=麻生首相 ・ 高速道値下げ、景気浮揚に期待=麻

    putikko
    putikko 2009/03/22
    うーん、大人としての信用確立のために株を始めたいと思ったのは間違いだったのか。手を出す前でよかったなあ(棒読)
  • 生活保護費ピンハネ?元派遣男性を半月“軟禁” 埼玉の宿泊所 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    生活保護費ピンハネ?元派遣男性を半月“軟禁” 埼玉の宿泊所 (1/3ページ) 2009.3.19 23:56 ホームレス生活保護受給者を対象にした「無料低額宿泊所」と呼ばれる埼玉県の民間施設で、40代の元派遣労働者の男性が半月にわたり「軟禁」されていたことが19日、分かった。 施設は生活保護費から利用料を徴収しており、男性は保護費が支給されるまで外出を禁じられていた。 施設を運営する業者は入所者の預金通帳を預かり、保護費から利用料を天引きしていたことも発覚。男性を施設へ紹介した同県蕨(わらび)市は事態を把握しておらず、埼玉県は実態調査に乗り出した。 この施設は、埼玉県内だけで8施設を運営する任意団体による戸田市内の宿泊所。男性や関係自治体によると、男性は派遣の職を失ったため2月16日、埼玉県蕨市役所で生活保護の申請を勧められ、この施設を紹介された。同日夜から滞在し「職を探したいので外出

  • スカッとするコピペ :ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/17(火) 14:53:56.34 ID:nfeayABU0 自分の武勇伝じゃないけど。 当方、飲店バイト。 こないだ二十台前半くらいの若いお母さんが、四歳くらいの男の子を連れて来店した。 この子供が、注文も取らないうちから店内を走りまわる。 私も一応お母さんに「危ないですから」と注意したが、まったく悪びれずに 「ごめんなさーいうちの子元気だからぁー」。 結局、案の定子供は転倒。 子供を助け起こしたりしていると、今まで我関せずだったお母さんが血相変えて走ってきた。 そして子供抱きかかえて 「こんなちっちゃい子がいるの解ってたでしょ!?何で見ててくれなかったの! 大怪我したらどうすんのよ!この店おかしいんじゃないの、店長呼んでよ店長!」 と喚きだした。裏で休憩してた店長を呼んでくると、店長はお母さんの言い分(↑と同じ)を

    putikko
    putikko 2009/03/22
    結構みんな人情話・勧善懲悪が好きなのねえ。もちろん私も。