全部ダウンロードしたら、3000種以上! 商用でも無料で利用できる、ピクトグラムのアイコン素材を紹介します。 ※アイコンをご利用の際は、必ずライセンスを確認してください。
全部ダウンロードしたら、3000種以上! 商用でも無料で利用できる、ピクトグラムのアイコン素材を紹介します。 ※アイコンをご利用の際は、必ずライセンスを確認してください。
「素人っぽいデザイン」から抜け出すために、デザイ... / デザインを勉強したことがない人でもデザインできる... / 非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その...他...全10件
作りましょう! 『作りましょう』は、Metafontで作った日本語と英語と韓国語のパラメタほうしきフォントファミリです。カバレッジはぜんぶのひらがなとカタカナとハングルとLatinです。第3年の教育漢字も半の第4年の教育漢字も含まれます。予定は、ぜんぶの常用漢字です。スタイルは明朝とゴシックと外です。 とりあえず文書化は英語で書いてあります。 ユーザーマニュアル(英語のPDF) その上、プロジェクトの中では色々な副プロジェクトがあります。リンクを読んでください: 『IDSgrep』漢字の立体構造の検索 『FontAnvil』フォントのエディットする言語 『OCR AとOCR B』フリーな光学文字認識のフォント 『源氏紋』シンボルのフォント 『ベイカイトル』ハーシー・フォントの復活 『クレックネヴ』ビルドのプロファイラー 新しいリリース Precompiled OTF fonts - 0.1
誰でも1時間でDreamweaverを使ってウェブサイトが作れるようになる動画チュートリアル。 最終更新日: 2016/02/05 HTML/CSS, YouTube チュートリアル こんにちは@sayobsです。今日紹介するのはAdobeから発売されているドリームウィーバーを使って誰でもHTML/CSSでウェブサイト(ホームページ)を制作する動画チュートリアルを紹介します。 僕も最初はこの動画を見てDreamweaverの使い方を覚えました。英語ですが、凄く分かりやすいですよ。WordPressで自作テーマを作りたい人にもおすすめのチュートリアルです。 1時間で覚えようPart 1 CSS Layout with Adobe Dreamweaver CS4
画像の色調補正する時、何を使いますか? 私の場合、基本的な画像補正はトーンカーブ1つでほとんど済ませてしまいます。 トーンカーブは使い方が分かれば、簡易的に明度、色調、コントラストなどを補正できる強力なツールになります。 Photoshopベースで紹介しますが、FireworksやGIMPでもトーンカーブを扱えますので、参考になれば幸いです。 トーンカーブのデモで使用する画像は、フリーで配布されているPAKUTASOさんから写真をお借りして、説明します。 トーンカーブ基本 縦軸と横軸は、0から255まで階調を表しています。 画像モードがRGBの場合、縦軸は上から下に向かって暗くなり、横軸は左から右に明るくなります。 横軸が入力、縦軸が出力を表します。もっと噛み砕くと、横軸が元画像の階調、縦軸が補正後の階調です。 斜めに走っている線にはいくつも点が打て、曲線や直角にしたりできます。 階調の出
こんにちは、イメージ担当の長谷川です。 今回は Apple がデザインしている iCloud アイコンのような美しい金属調の質感を Fireworks で表現してみました。 アレンジ次第で水平のエッチングやブラスト加工のようなイメージも簡単に作ることができます。 ぜひ Web や UI デザインの参考にしていただければと思います。 1. ベースのテクスチャを設定する まずグラデーションの設定をします。 長方形ツールで作成するボタンなどのサイズより少し大きいサイズの四角を描き、グラデーションの塗りを円錐にします。 以下のように白とグレーを交互に設定します。右端と左端を同じ色にしないとグラデーションに線が出来てしまいますのでご注意ください。 ここでは濃いグレーを #666666、両端の薄いグレーを #999999 に設定しています。 次にノイズを適用量:10で追加します。これが同心円状のヘアラ
元々これはwebcre8が人にデザインを教えるとき、「細部まで考えて考えて決定するからこそデザイナなんだよ」と言う事を伝えたいが為に書こうと思ったものです。熟練者の方も、読んで同様に思われましたら是非教育に使ってみてくださいw はじめに:デザインとは webcre8は「webデザイン」の門扉を叩いてから3年程。まだまだこの世界ではwebの先輩方から学ばせてもらうばかりですが、曲がりなりにも「デザイン」というもの自体とは長く向き合ってきたつもりです。 webcre8の考えでは、例えばゲームのキャラクタの服の飾りであろうと、安売りの札の配色であろうと、webデザインのレイアウトであろうと、とにかく「デザイン」という作業は「なぜそれをそうするのか」という思考の戦いであると、今はそうなっています。 だから今webcre8自身が向き合っているのはたまたまwebデザインですが、このこと自体は建築デザイ
電話やペン、メール、人物などのピクトグラム120種類以上が無料で使用できるフォント&EPSファイル「Entypo」が、http://www.entypo.com/で公開されています。 Entypo - 100+ carefully crafted pictograms http://www.entypo.com/ サイト中央の「Vector EPS files」、および「OpenType Font」と書かれたボタンを押すとZIPファイルがダウンロードできます。なお、いずれのボタンでもダウンロードされるファイルは同じ。将来はWebフォントにも対応する予定があるようです。 フォントファイルの中身はこんな感じ。 EPSファイル内にはこのように120種類以上のピクトグラムが収録されています。 なお、配布ライセンスは「CreativeCommons Attribution-ShareAlike 3.
先日の「無料でphotoshopのファイル・ブラシ・シェイプなどの素材を提供しているサイト45選」に続き、ベクター素材を提供しているサイトのまとめです。やはり個人的な整理のためのまとめですが共有します。 先日の無料でphotoshopのファイル・ブラシ・シェイプなどの素材を提供しているサイト45に続き、 ベクター素材を提供しているサイトのまとめです。 やはり個人的な整理のためのまとめですが共有します。 はじめに 全てを網羅するのは逆に手間だと思うので、 この中から自分のお気に入りや使いやすいサイトを選んでそれを中心に利用することになると思います。 また、サイトによってはphotoshopの素材とベクター素材を扱ってるサイトもあり、 無料でphotoshopのファイル・ブラシ・シェイプなどの素材を提供しているサイト45で取り上げたサイトはこちらには載せてません。 上記エントリーのサイト説明に
元画像を一切劣化させることなく、ちょっとぼんやりしたねむい画像をくっきりさせるPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 レースの柄をはじめ、よりくっきりしているのが分かると思います。 How to Non-destructively Sharpen Your Image In Photoshop [ad#ad-2] チュートリアルは4ステップで、慣れれば数分でできる思います。 下記は各ポイントを意訳したものです。 Step 1:画像の準備 Step 2:ディテールの抽出 Step 3:ディテールの調整準備 Step 4:ディテールの調整 完成 Step 1:画像の準備 まずは、元となる画像をダウンロードします。 Autumn Stock IV [ad#ad-2] ダウンロードした画像をPhotoshopで開いてください。 画像を加工するときは、元画像はそのまま残し、コピーした画像を
いろいろなソフトウェアを作って配布しているRizonesoftの管理人がパートタイムでグラフィックデザインの仕事をしたときにネット上にある無料で使えるストックフォトの品質が低いことに非常に悩まされた経験を生かし、個人利用でも商用利用でもOKなロイヤリティフリーで永続的なライセンスに基づいて使用できるストックフォトを1100枚もMediafireを使って配布しています。 1100 Free Royalty-Free Images | Rizonesoft http://www.rizonesoft.com/2012/freestock/ ページの中ほどにリンクがあります。各リンクごとに画像が100枚ずつあるという感じ。 クリックすると以下のようなサイトが開きます。 ページ右上の「Image View」タブをクリックすると各画像を見ることが可能です。 ダウンロードしたい画像がある場合、サムネイ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
自分用にまとめのまとめみたいな感じです。 同じフォントでも、等幅、プロポーショナル、太さの種類が複数ある等々のものは、どれも同種としてカウントしたつもりです。ただ、漢字部分は同じで、ひらがなカタカナ部分だけ違うとか、英数字部分だけ違うとか、微妙な違いのフォントがあるので、似たようなのがカウントされてたりするかもしれない。 それでも、かなり古いものから、定番もの、最近リリースされたもの、最近更新されたものまで、まともに使えないのもあるけど、単純にリストの数かぞえたら、番外編抜いても242種類もありました。多すぎて整理できてないのはあれですが。 自分なりに注釈付けてますけど、間違いがあるかもしれないんで、(特に商用)利用する前には、必ず規約やライセンス、付属のテキストをよく確認して下さい。また、ライセンス上無保証であるものも多いので、いずれも自己責任での利用をお願いします。 2012/02/1
うわーこれとてもありがたい! 企画書を作るのにも便利だけど、ブログ書いたり、レポートを作ったりするのにもめちゃめちゃ使えそう。個人的には自分の考えをまとめるのに使いたい 企画書を作るのに便利なWEBサービスまとめ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く