ブックマーク / www.shizecon.net (3)

  • -ポニーテールはなぜ揺れる?- 振り子のふれ方の研究 (小学校の部 1等賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    ポニーテールを観察していると、その人がわざと揺らしているのではないかと思うほど、リズミカルに揺れています。その反面、あまり揺れていない人もいることに気づきました。どんな時によく揺れて、どんな風になるとあまり揺れないのでしょうか。そんな秘密を調べたい。 いろいろな長さや髪の量のポニーテールの人に集まってもらうことは難しいので、そのモデルとして頭にかぶる「ポニーテール共振器」(50円玉をおもりとして糸でつるしたもの)、振り子のふれ幅を測る「測定ボード」を工作用紙などで作った。 実験1:糸(ポニーテール)の長さはどのくらいが一番よく揺れるのか? 《方法》 糸の長さを変え(15㎝、30㎝、60㎝)、歩く速さを変えて(ゆっくり、普通、早足で)、6m歩いた時の振り子の往復回数をそれぞれ5回ずつ計る。おもりは50円玉1枚(=4g)。 《結果》 振り子の長さと最大ふれ幅・往復回数の関係 ①ゆっくり歩いた場

    -ポニーテールはなぜ揺れる?- 振り子のふれ方の研究 (小学校の部 1等賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
    pyonto
    pyonto 2018/07/15
    “振り子と体の動きをよく観察すると、振り子リズムのポイントは「足のウラ」でした。”
  • お父さんの薬がみつからないっ! (中学校の部 秋山仁特別賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    (1)当に下向きになっていることが多いのか。 細長く切ったパッケージにサインペンで印を付け、父がすべての薬を飲んで就寝する夜11時に、1カ月間毎日調べた。その結果、上向きになっていたのは8日、下向きが22日、横向きで箱の壁に張り付いていたのが1日あった。確かに「下向き」が多い。 (2)どうして「下向き」が多いのか。 1:準備したこと (i)実験装置「こまわり君」の開発と利用 上面か下面かで、実験者の意図が表れてはいけないので実験装置を作成。箱を回転(5回転と設定)させることで最終的にどちらの面が上になるか確かめる。 (ii)カイ2乗検定 回転実験は100回繰り返す。上向きになった回数、下向きになった回数に違いがあるのか、ないのかを検定するために「カイ2乗検定」を用いる。この検定法は、データから期待値を算出し、それと実際の値がどれくらいずれているかで、偶然に起こり得る可能性を求める方法だ。

    お父さんの薬がみつからないっ! (中学校の部 秋山仁特別賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
    pyonto
    pyonto 2018/07/14
    “「カイ2乗検定」を用いる。この検定法は、データから期待値を算出し、それと実際の値がどれくらいずれているかで、偶然に起こり得る可能性を求める方法だ。棄却値はα = 5 % に設定”
  • 38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く感じません。なぜ、気温の38℃は暑いのに、風呂の38℃は熱く感じないのでしょう。すごく不思議です。 科学部のみんなに話しても「なんで

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
    pyonto
    pyonto 2018/07/14
    本当に研究してる。
  • 1