2018年6月1日のブックマーク (2件)

  • こと育児業界では男は二級市民だからねぇ 子供ができて普通に育児をしてみ..

    こと育児業界では男は二級市民だからねぇ 子供ができて普通に育児をしてみたが、児童館などの集まりに行って思うのは、男は子育てなんかできないでしょ?という先入観で最初っから接してくる人たちばかりだということだったな。最初に児童館に行った時、そこの保育士が「パパは良く子育て手伝ってくれるの?」なんてことをにきいていて、「手伝うってどういうことだよ?」と思った記憶がある。 子供の世話をしていると、女様から上から目線でものをいわれたり、居ない人扱いされたり、お客さん扱いしてはしごを外されたりするのが当たり前。 一人の子育て中の人間としては全く見られていないと感じてたね。 それこそ、法規制がなく、処罰もない分だけ男女雇用機会均等法施行当時における職場での女性の扱いよりもひどいんじゃないかと思う。 これじゃあ、よほどメンタル強くないと男は育児しないんじゃないかなって思ってる。 まあ、普通に何でもできち

    こと育児業界では男は二級市民だからねぇ 子供ができて普通に育児をしてみ..
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2018/06/01
    あなたが頑張ってくれるおかげで次の世代がより生きやすい社会になるでしょう。どうもありがとう。大変な思いをさせてごめんなさい。少しでも力になりたいです。
  • 男が当たり前に育児することに関しては産婦人科や親子学級からしてハード..

    男が当たり前に育児することに関しては産婦人科や親子学級からしてハードルが高い。 うちのケースだけど、まず夫がショックを受けないように定期検診のときから予め言っておいた。 「産婦人科には妊婦とか婦人病の人だけでなく中絶する人とか望まない妊娠をして男を憎んでいる人とかいて、もしかしたら男というだけで嫌な思いをするかもしれないけど心得ておいてね」 検診では他の患者がいない時間帯を狙っていったので特に何も無く、イマイチピンと来なかったらしい。 でも次の親子学級も心配で予め釘をさしておいた。 「講師の先生は『パパたちは家事なんか出来ないんだから今のうちにママに習っておいてね、どうせ男なんて』とかそういうマウント的な発言をする可能性が高いけどイラッとしないでね」 そんで親子学級当日。「パパたちも育児に参加を」とかいうブックレットをもらい、それについて講義が始まった。 「今日参加のパパたちは、どんな育児

    男が当たり前に育児することに関しては産婦人科や親子学級からしてハード..
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2018/06/01
    なるほど、イクメンという言葉には発言者の意図とは無関係にバカにしたニュアンスが汲み取れるのか。男は家事育児できないという偏見が背後にある。リケジョと同様。