2019年11月29日のブックマーク (1件)

  • 「存在すらしないはず」の巨大な恒星ブラックホール、銀河系内で発見

    青い伴星からのガスを吸い込む恒星ブラックホールの想像図。中国科学院、北京天文館提供(2019年11月26日提供)。(c)YU JINGCHUAN / BEIJING PLANETARIUM VIA THE CHINA ACADEMY OF SCIENCES / AFP 【11月28日 AFP】太陽系が位置する天の川銀河(銀河系、Milky Way)内で、極めて巨大なブラックホールを発見したとする研究結果が28日、発表された。このブラックホールはあまりに巨大なため、星の進化に関する既存のモデルに疑問が投げ掛けられている。 【関連記事】これがブラックホールの姿! 史上初、撮影に成功 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文によると、地球から1万5000光年の距離にあるこのブラックホール「LB-1」は、太陽の70倍の質量を持つとされる。 今回の研究を率いた中国科学院国家天文台(Chin

    「存在すらしないはず」の巨大な恒星ブラックホール、銀河系内で発見
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/11/29
    へーー 知らなかったのでググった。宇宙の年齢に比べて質量が大きすぎる、ブラックホールの急成長メカニズムは何か、という研究があるのね。面白いな https://www.jicfus.jp/jp/promotion/pr/mj/2015-2/