並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

*音楽ニュースの検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

*音楽ニュースに関するエントリは2件あります。 人気エントリには 『【時には起こせよムーブメント】小室哲哉が愛したレゲエ。 | 【REGGAE専門音楽・ニュース配信サイト】』などがあります。
  • 【時には起こせよムーブメント】小室哲哉が愛したレゲエ。 | 【REGGAE専門音楽・ニュース配信サイト】

    今からおよそ20年以上前……日本の音楽シーンに、空前の「小室ブーム」というものが吹き荒れたことをご存知でしょうか? trf、篠原涼子、H jungle with t、globe、dos、華原朋美、鈴木亜美、安室奈美恵……音楽プロデューサー小室哲哉氏がプロデュースした幾多のアーティストたちは「小室ファミリー」と呼ばれ、チャートを席巻!! 街の至る所でTK印のサウンドが流れ、10代の女の子たちの間では厚底ブーツに超細眉の「アムラー」ファションが大流行。そして男だったら「ハマダー」です^^(分かる人は30代以上ですねwww) そしてそんな「時代の寵児」小室氏は、自他ともに認める洋楽マニアでもあり、同じく90年代当時、世界的なブームを巻き起こしていた「レゲエミュージック」に関しても熱心に聴き漁っていたことを知っているでしょうか?(※90年代前半はちょうど世界的な第二次レゲエブームの真っただ中だった

      【時には起こせよムーブメント】小室哲哉が愛したレゲエ。 | 【REGGAE専門音楽・ニュース配信サイト】
    • 緊急事態宣言下における「ライブイベント公演の開催」に関する共同声明発表 - 音楽ニュース : CINRA.NET

      日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、コンサートプロモーターズ協会、日本音楽出版社協会が、緊急事態宣言下における「ライブイベント公演の開催」に関する共同声明を発表した。 同4団体は、昨年5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降、全国で無観客公演250公演、有観客公演約7100公演を開催。総動員数約230万人を記録したが、感染者の発生例はない。1月7日に政府から緊急事態宣言が発出され、イベント開催制限の目安となる「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が改定されたことを受け、緊急事態宣言に基づく対象期間である1月12日から2月7日までの公演開催について以下の通り、表明。 収容人数制限については「一回の公演あたり、公演会場の収容上限を5,000人、会場キャパシティに対する収容率を50%とします」「ただし、政府からの事務連絡に基づき、1月7日時点でチケット販売済の公演及び周知期間中にチ

        緊急事態宣言下における「ライブイベント公演の開催」に関する共同声明発表 - 音楽ニュース : CINRA.NET
      1

      新着記事