おこしやす♪~ 2月6日は何の日? その時そして今日何してた? 2月6日は初午(塚越稲荷神社、白笹稲荷神社他)、田原洋菜部会のブロッコリーの日、ブログの日、フロスを通して歯と口の健康を考える日、プロフェッショナルの日、環境・エネルギーに取り組むブルーの日、ディズニーツムツムの日、ちゅる肌の日、海苔の日、抹茶の日、C1000の日、お風呂の日、フンドーダイ・煮物の日、先負、一粒万倍等の日です。 ●初午 初午(はつうま)とは稲荷神社のお祭りのこと。初午は2月の第一午の日は2月5日(日)にあたります。 初午は2月初めの午の日で、穀物の神様が稲荷山(伊奈利山)に降臨したのが初午であったことから、「お稲荷さん」の名でおなじみの稲荷神社の祭日として親しまれるようになりました。稲荷神社の本社は、稲荷山の麓にある京都・伏見稲荷大社です。 「稲荷」という言葉は「稲生り」に由来し、農村では「稲荷神」を祀っていま