並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

+read_laterの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 気になる記事を「あとで読む」+メモ・ハイライト機能、共有も搭載!メガ盛り情報収集アプリ見つけた | ライフハッカー・ジャパン

    「あとで読む」アプリの世界。そして、「メモ」アプリの世界。この2つの世界が交わることはほとんどありません。 あとで読む系アプリのデザインは、一般的にとてもシンプルです。 ハイライトなどの機能を使うには、月額10ドルほどの有料プランに加入しなければなりません(「Matter」や「Readwise Reader」などがそうです)。 一方、本格的なメモアプリには 圧倒的な数の機能が詰め込まれています(「Obsidian」や「Notion」など)。しかし、ごく普通のユーザーなら、そこまで多様な機能は必要ないのではないでしょうか。 そこに活路を見出したのが、Mac/iPhone/iPad用にネイティブ開発された、リンク収集もできる「あとで読む」アプリの「GoodLinks」です。 このアプリは、iCloudで安全に同期され、どこからでも簡単に記事を追加・表示できます。 ですが、「GoodLinks」

      気になる記事を「あとで読む」+メモ・ハイライト機能、共有も搭載!メガ盛り情報収集アプリ見つけた | ライフハッカー・ジャパン
    • Reclaiming the Web with a Personal Reader

      Background Last year I experienced the all-too-common career burnout. I had a couple of bad projects in a row, yes, but more generally I was disillusioned with the software industry. There seemed to be a disconnection between what I used to like about the job, what I was good at, and what the market wanted to buy from me. I did the usual thing: I slowed down, quit my job, started therapy. I revise

        Reclaiming the Web with a Personal Reader
      • Building a Second Brain: The Definitive Introductory Guide

        This is an introduction to Building a Second Brain, the proven method to organize your digital life and unlock your creative potential. How many brilliant ideas have you had and forgotten? How many insights have you failed to take action on? How much useful advice have you slowly forgotten as the years have passed? We feel a constant pressure to be learning, improving ourselves, and making progres

          Building a Second Brain: The Definitive Introductory Guide
        • Add to Sheets Chrome Extension

          Automate saving content to Google Sheets with one click Add to Sheets is a Chrome extension that lets you save text, links, image URLs, page links, and more from anywhere on the web to a Google Sheets spreadsheet without switching tabs. Save hours of manual copying and pasting. Instead, right-click and save content directly to your Google Sheets spreadsheets. Save time every day and be more produc

            Add to Sheets Chrome Extension
          • 【激安】MacBookの外部マイク買うならおすすめはこれ一択。

            2021/03/05 (更新日: 2022/03/20) 【激安】MacBookの外部マイク買うならおすすめはこれ一択。 PC こんにちは。たくみです。 Kungber(カンバー)のコンデンサーマイクを買いました。 値段は3900円です。 めっちゃ安いのに高性能でした。おすすめです。 この記事では、 MacBookに合うマイク欲しいけど どれが良いかわからない。 なるべく安いのがいい どれくらい内臓マイクとの違いがあるの? 繋ぎ方どうやるの? をご紹介します。 動画で内蔵マイクとの違いを見てみてください。 MacBookマイクのおすすめはこれ Kungberのコンデンサーマイクを買いました。 値段は3900円です。 なんでこれを買ったのかというと、 単純に値段が安かったのと、 YouTubeで顔出ししてない分、 音質にも拘っていきたいなと思ったから。 見た目もかっこよくないですか? あみあ

              【激安】MacBookの外部マイク買うならおすすめはこれ一択。
            • 癖の強い~を英語で strong habit は誤り あてにならない自動翻訳

              「悪い癖」などの「癖」に相当する英語は、誰もが知っているhabit です。 では、「癖が強い人」という時の「癖」もhabitで良いでしょうか。 有名なだけに、癖と言う日本語が出てきたとき思考停止でhabitと訳してしまいがちですが、これでは意味が通じません。 間違えやすい理由は、日本語の「癖」にはいろいろな意味があるせいです。 我々日本人は普段無意識に使っているので気がつきませんが、この「癖」は英訳では大変注意が必要な単語なのです。 ・悪い癖がある ・癖の強い人 ・癖になる味 この3つの中の「癖」は、英語ではすべて違う単語を使うのです。 癖の強い~を英語で strong habit は不正解 【もくじ】 「悪い癖」英訳 「癖の強い人」英訳 「癖になる味」英訳 「癖毛」英訳 あてにならない自動翻訳 「悪い癖」英訳 「悪い癖」の「癖」に相当する英語は、誰もが知っているhabit で正解です。

                癖の強い~を英語で strong habit は誤り あてにならない自動翻訳
              • nodenv を使って Node.js を簡単にバージョン管理する方法 【.node-versionファイルで簡単に切替】

                2020/09/06 (更新日: 2020/09/11) nodenv を使って Node.js を簡単にバージョン管理する方法 【.node-versionファイルで簡単に切替】 JavaScript PROGRAMMING 複数プロジェクトを抱えてるフロントエンドの人 「プロジェクトごとにNodeのバージョンが違って、バージョンを切り替えるのが煩わしい。」 「Node.js のバージョン管理を簡単にしたい」 こういった悩みは結構ありますよね。 プロジェクトA(nodeバージョン8)、プロジェクトB(nodeバージョン10)の両方を担当していて、プロジェクトを切り替えて開発していたら、何かビルドが通らないと思ってたらNodeのバージョン切替を忘れてた… こういった経験は結構あると思います。 「nodenv」を使えば、この問題を解決できるのでオススメです。 nodenvのメリットは以下の通

                  nodenv を使って Node.js を簡単にバージョン管理する方法 【.node-versionファイルで簡単に切替】
                • さらに詳しいプロフィール

                  2020/05/14 (更新日: 2020/07/14) さらに詳しいプロフィール (かなり長文です。1万字以上あります。) 1978年生まれ。 ・小学生 勉強も運動もまったくダメ。当然,中学受験失敗。 ・中学生 ちょっとだけ勉強を頑張るようになる。でも,高校受験失敗。 ・高校生 頑張りすぎて病む。拒食・鬱・不登校。やっぱり,大学受験失敗。 ・大学生 卒業間近になって,好きなことだけでして生きようと決意。 ・卒業後 大学院に行く資金がなく,予備校講師に。 ・現在 人気講師といっていただけるようになりました。 ✔️ 幼少期 幼稚園のお遊戯会で台詞を覚えられず,「自分は暗記が苦手」をうっすら認識。 新小1の3月に「右頭蓋骨陥没骨折」で生死を彷徨う。 家族のおかげで助かりました。 「頭の傷が完治するまでは運動は避けるべき」という医者の言葉で,ファミコンを始める。 学校休んでゲームをするほどになり

                  • 【麺者侍】4時間待って「本物のニンニクラーメン」を食べてきました【群馬】 | 心形流Z

                    こんにちは、Fujiyaです。 今回の記事は久しぶりにラーメンレポートです。 前回記事を書いたのが、立川マシマシの『麺なしラーメンライス』だったので2年ぶりくらいです。しかも、ラーメンじゃなくてライスって(笑)。 人気の二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ」で新メニュー『麺なしラーメンライス』を食べてきました 関東を中心に展開している二郎系インスパイアのお店「立川マシマシ」が開発した新メニュー『麺なしラーメンライス』を食べてきました。ネットニュースでも話題になっていましたので二郎系ラーメン好きとしては一度は食べてほしいと思います。この記事では体験を基に「どういうメニューなのか?」「実食レポート」を解説してます その間も、ラーメンは食べ続けているのですが、最近は新しいお店にチャレンジをすることが少なくなりました。 最近食べたラーメンの写真眺めてたんですが…。 やっぱラーメンは美味い🍜 pic

                      【麺者侍】4時間待って「本物のニンニクラーメン」を食べてきました【群馬】 | 心形流Z
                    • 【50代の生き方】時間管理はどのように行なう【人生後半の時間管理術】

                      50代の生き方で時間管理について悩む人「50代の生き方で時間管理はどのようにすればいいだろう?2-30代の頃のようにバリバリは働けないし、自分の時間もほしい、人生後半、どういうあり方が最適だろうか?」 こんにちは。おじおじです。 私は独立してから10年以上、自己啓発に関しては、かなりお金をかけ、学び、実践して、いろんな失敗を積み重ね、小さいながらも結果を出してきました。 詳細はプロフィールをみていただきたいと思います。 >>プロフィール 私は人生を理屈で成功されるために、お金・時間・健康・仲間を日々進化していきたいと考えています。 その中でも、一番大切に思っていたものは、何物でもない「時間」なのです。なぜかと言いますと、「時間は有限」ですし、2度と戻らないものだからです。 今回は現時点での私が考える時間管理術についてシェアしたいと思います。 本記事の内容 時間の使い方の公式を知る 時間の断

                        【50代の生き方】時間管理はどのように行なう【人生後半の時間管理術】
                      • STFレンズが最高な件。Laowa105mmF2 and SONY135mmF2.8作例 | デジカメブログ

                        Last-Modified: 2020/03/08 STFレンズ SONY 135mm F2.8 & Laowa 105mm F2 を使った作例 レンズレビュー STFレンズってご存じですか? 聞きなれない人も多いかもしれませんが、スムース・トランスファー・フォーカスの略だそうです。 何が最高かというと、みんな大好きなボケが、めちゃくちゃスムーズで綺麗なんです。 今回、STFレンズの良さや、使うときのコツなんかを書いてみたいと思います。 SONY&LaowaのSTFレンズ。その作例。 まず、タイトル画像なんですが、Laowaの105mmSTFで撮影しています。 前ボケも出してますが、後ろの木々などのボケをご覧ください。 すごくスムーズなボケ描写だと思いませんか? 輪郭は残しつつ、ボケている。 これは普通のレンズだと出せません。 カメラが変わったかのような独特な描写に驚きます。 他にも作例載

                        • ‎Omnivore: Read-it-later

                          Designed for knowledge workers and lifelong learners. Save and organize web pages, articles, newsletters, and documents to read later. Add notes and highlights, and follow along while high-quality AI voices read aloud. Sync your reading list across all your devices. ---------------------------------------------------------------------------------------------------- OMNIVORE FOR IOS CAN HELP YOU BE

                            ‎Omnivore: Read-it-later
                          • 【最新】ExcelマクロでOutlookのメールを送信者(差出人)指定して送る方法|VBAコード掲載

                            2020/06/10 (更新日: 2023/11/27) 【最新】ExcelマクロでOutlookのメールを送信者(差出人)指定して送る方法|VBAコード掲載 Excel / VBA IT こんにちは、副業エンジニアのてつをです。今回は、ExcelマクロでOutlookのメールを送信者指定して送信する方法をご紹介いたします。この記事を書こうと思った経緯としては、私も送信者指定してメールを送りたいなと思いいろいろと調べていた時、いろいろな記事はあったものの、コードをコピーしてそのまま利用できるものが一つもなく、結局かなり苦労した思い出があるからです。 なのでここでは、コードをコピーしたらそのまま利用できるような形でご紹介させていただきます。 では早速、本題に入っていきましょう。 今回は、会社で自分のメールアドレスではなくメーリスから顧客リストへメールを一斉送信する場面を想定したいと思います。

                              【最新】ExcelマクロでOutlookのメールを送信者(差出人)指定して送る方法|VBAコード掲載
                            • ヴァンヘイレンの機材 初期アンプ・エフェクター

                              こんにちは、hisaです。 「洋楽ロック ギタリスト名鑑」では、 ギターテクニック、ギター アンプ、ギター エフェクター などのギター 機材 やおススメ アルバムや小ネタなど、好きなように書いております。youtubeライブ動画でギターサウンドも聴けます。 ボクは、小学6年生の頃から ロック ギタリストのプレイを耳にするようになりました。体験順にその出会いやエピソード、ギタリストへの思いを綴っていきたいと思います。 おつきあい願えれば嬉しいです◎。 今回は、「エディヴァンヘイレンのアンプ・エフェクター等の機材紹介」をします。 ぜひご覧になって下さいね!! 前回記事:洋楽ロックギターギタリスト名鑑 ⑤エディヴァンヘイレン使用ギター編 カテゴリー:★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑 関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方 関連記事:ここで差がつ

                                ヴァンヘイレンの機材 初期アンプ・エフェクター
                              • Notionであとで読むものリストを管理する|moriko

                                このNoteは以下のような人たちに役立つかもしれないです。 ・この記事あとで読もうと思ったけど忘れる。 ・この記事あとで読もうと思ってブックマークに追加したけどブックマークがごちゃごちゃになる。 ・この記事あとで読もうと思ってブラウザのタブを開いたままにしてたらタブを大量に開いたままになる。 ・読んで良かったなと思った記事を思い出せない。 あとで読むものリストの管理をなんとかしたい 僕は上記項目に全部当てはまる人間だった🤕 そこで最近Notionというメモアプリを使ってるので、そこでなんとかできないかな〜と思った。 はてブでよくね?と思うかもしれないけど、Notionを多く使うようになってできるだけ情報は一箇所にまとめておきたいなあと思ったので、今回はNotionであとで読むものリストの管理をやってみた。 簡単に言うと、Notion上にデータベースを作成し、あとで読みたいと思ったWeb上

                                  Notionであとで読むものリストを管理する|moriko
                                • 多重代入法のReporting guidelines

                                  多重代入法のMICEアルゴリズムの開発者であり、Rでmiceパッケージに携わっているStef van Buuren先生が,https://stefvanbuuren.name/fimd/で報告手順についてのガイドラインを書いていたので,備忘録としてメモします.原文がいい人は,そちらのほうで確認してください. 報告するスペースが足りない場合は,1, 2, 4, 5, 6, 11に限定してもよい,とのことです. 欠測データの量:興味のある変数の欠測値の数の記載をする.完全なデータを持つケースの数の記載をする.様々な時点で症例が脱落する場合,機会ごとに分解して,数の記載をする.欠測の理由:データが欠落している理由として知られていることを述べる.欠測データが意図的かどうかの記載をする.欠測の原因が結果変数と関連している可能性についての言及をする.また欠測の原因がその他の変数に関連しているかどうかの

                                    多重代入法のReporting guidelines
                                  • [CodeCommit]を[SouceTree]を使ってHTTPS認証で接続する

                                    2020/10/11 (更新日: 2021/01/19) [CodeCommit]を[SouceTree]を使ってHTTPS認証で接続する 開発環境構築 AWSでサーバー運用する場合、githubでなくCodeCommitを使ってAWSで一括管理したい場合もあると思います。 その場合GUIで操作できた方がいいと思うので、手順をまとめました。 手順としては ・CodeCommitのアカウントを取得する。 ・IAMのアカウントを作成しCodeCommitのアクセス権限を付与する。 ・作成したIAMユーザーでAWS CodeCommit の HTTPS Git 認証情報を生成する。 となります。 CodeCommitのアカウントを取得する AWSアカウントにログインし、マネージメントコントロールからcodecommitを検索します。 codecommitからリポジトリを作成しgitでアクセスする

                                      [CodeCommit]を[SouceTree]を使ってHTTPS認証で接続する
                                    • 【UV】始めるために必要な道具と解説【レジン】

                                      こんにちは、なかだ(@newNakata)です。 駄ログ2回目の記事です。 今回は僕がUVレジンを始める時に調べて買って使った道具を紹介します。 これからUVレジンを始める方の”何が必要なの?”の参考になればと思います。 結論から ほとんどの道具はダイソーやセリアなどの100均で揃います。 作りたい構成によっては全てが100均で揃います。 始める敷居はとても低く気軽に始められます。 これを念頭に、本稿を読んで取捨選択して貰えれば時間とお金の節約になると思います。 最初に 始めようと思ってお店に行くたびに思ってたんですがハンドメイドコーナーって子供(女子)も沢山見かけるんですよね。 女性用のネイルコーナーやハンドメイドコーナーにおっさん(僕)が立って長時間道具を物色してる時って場違い感しかないし、視線を感じるしで変な汗をかくんですよね。 先日、友人家族と食事をする事があったのですが、その娘さ

                                        【UV】始めるために必要な道具と解説【レジン】
                                      • 【2023年最新版】Zodを使ったTypeScriptでのバリデーション方法についてわかりやすく解説

                                        2023/03/31 (更新日: 2023/04/02) 【2023年最新版】Zodを使ったTypeScriptでのバリデーション方法についてわかりやすく解説 Programming WebApp こんにちは。masakiです。 今回は、Zodを使ったTypeScriptでのバリデーション方法についてわかりやすく解説します。 Zodとは Zodについて知らない方のために、Zodとは何かについて簡単に説明しておきます。 Zodは、JavaScriptもしくはTypeScriptで用いるバリデーションのライブラリです。 Zodを使うと、簡単にバリデーションの実装を行うことができます。 僕は現在は仕事でVueを使っているのですが、VueだとVeeValidateやVuelidateなどのライブラリが使いにくくて微妙なので、Zodを用いることをオススメします。 Zodを使ったバリデーションの方法

                                          【2023年最新版】Zodを使ったTypeScriptでのバリデーション方法についてわかりやすく解説
                                        • iPhoneの箱のような「捨てたくないパッケージ」のヒミツ

                                          お疲れ様です。管理人のはやとです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は捨てるのがもったいなく思ってしまうパッケージとはいったいどういうものなのかについてお話したいと思います。 こんな人におすすめの記事です 貼箱についての知識を身につけたいVカットシャープエッジのことが知りたいiPhoneの箱みたいに商品価値が上がるオリジナルパッケージをデザインしてみたい簡単自己紹介 どうして何となく捨てられないという感覚になるのか? 実は特別なことは何もないと思います。 そのパッケージが単に「魅力があった、もったいないと思うくらい豪華だった、何かの参考になりそうだった」というごく普通の印象が残ったのだと思います。 さて、「捨てたくないパッケージ」の代表といえば、iPhoneの箱だと思います。 捨てられないで保管していたけれども、結局使い道がなくて、気が付いたら二世代前のiPhoneの箱まで持

                                            iPhoneの箱のような「捨てたくないパッケージ」のヒミツ
                                          • YouTubeにカバー曲はアップしていいの?【著作権・原盤権とは】

                                            2020/05/22 (更新日: 2020/06/25) YouTubeにカバー曲はアップしていいの?【著作権・原盤権とは】 音楽の権利関係 音楽知識 👤「著作権とか、JASRACとか、よく聞くけど、いまいちわかんないんだよね~。教えてほしい。」 こう言った疑問に答えます。 ▶︎この記事の内容 「著作権」「原盤権」「JASRAC」「NexTone」それぞれの意味を紹介します。 ▶︎目次 著作権とは?JASRACとは?JASRACの炎上についてNexToneとは?原盤権とは?YouTubeにカバー曲をアップするのは? ▶︎ プロフィール 記事を書いている僕は、フリーランス音楽活動歴8年ほど。 路上からスタートして、タイアップをとったり音楽だけで生活したりといった経験をしてきました。 楽曲:テレ朝系、AbemaTV『みのもんたのよるバズ!』テーマソング 出演:NHK Eテレ『ムジカ・ピッコリ

                                              YouTubeにカバー曲はアップしていいの?【著作権・原盤権とは】
                                            • 2024年最新版!iPad歴8年が選ぶ絶対入れるべき厳選iPadアプリ24選

                                              iPad Proが発売されたばかりの初期の頃から、iPad Proを仕事や勉強に使いまくり、ついにはiPad miniとiPad Proの2台持ちまでするに至った超ヘビーユーザーの筆者が、8年以上かけて厳選してきたオススメiPadアプリを一挙に紹介する。 iPadを買ったものの、iPhoneなどのスマートフォンと殆ど変わらない使い方しかしていない、YouTubeやNetflix専用の端末になってしまっている、ほとんど使い道がなく棚の中で眠っている・・・といったように、iPadのポテンシャルをフル活用できていない人も多いのではないか。 iPadは、Apple Pencilとノートアプリ・PDFアプリを組み合わせることで、社会人・受験生の強い味方の最強の勉強道具になったり、ビジネスシーンでも、プロジェクト管理・タスク管理ツールとして活躍したり、無限のポテンシャルを秘めたデバイスだ。 この記事で

                                                2024年最新版!iPad歴8年が選ぶ絶対入れるべき厳選iPadアプリ24選
                                              • 英語の先生はもう不要?ChatGPTによる言語学習革命

                                                先生: 「こんにちは!今日はChatGPTと伝統的な英語教育の未来についてお話ししようと思います。」 生徒: 「こんにちは、先生。ChatGPTってなんですか?」 先生: 「ChatGPTは人工知能を使った会話ツールで、英語などの言語を学ぶのに役立つんだ。これが英語教育に大きな変革をもたらすかもしれないよ。」 生徒: 「それは面白いですね。でも、今の英語教育はどう変わるんですか?」 先生: 「いい質問だね。今の英語教育では、文法の勉強や単語の暗記が中心だけど、これだけでは会話力はなかなか身につかないんだ。ChatGPTを使うと、もっと実践的に学べるんだよ。」 生徒: 「実践的に学べるって、どういうことですか?」 先生: 「例えば、ChatGPTで日常会話の練習ができたり、ビジネス英会話のシミュレーションができるんだ。これにより、実際に使える英語スキルが身につくんだよ。」 生徒: 「それは便

                                                  英語の先生はもう不要?ChatGPTによる言語学習革命
                                                1