並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5741件

新着順 人気順

ぁの検索結果281 - 320 件 / 5741件

  • 交流会 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●交流会● ●参加しました● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと真面目な会議に参加したので、その周辺をご案内します。 ●クロスパル高槻 高槻市立市民交流センター ここで高槻市の鍼灸師会の役員会が有ります。 まぁ~僕は開院して3年くらいなので、役員ではもちろんないのですが...。 3年目から参加するようにしています。 まぁ~さほど難しいお話でもなく、鍼灸師としてどうしたら街の役に立てるのか?そんな取り組みを考える集まりです。 5月は子供たちのために職業体験をどうするのか考えたり....。 高槻市で行われたクロスカントリーでのトレーナー活動の反省会をしたり…。 仕事が終わってから行うので、少しリラックスした感じでの集まりです。 入口はこんな感じですね。 クロスパル高槻は息子が将棋教室に通っているので何度も送り迎えしてますので...ある程度知ってます(笑) 今後高槻市に将

      交流会 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    • gifアニメを楽しむ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ◆遊び心◆ ◆ワード絵から◆ ◆gifアニメを作って遊ぶ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はgifで遊んでみました。そんな紹介になると思います。 時々自分の描いた絵を動かしたくなるんです。 ●骸骨くん「1枚目」 最初に描いた絵の前後を埋めていきます。 まぁ~Wordで描いた絵なので自由にグループ化したり解除したりしてコマをすすめたり戻したりします。 ●1枚目よりも前 ●1枚目よりも後 ●gifアニメ 久しぶりに作ったらちょっと勘が鈍ってましたぁ~。 骸骨君が優雅に踊ってる姿です(笑) 分かりやすい様に1枚目より前を2枚・1枚目よりも後を2枚プラスしました。 そうすると、ちょっとのけ反って戻る感じになりますねぇ。 でも、やっぱり一回転させたくなっちゃって.....。 「一回転」 最終的にはこうなりましたぁ~(ワハハ) 失敗した絵もご紹介します。 よく失敗します(涙) 回転が

        gifアニメを楽しむ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 男(チチ)が作るよお弁当vol.99 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

        ◆メンズ弁当◆ ◆上手く作れる時◆ ◆上手く作れない時◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は上手く作れたり、上手く作れなかったりするメンズ弁当の紹介です。 ●焼きそば弁当 思い切って焼きそばオンリー弁当(笑) もちろん紅ショウガも乗せてます! あと…寂しかったのでウィンナーも追加してしまいました。 紅ショウガ無かったら、かなり茶色ですね。 ●本日のお弁当 ちょっと時間がある時はこんな風に、お味噌で味付けした野菜炒めをしっかり盛り付けることが出来ます。 目玉焼きも寒い時はこんな感じで入れても大丈夫ですよねぇ〜。 ●茶色一色弁当 でたぁー!最強に茶色かもです。 大根をたくさん頂いたから…煮たらこんな色になってしまいました。 鶏肉も茶色、大根も茶色、お弁当が茶色の世界になってしまいました。 ●だるころ弁当 「どぞっ」って書いてるところが良い! pちゃんが描いてくれた「だるころ弁当

          男(チチ)が作るよお弁当vol.99 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
        • どうやって載せようか?迷った写真達 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ●どこに載せる?● ●迷子の写真達● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回はどうやって載せようかな?って迷った写メ達の紹介になります。 ●玄関の飾り 家の飾り付けは奥さんに任せっきりです。 って言うか…僕はセンスが無いので、飾り付けしても修正されちゃいます(笑) 季節によって変えてくれるので、楽しめます。 寒くなったので、冬バージョンですね。 豚、雪だるま、天使(面白い組み合わせですね) ●セリアのお皿? 息子とセリアへ行きました。 息子が「これ、ええやん!」って言いました。 どれどれぇ〜何に使うの? 百円でもコレは買わへんでぇ〜って言いました。 紅茶飲む人なら、ティーパック置きとか? 実際は何に使うのだろう? ●何に使うお皿? 柴犬のお皿?を却下したら、次はコレを持って来ましたぁー。 僕:「ジンベイザメ好きなん?」 息子:「いや」 僕:「じゃ、買わへんでぇ〜」 息子:「ふぅー

            どうやって載せようか?迷った写真達 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
          • 母の料理50 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            ●母の料理● ●常に感謝● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はなんと50回になりましたぁ〜(パチパチパチパチ)人気のある 母の料理紹介しまーす。そしてなんと、昨日間違えて投稿してしまいましたぁ~。 なんで予約投稿まちがえたのかなぁ~?たまに間違えます。 深夜の3時くらいに気がつきました。その間にコメントいただいた方も居られました。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません(ペコリ) ●お雑魚ピーマン ピーマンとお雑魚は定番ですよね。 ピーマン好きって知ってるので、ピーマンが良く登場します。 頭がピーマンとか言われたりしますが、聞き流してます(ウシシ…) 頭空っぽみたいに言われてもスルーです! ●白和え 母:「白和え美味しく作れる人を奥さんにもらうとええとか思うんよねぇ〜」 僕:「何でぇ〜唐揚げ美味しく作れる人の方がええやん!」 母:「あんたぁ〜ぜ〜んぜん分かってへんわ!白和え美味し

              母の料理50 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • 夏の楽しみ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

              ●ワクワク● ★例えばこんな感じ ●お地蔵様 ●地蔵盆 このチケットを持って行って、色んなゲームが出来ちゃいますねぇー。 地蔵尊まつりですね。 地蔵盆は地蔵菩薩の縁日だと聞いています。 寺院などで祀られている地蔵菩薩ではなく、街角に佇む地蔵さま「辻地蔵」の縁日です。 毎年、子供は楽しみにしてます。 大人は…まぁ子供がはしゃぐ姿を見て楽しむ感じですねぇ。 ●水風船 ヨーヨーって言われてますね。 薄い紙を捻った先に、金具が付いてますね。 水の中に紙が入ると案外直ぐに切れますね。 なんとか1つ釣れました(良かったぁ〜) 中の水の量が少なかったから、釣れたのだと思います。 ●輪投げの景品 トイストーリー4のトランプと宇宙人ヨーヨー 衝撃でピカピカ光る宇宙人(笑) どんなに痛めつけても笑顔です。 トランプが一番使えそうです! 輪投げは斜めにセットされていたので、本当に入り易くて良かったです。 6投し

                夏の楽しみ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
              • 週末に食べたいもの何? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●最近作らないね?● ●作って欲しいのかな?● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は息子が好きなチャーハンを作ってみたいと思います。息子が「最近作らないね?」なんて言うもだから、作って欲しいのかなぁ?って素直に思って作る事にひました。 奥さんには内緒なんですけど、本当は無印のミニラーメンじゃなくてチキンラーメンで作りたいです。でも、無印のミニラーがたくさんあるので…。 ●ミニラー 左側のように細かく砕きます。 袋の上から潰せばいいので楽ティンです。 え?ミニラはゴジラの息子だって? いえいえ、コレはミニラーですからぁ〜。 ●フライパンで炒める ソーセージと椎茸の芯とニンニク (野菜嫌いな息子用なので野菜はほぼ入りませんよぉ〜彩りもよく有りません) 何度か作ってるので、ある程度のクオリティーで作れる様になってます。 でも、麺に味が付いてるから味が整いやすいです。 ●完成しました

                  週末に食べたいもの何? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • それぞれの朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                  ◆それぞれ◆ ◆みんな違って◆ ◆みんないい◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はそれぞれの朝ごはんと奈良までドライブに行ったのでその紹介になります。 その前に、2020年3月2日に「だるころ治療院」を開院したので本日「4周年」になります。何とか4年間生き残れましたぁ~(パチパチパチパチ) ささやかではありますが、来院して下さった方々にプレゼントをご用意しました。 スターバックスのコーヒーとロータスのクッキーです。 今まで2周年、3周年と続けて「マスク」だってので今回は変えてみました。 ここまで生き残れたのも、来てくださった方々のおかげですからねぇ(日々感謝です) ●奥さんの朝ごはん 今日の朝はご飯がいいと言われたので、オーソドックスな目玉焼きとソーセージの朝ごはんとなりました。 ご飯も今日はパックのご飯でーす。 沢庵と梅干しを添えてます。 ●僕の朝ごはん 僕はグリルパンで

                    それぞれの朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                  • ゆっくりしたい時はドコダ? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ◆ティータイム◆ ◆ゆっくりしたい◆ ◆そんな時はドコダ?◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はドコダ?って感じですが、みなさん知ってるところだと思います。 ●コメダ珈琲 到着しました。 駐車場が広いコメダで一番近いところ 車で20分です。 阪急高槻駅、JR高槻駅のすぐ近くにもコメダ珈琲店は有りますけど駐車場が有りません。 そんなわけで「はま寿司、ジョリーパスタ、コメダ珈琲」が集まって大きな駐車場がある店舗へレッツゴーしましたぁー。 ●たっぷりサイズ おおー!たっぷりサイズは助かります。 強化月間なんてあるんですねぇー。 しかし、週末はコメダ混んでますねぇー。 奥さんとコーヒーゆっくり飲む時間を作ってます。 まぁー奥さんはコーヒー飲まないこと多いですけどね。 ●ミックスサンド 僕は小腹が空いたので、ミックスサンド注文しちゃいました。 逆詐欺ですね。メニュー表の写真より美味し

                      ゆっくりしたい時はドコダ? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • 男(チチ)が作るよお弁当vol.57 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ●メンズ弁当● ★例えばこんな感じ ●ある日の朝ごはん 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はまたまたメンズ弁当紹介です。 合わせて「朝ごはん」も紹介してます。 朝ごはんの鳥スープがすごく美味しく出来ましたぁ〜(自分で作って自分で褒めてます) ●本日のお弁当1 卵焼き(inロースハム)、ブロッコリー、鶏肉のソテー、黄色い沢庵 ●グリル厚焼き玉子 グリルで5分で出来上がりの厚焼き玉子です。 スライスチーズは雪印ぃ〜♪ 絶対CM思い出しちゃいます。 ●本日のお弁当2 厚焼き玉子(プレーン)、レンコンのきんぴら、ソーセージ、梅干しと紅生姜 ●美味しいから! ✳︎pt:patients pt:「春巻きを中国の料理人に教えてもらってんよぉ〜。だから、めちゃ美味しく作れる」 僕:「え?呈さんに教えてもらったの?」 pt:「だれ?違う違う、知り合いに中華料理作る人が居るのよ!」 僕:「春巻きと

                        男(チチ)が作るよお弁当vol.57 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • らぁ麺 レモン&フロマージュ @銀座 新感覚糖質オフのイタリアンなラーメン - ツレヅレ食ナルモノ

                        らぁ麺生ハムフロマージュ 960円(税込) これが噂の黄金の塩らぁ麺。ミシュランが東京で初めて掲載したラーメン店、ドゥエイタリアンが銀座マロニエゲートにオープンした新形態。出来てからずっと気になっていました。 イタリアン×ラーメン。斬新です。 注文は先にレジで行い、番号札を持って席につくスタイル。それでも5分と待たずにサーブされました。 まずはこのフロマージュ。クリームチーズがどーんと2つセンターにあります。このトローンとしたクリームチーズを見ただけでも、心奪われます。 スープは澄みきった塩。スープを飲む限りでは淡麗系の塩ラーメンスープです。 でもこれがクリームチーズと混ざると一気にコクのある別の料理に変わる。これはスゴい。 麺は糖質オフのこんにゃく麺です。もちろん小麦麺も選べます。このこんにゃく麺、12kcalしかないからクリームチーズがこれだけ入っていても、なんだか安心。しかもこんにゃ

                          らぁ麺 レモン&フロマージュ @銀座 新感覚糖質オフのイタリアンなラーメン - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 焼いてみました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                          ●豚● ★トントンはこんな感じ ●ヌスビトハギ non704.hatenablog.com norikoさんが紹介してくれたヌスビトハギです! ちょっとWordで描いてみました。 「ヌスビトハギ!紹介してくれるの待ってたんです(笑)」 マクロレンズを上手く取り入れたり、LSSさんのCSSなどをいち早く取り入れてとっても楽しいブログです。 きっと、覗いたら虜になっちゃいますよ。 今回はちょっと「とん平」を見様見真似で作ってみました。いろんな場所で食べた事あるので、きっと作れると思います。(この辺は謎な自信があるんです) 失敗することもあるんですが、その時は再度挑戦すれば良いことですもんねぇ。 ●豚肉 先ずは豚ちゃんを焼きます! 先に豚を焼いてお皿にとっておきます。 ●キャベツ キャベツは半玉使います。 太めの千切りにして鉄板で焼きます! ジュウジュウ焼いてかさを減らします。 ●とん平 生卵を

                            焼いてみました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                          • ある人に伝えたい「呼吸法」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                            ●いつもと違う● ●伝えたい呼吸法● 今回もご訪問頂きありがとうございます。 今回は先ず初めに「呼吸法」をある方にお伝えさせていただきます。 例えば、目が覚めた時(AM6:30くらい)に何をしますか? 迷った人は、「まどろみの時間」を有効に使って下さい。 へその下を意識してただ呼吸を繰り返す東洋医学に古くから伝わる呼吸法をお伝えしたいと思います。 こてちゅーんさんにお届けする「だるころ流丹田呼吸法」 きっと、こてちゅーんさんは呼吸法を知りたいだろうと思って.....。 正しい東洋医学の呼吸法をお届けします。 (ホントは小鉄んさんです) こてちゅーんさんのBLOGに「お薦めのお店」って箇所が有りまして....。 そこに「だるころ治療院」を表示して下さっています。(ありがとうございます) 僕に出来ることは何かあるのか? 考えてみましたが、僕にはこんな事くらいしかお届け出来ません。 どうかお受け

                              ある人に伝えたい「呼吸法」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                            • 兎に角「うさぎ」を描きます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                              ●うさぎちゃん● ●ワードで描きます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はそろそろ描かなくちゃ!なので紹介しようと思います。 ワードのお絵かき紹介ですが....久しぶりにしてみようと思います。 ●最初のうさぎ 今年、最初に描いたうさぎです。 以前紹介しました。ウサギに見えるか不安だった「うさぎ」です! ウサギさんですからねぇ~。 元気に動いてるところも載せておきます。 ●うさぎ● やる気のないウサギにメッセージを載せてみました。 どうでしょうか? え?年始にこれは使えそうにないですかねぇ? でも、描いちゃいました。 練習って事でお許しください。 ●メッセージ付き● ●うさぎちゃん● 一応、治療院の屋号が「だるころ」ですから....。 だるまが必要なんです。 コレも毎年お決まりのパターンです。 めでたいだるまさんに年始は掛け声必要です! 1.2,ウサギさ~ん!! 「うっ!!」っ

                                兎に角「うさぎ」を描きます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                              • ぎんなん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                ●ぎんなん● ★ゆっくり 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと金魚で遊んでみました。画面中央にマウスを持ってくると、金魚が近寄ってくれますよ! 〇百年の孤独〇 百年の孤独 嬉しいことが有りましたぁー。高校の友達が無事に京阪バス(バスの運転手)に入社出来ました。 わざわざ「だるころ治療院」まで報告へ来てくれましたぁ〜。しかも、高級な焼酎を持って…。 「百年の孤独」←こんな高い焼酎持ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しい! なんか、今まで相談に乗ってくれたから届けてくれたらしいです。 一番 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪) ※そう言えば、相談に乗ったりしてた時の話をブログにUPしてました。 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は久しぶりのメンバーで飲み会がありました。以前病院で仕事してた時の事務長と仲良くさせてもらってる外科のドクターと飲みに行っ

                                  ぎんなん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                • 『やったぁ!やりましたよ!奥さん!!!うぜぇ天気予報のマーク、消してやりましたぜ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                  Windowsが、日増しにどんどんどんどん無駄で 要らない機能を搭載することにイラだちが隠せないでいますが、 OS更新したところ、下のツールバーに、 【気温表示→気温&天気マーク表示→ 気温&天気マーク表示&花粉情報表示】とどんどん増えていく。 あのさ、ほんまにやめて。 好きでWindows使ってるんとちゃうんよ。 何故か知らへんけど、こんな使いにくいOSが なぜか世界のシェア8割占めているから、 致し方なく使ってやっているだけで、 ほんまはな、わしはMacが使いたいんじゃ!ボケ!!! お前らがせこせことOS更新し、 無駄にどんどん容量食われ、使えなくなるから、 これまでプライベートPC、 すでに10台は軽く買い替えしてるんや!!! 金返せーーーーーーーー!!!!!!! iPhoneやiPadを使っていて思うけど、 8年以上になるけど、SIMを抜いても、 ネットサーフィンは余裕で出来る。

                                    『やったぁ!やりましたよ!奥さん!!!うぜぇ天気予報のマーク、消してやりましたぜ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                  • 母の料理38 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ●Mothers cooking● ★料理はこんな感じ ●つるんとした豆腐 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は楽しみにして下さってる方も多いので、母の料理を紹介しまーす。 ●めんつゆオクラ オクラをめんつゆで味付けして、冷やして食べてます。簡単で美味しいシンプルな一品 母:「涼しそうな料理やろぉ〜」 僕:「オクラが喜んでるわぁ〜冷たいオクラって夏にはいいよねぇ」 母:「オクラってどう喜ぶん?」 僕:「この料理ホテルで出してぇーきっと人気がでるよぉ〜とか言って喜んでるんちゃう?」 母:「ふぅ〜ん。それ…ホテル.オークラやろぉ〜。こんな料理ホテルで出したらあかんわ」 僕:「冷たいなぁ〜」 母:「そう言う料理やもん」 ●もずくホタルイカ ホタルイカをもずくで泳がせるだけ(笑) でも、ホタルイカともずくって合います。 僕:「ホタルイカが涼しそうに泳いでるね」 母:「そやね」 僕:「…

                                      母の料理38 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • 廻ってないけど… - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                      ●廻ってないけど…● ★こんな感じ ●喜楽(回転寿司) 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は回転ずしへ行ったのでご紹介しようと思います。ちょっと普通の回転ずしとは違うんですよねぇ~。だって、お寿司が廻ってないのです! レーンのところには注文するipadがデーンって置いてあるので、廻したくてもレーンは回せないのです(笑) ●瓶ビール 550円 きっとこれが一番高いのです。 でも、これが無いと始まらないのです。 アサヒで無くても良いのですが、この店はアサヒしか無いので注文しました。 必ずこのスタイルで出て来ますねぇ。 ●あら炊き 250円 メニューをスクロールしてたら目に留まったので注文しちゃいました。 ネギもたっぷり乗って良い感じです! ●ハマチのカマ 190円 ハッキリ言ってカマの塩焼きとBEERでゆっくり飲んで帰っても良いのです! しかし、なかなか来れないので、いつももう少

                                        廻ってないけど… - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                      • 美味しいコーヒー飲みたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                        ●Coffee● ●珈琲● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は仕事が休みの日に喫茶店でゆっくりコーヒーを飲んだのでご紹介します。 ●喫茶店 ゆっくりできる喫茶店で大切ですねぇ。 休みの日に京都(烏丸)に行ったので久しぶりによってみました。 なんだか学生の時にはよく行ってた場所なのに…。 久しぶりに来たら、昔と変わって無いのに変わってる気がしました。 ●イノダコーヒー このマークは昔から変わって無いですね。 こういうロゴみたいなものってずっと使い続けていると 見ただけでホッとしますね。 ウチの治療院も「だるま」をみたら「あ!」って思ってもらえる様にしなくちゃ…。 そんな風に思ってしまいました。 ●ロールパンセット コーヒーだけでも良かったのですが、ついセットにしてしまいました。 ロールパンにエビフライが入ってるだけで「豪華」って思います。 でも、これが美味しいんですよねぇ〜。

                                          美味しいコーヒー飲みたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                        • やっと作りました - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                          ●作りたいもの● ●やっと作りました● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は「作りたい」と思ってて、なかなか作れなかったサバサンド作ってみたいと思います。 www.421miyako.com もちろん参考にするのはクィーンのサバサンドです。 トルコに行く事は僕もたぶん無いだろうから、自宅で作ってみようと思いま〜す。 クィーンを言及したから…ちょっとオシャレな記事にしなくちゃですねぇ〜。 ●とろサバ カルディで買いました。 ちょっと美味しそうな「燻製とろサバ」見つけたので、ピーンっと来ました! 母が育ててるパセリも採りました。 パセリ入れたらきっと美味しいだろうって思って、たくさんとりましたぁー。 ●挟みます パンにスリットを入れたら、マヨネーズにバルサミコを少し混ぜて塗ります。そこに「燻製とろサバ」を乗せましたぁー。 ●パセリも乗せます あんまり色々入れちゃうと、サバの味が楽

                                            やっと作りました - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                          • 骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●インスタグラム● ●骸骨くん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は久しぶりの骸骨くんの登場です。 ●え? 耳に手を当てて…「え?」 そんな事は結構お見かけします。 何せ、治療院に来られてる方々は後期高齢者が多いですからね。 ●ええ? なるべく大きな声でお伝えしてます。 それでも聞こえない時あります。 聞こえて無いのに聞こえたフリをすると、困った事になるので…。聞こえないときは「えぇ?」って感じですいいのかもです。 ●あれ?気が付きました? 大きな声でお伝えした場合、自分で気が付かれる方が大半です。 特に男の方に多いですね。 補聴器とか付けるの嫌だって言われます。 ●夫婦だと困らない 多少聞こえ無くても、夫婦だとそんな困らない。 だって…だいたい決まったパターンですからね。 でも、全く聞こえなくなったら困ります。 早めに治療しなくちゃです。 ●難聴&耳鳴り● 気が付いたら早め

                                              骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 気まぐれ弁当22 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                              ●気まぐれです● ●21● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はまたまた気まぐれ弁当の紹介です。 GWも普通に仕事なんですよねぇ~。 だからいつも通り作ってます! ●卵焼き 時間にゆとりがあったので、卵焼きを焼きました。 綺麗に焼けたと思います。 時々こうやって作ってたら上手く出来ますねぇ~。 ●豚ちゃん 豚肉、金山寺味噌、ネギ入れてみました。 うんうん! 金山寺有ると便利ですね。 ●ある日の朝ごはん 最近は、シンプルな感じになってます。 玉子焼きには塩昆布を少しだけ入れてます。 ●本日のお弁当 はい!今日はこんな感じになりましたぁー。 彩りもそこそこ整ったと思います! ナスとピーマンの炒め物も入れてみました。 ●追加で一品● ブロッコリーにチーズ こうやって食べると美味しいです! ソーセージと一緒にパクッと食べれます。 ●京風味● ●きりしま● 京都府長岡京市神足(こうたり)

                                                気まぐれ弁当22 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                              • チキンラーメン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                ◆チキンラーメン◆ ◆食べたくなりました◆ ◆ちょっとアレンジ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はチキンラーメンを食べたくなったので、近くの「キリン堂」に買いに行きました。 早速食べたいと思います。 ●チキンラーメン 久しぶりに5食入った袋麺買いました。 やっぱりひよこちゃんかわいいですね。 チキンラーメンと言えば、ごま油とニンニクですね! あれ?そうじゃない人も多いかもですね。 僕はチキンラーメンにも野菜を入れたいのです。 ●しっかり炒める 先ずは、白菜を少し細かく刻んでごま油とニンニクでしっかり炒めます。 いやぁ〜ごま油とニンニクで炒めたらいい香りしますね。 すでに食欲がMAXだったりします「笑」 でも、ここは早く食べたい気持ちをギュっと抑えて炒めます。 ●鶏肉プラス もちろんチキンですから、鳥は入れますよ! えーと、なんて言う鳥だったかなぁ? あ、いつもおんなじ黄鶏

                                                  チキンラーメン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                • 初めて食べる餃子 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                  ●宮崎県● ★例えばこんな感じ ●餃子が綺麗に並んでますねぇ。 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は今まで食べた事無かったので、ちょっと注文してみました。 ●餃子のタレ 宮崎県都城市志比田町「餃子の丸岡」 オリジナルのタレも、程よく酸味が効いていて良い感じって評価でしたね。 食べるのが楽しみです。 ギョーザのたれからスタートしてみました。 ●丸岡餃子 「丸岡餃子」って美味しのですね! 皮がパリパリで凄く美味しい餃子ですねぇ~。 味も程よくついていて、キャベツの食感がいいですね! 生だからかな?冷凍や出来合いとは全く違う、家庭で作る優しい味です。 具材の豚肉、キャベツ、ニンニク、ネギはすべて国内産って言うのがいいです。 ●水ナス やっぱり泉州の水ナスは美味しいですね! この季節になると食べたくなります。 フルーツ感覚で食べれますねぇ。 ホントに美味しいと思います。 少しショウガ

                                                    初めて食べる餃子 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                  • 水無瀬のパン屋さん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                    ◆パン屋さん◆ ◆水無瀬改札口◆ ◆直ぐのパン屋さん◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は職場の近くにあるパン屋さんの紹介になっちゃいました。だって…近くにパン屋さんが有ると買いに行ったり、頂いたりするんです。 ●パオ 阪急水無瀬駅の改札を出たら直ぐにあるパン屋さんです。 パオって言うパン屋さんですが…。 名前の由来とかは知りません。 水無瀬で仕事して15年くらいになります。 だから、ここのパンは良く食べてます。 ●ミニピクサンド サンドイッチはやっぱりおやつにいいですね。 ちょっと小腹が空いたら食べます。 おやつなので、このくらいの量がちょうどいいんですよね。 ●チキンカツバーガー ハンバーガーもあります。 あんまり僕は買いません。 このハンバーガーは差し入れです。 デッカい身体だからかな? 「お弁当だけじゃ足りないでしょ?」って言って、買ってきてくれる患者さんが居たりし

                                                      水無瀬のパン屋さん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                    • 男(チチ)が作るよお弁当vol.47 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                      ●メンズサンド● ●モリモリ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はサンドイッチをお弁当に持って行こうと思います。 ●豚ちゃんサンド 豚ちゃんをウスターソースとケチャップで炒めます。 それをパンに挟むと「旨い!」ってなります。 これは僕が食べるお昼のサンドイッチです。 もう一つ作らなくちゃです! お土産用のサンドイッチ(wawawa) ●ポールウインナー お土産用なので、自信あるあるサンド作りまーす! ●先ずはトースト ●オリジナルサンド バジルとカニカマの卵焼きを「どーん」って挟むサンドイッチ ポールウインナーとほうれん草の胡麻和えを「ぴょーん」って挟む? 何サンド?ポールさんサンドかな? とにかくポールウインナーが好きなのでサンドにはよく登場します! これで喜んで下さるかな? とにかくお渡しするためのサンドイッチつくったつもりです。 ●森の燻製● こ!コレ!美味しいです。

                                                        男(チチ)が作るよお弁当vol.47 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                      • 週末の朝ごはん5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                        ●週末の朝ごはん● ●カッパ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は週末の朝ごはんとワードの絵で久しぶりに遊んでみようと思います。 ●スタバ ライトノートブレンド 朝はゆっくりコーヒー飲むので、最近は頂いたスターバックスコーヒー飲んでます。 ●グリルパンモーニング 朝は時間を節約したいので、こんな感じの朝ごはん食べてます。 皮なしウィンナー入れてみました。 ●週末の朝ごはん 奥さんはこんな感じに盛り付けてます。 週末らしさはあんまり無いですけど…。 いつもと変わらない朝食ですね。 ●皮なしウィンナー コープで買って帰るウィンナーです。 小さくて使いやすいので、時々買って帰ります。売り切れてる時有ります。 だから、有れば2袋買ってまーす。 ●河童● 2月に節分あるから、巻き寿司の絵を描かないと…って思ったら(あちゃ〜)こんな絵になってしまいました。 カッパを巻いてどーすんの? カ

                                                          週末の朝ごはん5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                        • ワインを使った料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                          ●ワイン煮込み● ●手羽先● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はワインがたくさんあるので、少し飲み頃が過ぎてしまったワインを使って手羽先のワイン煮込みを作ろうと思います。 ●手羽先のワイン煮込み 奥さん:「そろそろ手羽先使わなあかんねん」 僕:「じゃ、手羽先で何か作るわなぁ」 軽い感じで手羽先使うとか言いましたけど、何にも考えてませんでした。 でも、ワインで煮込めば何とかなるよね? ●ワイン煮込みライス添え 僕の分 奥さんの分 奥さんの分は骨を取り除きました。 食べながら骨を取るのは面倒だろうと思って…。 赤ワイン、手羽先、トマト…。材料はそんだけぇ〜。 後は適当に調味料を加えました。 味をチェッながら、はちみつとかソースとかプラスして味を整えました。 朝から作る料理じゃないなぁーと思ったのですが、朝ごはんがワイン煮込みになっちゃいました[笑] ●ソーセージ レタスの上に乗

                                                            ワインを使った料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                          • Kan Kimura from Kobe, Japan on Twitter: "「韓国との歴史戦だぁ!」と盛り上がる日本の民族主義者の皆さんも、「佐渡鉱山登録は極右自民党政権の歴史挑発だぁ!」と盛り上がる韓国の民族主義者の皆さんも、そもそも佐渡金山が世界遺産暫定リストに登録されたのは、2010年、民主党政権期… https://t.co/Jhv59UwGiu"

                                                            「韓国との歴史戦だぁ!」と盛り上がる日本の民族主義者の皆さんも、「佐渡鉱山登録は極右自民党政権の歴史挑発だぁ!」と盛り上がる韓国の民族主義者の皆さんも、そもそも佐渡金山が世界遺産暫定リストに登録されたのは、2010年、民主党政権期… https://t.co/Jhv59UwGiu

                                                              Kan Kimura from Kobe, Japan on Twitter: "「韓国との歴史戦だぁ!」と盛り上がる日本の民族主義者の皆さんも、「佐渡鉱山登録は極右自民党政権の歴史挑発だぁ!」と盛り上がる韓国の民族主義者の皆さんも、そもそも佐渡金山が世界遺産暫定リストに登録されたのは、2010年、民主党政権期… https://t.co/Jhv59UwGiu"
                                                            • 母の料理39 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                              ●母の料理● ★例えばこんな感じ ●ただ美味しいものを食べるだけの豚ちゃん 今日もお越しいただきありがとうございます。 今日はまたぁ~アホな会話をお届けしようと思います。 ●とうもろこし 子供の時から、小腹が空いたときはこれを食べてお腹を満たしてましたぁー。 子供の頃は兄と半分ずつでした。 ●ナスとピーマンと玉葱 夏はカレーです! 野菜もカレー味にすると食べやすいですね。 これから暑い時は、カレー味のおかずが多くなるみたいです。 ●塩昆布トマト 簡単で美味しい! 塩昆布トマトです。 ●キャベツの芯のスープ キャベツの芯を食べないともったいない。 まぁ…なんでももったいないって言うのが(母の)癖ですからねぇ。 僕:「芯があるキャベツが羨ましいわぁ〜」 母:「あんたなぁ〜キャベツが羨ましいってなんやのぉ〜。確かに(あんた)芯は無いけど…」 僕:(やっぱり、芯が無いと思ってるなぁ〜) 母:「芯が

                                                                母の料理39 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                              • おつまみ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                ●OHつまみぃ~● ★楽しいおつまみ! 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はおつまみ紹介です。食べたおつまみを単に紹介してみたくなったので、紹介しようと思います。 そして、色んな色のハートを描きました。マウスカーソルを動かすとハートが付いてくる? ●餡掛けラーメン 以前から気になってたんですよね! ちょっと食べてみました。 日清ですねぇー。 餡掛けラーメンは初めて食べます。 パッケージの写真みたいにたっぷり野菜入れたら美味しいかもですね。 ●もやし炒めます モヤシとキノコを入れました。お好みの野菜でってなってたので...。 キャベツや人参も入れたら良かったですね。 (彩りの事をことを考えてませんでした) とりあえず、冷蔵庫にある野菜で作って見ます。 ●麺入れます 水400ccなので少なめですね! フライパン一つで出来るって書いてあるから、焼らーめんみたいになるのかな? 餡掛け

                                                                  おつまみ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                • おでんが食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                  ●おでん● ●大好き● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は「何が食べたい」と聞かれたので、即答しました。それが「おでん」でーす。 ●おでん 子供の頃から「おでん」が大好きでした。 でも、子供のころは「おでん牡蠣」知りませんでしたぁ〜。大人になって、おでん屋へ行くようになり知ってしまいました。その美味しさに触れた時、自分でも「おでんだよ」って言われると牡蠣を買うようになりました(ワハハ) 生食用の牡蠣チューブを購入して、食べる前に少しおでんのお出汁で泳がせる感じです。 おでん食べると、日本酒飲みたくなります。 ●牡蠣バター醤油 あ、やっぱり牡蠣バター醤油も食べたいですよね。 グリルパンで居酒屋風に作りました。 牡蠣とバターは合いますよねぇ〜。 少し美味しい醤油を垂らしてから焼きました。 美味しくなりましたぁ〜。 ●おでんうどん おでんの〆はやっぱり「おでんうどん」ですね。 「

                                                                    おでんが食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                  • 隠れ家を教えてもらいました。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ●どこにあるの?● ●隠れ家● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は患者さんに教えてもらった隠れ家を紹介しようと思います。え?こんなところにあるの?なーんて感覚でした。 まぁ…僕の治療院も分かり難い入り口ですので、隠れ家みたいなところですけどね。 ●ハンバーグ スタートからハンバーグ 家庭的で美味しそうなハンバーグですね。 しかし、このお店は看板も無いしとっても初めての人は分から~んと思うんです。 でも、まさかこんなところがあったなんて...。 Pt:「あの、大枝(京都)の野菜を売ってる場所知ってる?」 僕:「はい!野菜が新鮮って皆さん言ってるから知ってますよ」 Pt:「あそこは夜になったら、一杯飲めるから先生も行ってみたら?」 僕:「え?そんなところにお店があるんですか?じゃ!一度行ってみますね」 ※pt=Patientの略です 最初はこんな会話だったと思います。 それからし

                                                                      隠れ家を教えてもらいました。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • 週末の朝ごはん11 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                      ●11● ●週末の朝ごはん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は週末の朝ごはん紹介です! ●オープンサンド 豚肉ちゃんに卵を乗せてまーす。 これが美味しいのです。 豚肉と卵も合いますねぇ〜。 (今回は鳥と卵じゃないですよぉ〜) ●ある日の朝ごはん 週末の朝ごはんはちょっと豪華?にしようって思ってるんですけど…。 あんまり変わりませんねぇー(ワハハ) ●グリルパン これは僕の週末朝ごはんです。 週末は僕もお盆に乗せて食べてまーす。 ●ヘソポン 朝のフルーツですね。 名前は確か「ヘソポン」では無かったです。 「デコポン」でしたぁ〜(笑) 「しらない」って言う人も居ますよね? あれ?「しらぬい」でしたねぇ〜。 今日は頭の中が休日なんだと思います。 手で簡単にむけるのがいいですね! ●カリカリ● カリカリカニカマトースト「ワハハ」 なんでこんなカニカマ好きなんだろ? ●さてさて● ●

                                                                        週末の朝ごはん11 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                      • 骸骨くんがまた登場です! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                        ●Instagram● ★Instagramはこんな感じ 今回もよろしくお願いします。 今回はInstagramのご紹介です。Instagramと言えば骸骨くんですねぇ~。 ●自然と人間のつながり View this post on Instagram A post shared by 【だるころ治療院】 (@darucoro_chiryouin) www.instagram.com 東洋医学の古典的な部分もインスタで紹介しています。 興味ある方は少ないかもですが…。 七夕の短冊の色は陰陽五行が元になっています。 それでは、七夕バージョンの骸骨くんを紹介します。 ●七夕 そろそろ七夕ですねぇ〜。 骸骨くんは色々と悩みが多いから…。 ●願い事 そうそう!骸骨くんのお願い事を聞きましょう。 「お願い事しなくちゃ!」ですね。 ところで、骸骨くんのお願い事ってなぁ〜に? ●肩こり え?肩こりだっ

                                                                          骸骨くんがまた登場です! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                        • さぁ〜朝ごはん食べよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                          ◆ぐっどもーにんぐ◆ ◆朝ですよぉ〜◆ ◆食べますよぉ〜◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は朝ごはん担当してる僕なので、朝ごはんの紹介になります。朝ごはんを作るのが日課になって、家族の健康を少し考えれる様になったのは僕にとって大きな収穫だったと思ってます。 ●厚焼き玉子 レンコンとかブロッコリーとか…残ってる野菜を入れて作りました。 冷蔵庫に残ってるものを使わないと、どんどん野菜の切れ端とか残ってしまいますもんね。 ●ある日の朝ごはん 朝ごはんの時に、なるべくフルーツを出そうって思ってるんですよ。忘れる事多いですけどね。 今回はみかんをカットしてそえました。 厚焼き卵、鶏ハム(奥さんが作ったものを僕はカットしただけ)、きゅうりの糠漬け、みかん、コーヒー こんな朝ごはんになりました。 ●僕の朝ごはん 僕の朝ごはんはこんな感じでーす。 なんか…キムチ食べたくなって盛り付けちゃ

                                                                            さぁ〜朝ごはん食べよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                          • 台湾まぜそばDX - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                            ◆DX◆ ◆台湾まぜそば◆ ◆食べに行こう!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は息子が「まぜそばのお店行こうよ」って言うので、行く事にしました。ちょっとメニューが新しくなったので、新しいメニュー食べてみようかな? ●マルショウ 以前にも紹介した事があるラーメン屋さんです。 台湾まぜそばと台湾らーめんのお店ですね。 「辛さ控えめに出来ます」って言われますが、普通で大丈夫な辛さです。 外で待ってるお客さんはあんまり観た事無いですけど、こんな感じに玄関前はなってます。 ●台湾まぜそばDX 今日は何だか「まぜそば」の気分でした。 普通のまぜそばは食べた事があるので、塩かカレーかどっちかにしようと思います。 ●台湾カレーまぜそばDX 決まりました! 結局、カレーまぜそばDXにしました。 おぉーさすがデラックスですねぇ〜。 チャシューの量が多いです。 しかも、水餃子まで乗ってま〜す。

                                                                              台湾まぜそばDX - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                            • ホームページが出来ました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                              ●今回は一味違う● ★本格的なHP 今回も訪問して頂きありがとうございます。 今回は「だるころ治療院」のHP(ホームページ)のお知らせです。 今までは自作で何とか出来ると思っていましたが.....やはり無理でした。 Googleアナリティクス分析をすると、HPが全く役に立って無いことを痛感しました。 ほぼ見てくれてないHPに成り下がっていました(涙) 作ったと言う満足感でただ満たされただけの真っ白な箱になっていました。 コロナで宣伝してもなかなか人が集まらないからと、躊躇していました。 でも、今後は誰も見ない自作HPに頼ることは出来ません。 そろそろ スタート! あ!早すぎて何が走ってるか分からない子が居ますね。 STOP!そして拡大します。 眠ってる犬でしたねぇ~。眠ってるのに早過ぎますね(笑) ★僕が 眠ってる時もしっかり観てくれるそんなHPを作らなくちゃですね。 ●沢山の情報 今はイ

                                                                                ホームページが出来ました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                              • みぃみ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                ◆和食と中華の調和◆ ◆和食が食べたい◆ ◆中華が食べたい◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は整形外科のドクター(女医)と行く、食べ歩き紹介です。月に1回くらい一緒に食事してます。まぁ…仕事の話ばっかりですけどね。 ●みぃみ ドクターのご要望で「美味しいもの食べたい」と言うので、このお店を選びました。 祥来(ショウライ)って中華料理屋の姉妹店です。 中華だとドクターの好きなお刺身が食べれない。 でも、この店なら食べれます。 僕も時々思うんですが、中華好きだけど生ものがないのがちょっと残念なんですよね。 それを叶えてくれるのがこのお店でーす。 ●ブリのお刺身 鮪と鰤がありましたが、鰤がいいって言われたのでコレになりましたぁー。 すだちをシーボルト美味しいですね? え? シーボルトが釣った魚なの?ってなりそうですが、何かを絞る時に「〇〇をシーボルト美味しいよ!」って言いますよ

                                                                                  みぃみ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                                • パンな朝とモチな朝 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                  ◆朝ごはん◆ ◆パン派◆ ◆モチ派◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はパンな朝ごはんとモチな朝ごはんを紹介してみようと思います。 パンの時はそこそこ有ります。でも、モチの時はあんまり無いですね。 ●パンな朝 パンの時、僕の朝ごはんはこんな感じですね。 ポールさんも横にちょこんと乗せました。 だって…食べたかったんですもん(笑) ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんはこうなりました。 目玉焼きとソーセージ パンとスライスチーズ乗せました。 パンの時はコーヒー飲んでくれますね。 ●モチな朝 そう言えば、モチをそろそろ食べなくちゃです。 いなりの中にモチを入れて、電子レンジですね。 美味しいかもですね。 あげさんは少し甘いですけど、美味しく食べれました。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはん 奥さん:「なんでモチあるのにご飯もあるん?」 僕:「(笑)ホンマやな!全然考えて無かっ

                                                                                    パンな朝とモチな朝 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)