並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

えむえむっ!の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 無職のオタクからスペシャリストへ!「ラノベ担当のミヤザワさん」の軌跡 - ブックオフをたちよみ!

    ブックオフオンラインでラノベコーナーを任されているミヤザワさん。マニアックぶりから2018年に「ねとらぼ」の取材を受け、2020年には『このライトノベルがすごい!』への寄稿も果たしました。しかし10年前にブックオフの面接を受けたときは無職で、所持金はわずか400円だったといいます。これまで、どんなステップを歩まれてきたのでしょうか。(見た目も含めて)謎だらけなので、とにかくお話を伺ってきました。 ミヤザワさん 2011年、ブックオフオンライン株式会社(当時)にアルバイト入社し、商品の入庫を担当。ライトノベル好きだったことがきっかけで、マーケティング部に異動。2018年正社員に。現在はブックオフコーポレーション株式会社のネットサービス運営部で、ブックオフオンラインを支えるコーダー(※1)として活躍。同サイトのラノベコーナーの企画・原稿も担当している。 ※1「コーダー」 HTMLやJavaSc

    • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

      タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

        【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
      • 今期アニメ昇順

        異国迷路のクロワーゼ 湯音ちゃんは土下座かわいい アイドルマスター 毎回歌をかえると言ってた。1話微妙だけどやよい可愛いし楽しそう セイクリッドセブン 変身ヒーローもの スクライドに萌えを混ぜた感じ。何気にメイド隊がいい ロウきゅーぶ! 今回のロリ枠 ろうきゅう部。小学生女児のバスケ部に少年がコーチする話 輪るピングドラム 生存戦略、しましょうか! 神様ドォルズ ロリ妹と巨乳おねえちゃんをあわせもつ・・・バトル物(たぶん) ツインエンジェル 声優陣が豪華すぎる。田村ゆかり、能登麻美子、釘宮理恵 OPはラブリー☆えんじぇる!!の方が良かった バカとテストと召喚獣にっ! なんかキャラ増えた ラブコメなのかな。わりと戦略立てたりするのが面白い いつか天魔の黒ウサギ 今回の不老不死枠 厨二くさいけどまぁまぁ うさぎドロップ ロリ枠?おっさんが女の子ひきとるありがちなストーリー 塗りが水彩画みたいで

          今期アニメ昇順
        • ラノベおもろい

          人生で初めて読んだライトノベルはデュラララ!!なんだ。ちなみにその頃は3巻くらいまでしか出てなかったということで年齢を察してほしい。 ギリギリオタクや腐女子が市民権を得始めた(キモオタの声がデカかっただけというのもある)中、その頃流行ったラノベは何も考えず読んでいた。自然と手元に持っていたのでわざわざ考えて選んだりしなくとも同系統の面白いものを嗅ぎ分けていたわけだ。(脳死で買ってた節もある) 親がラノベでも活字は活字だろ、と思うタイプだったのもあり書籍だけは沢山買って貰えたので余計そうだったかもしれない。 当時、ハルヒ派はスニーカー、バカテス派はファミ通、えむえむっ!派はMF、人退派はガガガみたいなゆるく好きなレーベルが偏っていた。GOSICKを富士見ファンタジアで読んだやつはガチみたいなところあったし。 西尾維新が好きと公言してるとややディープなオタクって感じだった。化物語からハマった奴

            ラノベおもろい
          1