並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

おふくろさん弁当の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 小6で「ヤマギシ会」に入り、23歳まで子どもだけで集団生活 「お金が存在しない」コミューン育ちの青年が社会に出て知ったこと

    管理しない組織や上司がいない会社、給料を自分たちで決める会社など、ユニークな進化型組織を調査する「手放す経営ラボラトリー」。同ラボが主催するイベント「手放すTALK LIVE」に、一風変わった経営スタイルが注目される「おふくろさん弁当」(三重県鈴鹿市)の「前社長係」岸浪龍氏がゲスト出演。社会活動家の武井浩三氏やラボ所長の坂東孝浩氏を相手に、小6で家族で入会したヤマギシ会での日々や、ヤマギシ会を出たあとに就職した不動産屋で経験した「カルチャーショック」などを語りました。 「常識や固定観念を手放す」をテーマとしたトークイベント 坂東孝浩氏(以下、坂東):今日は2023年初めての「手放すTALK LIVE」ということで、「『規則も命令も上司も責任もない!』のに業績が伸びるひみつ」について、おふくろさん弁当の岸浪龍さんを迎えてお送りします。 「手放すTALK LIVE」について先にご説明していきま

      小6で「ヤマギシ会」に入り、23歳まで子どもだけで集団生活 「お金が存在しない」コミューン育ちの青年が社会に出て知ったこと
    • 「がんばっているように見える」ことを理由にクビになる会社… 「疲れたから」で休暇OKなのに、業界平均超の利益率を出せるわけ

      法事用弁当の受付ミスを謝罪に行ったら、まさかのおせち受注 坂東孝浩氏(以下、坂東):おふくろさん弁当の話が出てきました。規則も命令もないし、きっと髪型や服装も自由ですよね。 岸浪龍氏(以下、岸浪):もちろん。 坂東:「今日は疲れたから」という理由で休んでいい。ミスしても怒られない。お弁当の配達ミスもあったりする。 武井浩三氏(以下、武井):(笑)。これはお客さんから何と言われるんですか? 岸浪:ミスしたくないんですけどね。したくてやっているわけじゃないですよ(笑)。 坂東:何回もミスしていると、お客さんから「今日、大丈夫だよね」と確認の電話がかかってきたりするって。 岸浪:こんな話をしていいのかわからないですが、この間法事のお弁当の注文を受けたんですよね。こっちの受付のミスで抜けちゃっていたんですよ。 坂東:法事、大事じゃないですか? 岸浪:法事の弁当が抜けるって、めちゃくちゃ怒られるじゃ

        「がんばっているように見える」ことを理由にクビになる会社… 「疲れたから」で休暇OKなのに、業界平均超の利益率を出せるわけ
      • 1本1万円の羊羹を売る和菓子屋から、年商3億円の田舎のパン屋まで 2023年に読まれた、会社を伸ばす「経営者の手法」記事まとめ

        2021年によく読まれた記事カテゴリの中から「経営」に関する人気記事のまとめをお届けします。一風変わった経営スタイルが注目される「おふくろさん弁当」や、1本1万円の“日本一高い”栗蒸し羊羹が話題の株式会社常陸風月堂など、企業規模問わず、事業を伸ばしている経営者の手法をご紹介します。 2023年に読まれた「経営」に関する記事1位 ■記事の紹介 管理しない組織や上司がいない会社、給料を自分たちで決める会社など、ユニークな進化型組織を調査する「手放す経営ラボラトリー」。同ラボが主催するイベント「手放すTALK LIVE」に、一風変わった経営スタイルが注目される「おふくろさん弁当」(三重県鈴鹿市)の「前社長係」岸浪龍氏がゲスト出演。社会活動家の武井浩三氏やラボ所長の坂東孝浩氏を相手に、仕事が「自分のこと」になることの重要性や、2種類の「がんばる」について語りました。 このイベントログのシリーズはこ

          1本1万円の羊羹を売る和菓子屋から、年商3億円の田舎のパン屋まで 2023年に読まれた、会社を伸ばす「経営者の手法」記事まとめ
        • 社員から自発的にアイデアが「ばんばん出てくる」わけ おふくろさん弁当に見る、「企業力」につながる会社のあり方

          余剰エネルギーを戦争に向ける人類の愚かさ 岸浪龍氏(以下、岸浪):「この祭り、結局誰がやりたいんだっけ」みたいなことってけっこうあるじゃないですか。 坂東孝浩氏(以下、坂東):あるある。会社もそうっすよね。 岸浪:そうですよね。だけど、「べき」で回ってて、誰がこれをやりたいと思っているのかがもうわからないけど、続いてるみたいな。 坂東:そうっすね、そうっすね。たけちゃんもよく言うけど、この売上、誰が作りたいんだっけみたいな。 岸浪:そうそう。 坂東:会社の中ではそういうのあるよねみたいな。 武井浩三氏(以下、武井):無駄な売上ね。 坂東:無駄な売上。 武井:『ブルシット・ジョブ』って最近言われ始めましたけど。デヴィッド・グレーバーさんが、社会の売上の8割ぐらいは、仕事のための仕事とか、お金のための仕事で、何の役にも立っていない仕事だって言っていて。本当そうだなと思って。 でも農業とか1次産

            社員から自発的にアイデアが「ばんばん出てくる」わけ おふくろさん弁当に見る、「企業力」につながる会社のあり方
          • 家族的な暮らしに強く共鳴したのに、実際に始めると「不仲」に 本気で理想を求めて集う人たちが衝突する原因

            精神的な安心を阻害するもの 坂東孝浩氏(以下、坂東):さっき幸せになるためのキーワードは「安心」と言われていて、要するに安心を担保できることが幸せ度につながっていくということですよね。 岸浪龍氏(以下、岸浪):そうですね。1つの要素かもしれないですね。 坂東孝浩氏(以下、坂東):その安心は、安心して生活できるというか、何かあっても助け合えるとか。 岸浪:そうですね。物理的な安心だけでは独立性はたぶんなくて、精神的な安心がやはりベースにあって、表れとして物理的な安心につながってくるんじゃないかなと思います。 坂東:なるほど。精神的な安心について、もうちょっと教えてもらってもいいですか。 岸浪:そうですね。例えば、よく会社経営でも言われますが、会社の中で本当に安心が担保されているかとかね。会議で何を言っても責められたり攻撃されないとか、そういう中で人は伸び伸びと能力を発揮していくんじゃないかな

              家族的な暮らしに強く共鳴したのに、実際に始めると「不仲」に 本気で理想を求めて集う人たちが衝突する原因
            • むらログ: 『ティール組織』はすごい本だ!

              冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、「ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現」が今月の日本語教師ブッククラブの対象作品として参加者の皆様に選ばれました。 この本については僕も Twitter で盛んに投稿していたので薄々ご存知の方もいらっしゃるだろうとは思いますが、この本を日本語教師ブッククラブに提案したのは僕です(^^) これは出版された当初、とても面白そうだと思っていたものの、読む機会を逸していたのですが、先月の Amazon 月替わりセールで半額になっていたので、まずは無料サンプル版をダウンロードしてみて、非常に面白そうだったのでセール価格で買いました。 結果的には、もっと早く定額ででも買っておくべきだったと思うほど、とても素晴らしい内容の本でした。セール価格ではなく定額で買っても全く損はないと思います。 「ティール組織」

              • 理想の社会を目指して、壮大な社会実験に取り組む「アズワンネットワーク 鈴鹿コミュニティ」

                本誌175号で、規則も命令も上司も責任もない「株式会社おふくろさん弁当」を紹介したが、今もってあの会社は不思議でならない。 特別高給というわけでもないのに、社員はなぜあそこまで生き生きと楽しく働けるのだろう。 会社には上司と部下という関係がない、みんな平等、もちろん達成目標なんていうものもない。それなのに顧客に愛され、業績は伸びている。長時間労働や非正規雇用の劣悪な労働環境が問題になっている今、誠に稀有な会社である。 社長ならぬ「社長係」の岸浪龍さんによれば、「おふくろさん弁当」は単体で創業されたものではなく、2001年に、争いのない、みんなが幸せになる社会を創りたいと希求するグループによって設立されたアズワンが母体だという。 それは一体どんなグループなのか、再び鈴鹿市を訪ねて、「おふくろさん弁当」の背景になっているものを取材した。(本誌・菅原歓一) ※この記事は、地域づくり情報誌『かがり

                  理想の社会を目指して、壮大な社会実験に取り組む「アズワンネットワーク 鈴鹿コミュニティ」
                • 笠間市笠間公民館『未来動画プロジェクト1期』開催!夢があるけど、形にできていない人こそ来てほしい | ドリプラX劇団

                  10月22日に笠間市笠間公民館にて『未来動画プロジェクト 1期』を開催します。 「未来動画プロジェクトって一体なんなの?」と聞かれることが多かったので、まとめページを用意させてもらいました。 未来動画プロジェクトってなんで開催したのか? 発表者は一体どんな人で何をやろうとしているのか?を簡単にまとめています。 さっそく発表者の経歴を見たい方はこちら! [jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”#main” target=”_self”]発表者を詳しく見る[/jin-button-flat] 未来動画プロジェクトとは? 発表者の成長の場 これから叶えたい夢をもう実現したものとして、ストーリー形式の10分間の動画にして発表する夢にワクワクするビジネスプランプレゼンテーション大会です。 私

                    笠間市笠間公民館『未来動画プロジェクト1期』開催!夢があるけど、形にできていない人こそ来てほしい | ドリプラX劇団
                  1