並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

かき揚げレシピ 片栗粉なしの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • コーン缶でかき揚げ🌽 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

    わくわくコーン缶で簡単かき揚げ こんばんは。あやのんです。 頑張って、年賀状を書き上げました。かなりスッキリです。 一仕事、終わった〜みたいな気分♬ これから年末にかけて大掃除に集中出来そうです。 主人が干しカレイ5枚を頂いてきました。 でも、水産会社勤務では、ありませんよー(笑) 引っ越してきてから頂き物が多くなりました。 土地柄なのでしょうか? 人柄だったら嬉しいですけどね(笑) 今日で炊き込みご飯も無くなるし、 書き上げ と かき揚げ に引っ掛けて、 干しカレイの唐揚げと私の大好きなコーン缶のかき揚げと、 キャベツ千切りフルーツサラダを作ることに決めました。 コーン缶のかき揚げレシピ とっても簡単です。 ほんとレシピと名乗るのも恥ずかしいです。 材料は ・コーン缶(種類は何でもいいですよー) ・小麦粉  大さじ5か6        だけです(笑) 作り方は 1 ボウルにコーン缶そのま

      コーン缶でかき揚げ🌽 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
    • IHクッキングヒーターで天ぷらをカラっと揚げたい~ダイソーかき揚げリングレビュー - さいのじ@サイドイレブン

      引越ししてから以前住んでいた家と設備が大きく変わったんですが、そのひとつが調理器具。 以前はガスコンロが調理器具だったんですが、今回は生まれて初めてのIHクッキングヒーターとなります。 リンク 現在ビルトインされているのが日立のHT-K6Sってやつ。 調べたところ2016年モデルで今年買ったのに最新式で無いのがどうしてといったところなんですが、今回はIHクッキングヒーターそのものの細かいレビューは省略したいと思います。 IHクッキングヒーターのガスに対するアドバンテージ 実際ガスとIHでは使用感は正直あまり極端に変わる訳では無く、IHのガスに対するアドバンテージとしては ①五徳が無くプレートなので掃除しやすい。 ②揚げ物のサーモスタット搭載で温度管理がラク。 こんなトコロでしょうかね。 電源を長押ししなくては使えないとか何のための長押しなのかよくわからないトコロとか一部操作性には疑問を抱き

        IHクッキングヒーターで天ぷらをカラっと揚げたい~ダイソーかき揚げリングレビュー - さいのじ@サイドイレブン
      • 【偏愛!ガチ推しレシピ】大根と豚こまの香りかき揚げ | オレンジページnet

        最新号の特集担当が、おのれの舌をしびれさせたレシピをガチで推す! その偏愛っぷりと共にぜひお試しを。 大根はじつはすっごく懐が深い、万能食材なんです。 大根。買ってもいつも気づいたら鍋かサラダにしてしまうのは私だけですか? おでんの具の代表としておだしにつかった姿がスタンダードではありますが、でもそれだけではありません。大根。じつはすっごくふかーい懐の持ち主で、炒めたり、揚げたりといった調理法のバリエーションに加え、切り方ひとつでも味わいの変わる万能食材なんです。そのなかでも、これはオトナのおつまみだ~と私が感じた、ほくほくのかき揚げを紹介します。 ガチ推しポイント! 【その1】 揚げた大根のホクホクジューシーさよ! 大根を揚げるって発想、そもそもありますか?「オレンジページnet」の不動の人気レシピ、フライド大根を試してから、大根は揚げてもおいしいんだって知りました。今回のかき揚げは、大

          【偏愛!ガチ推しレシピ】大根と豚こまの香りかき揚げ | オレンジページnet
        • 失敗しないかき揚げレシピ。材料選びで超簡単サクサクに! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

          彩り豊かな具材のハーモニーと、サクサクとした食感が魅力のかき揚げ。家庭で揚げると、具材がバラバラに散らばってしまったり、食感がしっとりしてしまったりと、なかなか上手に作れないもの。料理研究家の濱田美里先生に、家庭でサクサクのかき揚げを作る方法を教えてもらいました。 片栗粉・焼酎・オリーブオイルがサクサクかき揚げの秘密兵器 かき揚げをサクサクに揚げるコツは、意外にも材料選びにあり! 小麦粉と水でつくる衣、具材を揚げる油を変えるだけで、超簡単にサクサクなかき揚げができるんです。 「サクサクに仕上げるには、材料を油に入れた瞬間たくさん気泡を立たせるのがポイント。細かくたくさん気泡がたっているのは、水分が十分に飛び、サクサクに揚がっている証拠です」 ① 小麦粉に片栗粉を混ぜる 衣に使う小麦粉は吸水力の強いグルテンを含んでいるため、かき揚げがベタベタっとした仕上がりになる原因になります。片栗粉を加え

            失敗しないかき揚げレシピ。材料選びで超簡単サクサクに! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
          • ごぼうがメイン!ご飯がすすむレシピ10選 子どもも大人も喜ぶ料理はコレ - モデルプレス

            ごぼうをメインにした人気のある簡単レシピをご紹介します。カロリーダウンできる美味しいのにヘルシーなおかず、これからの定番化を感じる安定の味付けなど、ごぼうの風味が活躍するレシピをお楽しみ下さい。 ごぼうがメインのレシピ☆厳選集! ごぼうをメイン料理に取り入れたレシピをお届けします。ごぼう特有の色の正体とは実はポリフェノールです。この成分が肉や魚の臭みを除いてくれるので調理に有効活用したいですね。 そんな特徴を上手く活かして美味しい人気レシピや、すぐできる簡単なおかずまでを選びました。ごぼうにハマる厳選レシピをお楽しみください。 ごぼうがメインのレシピ☆人気のおかず 鶏ひき肉とごぼうがメインのヘルシー唐揚げ 出典:instagram(@rina_kitchen)ごぼうと鶏ひき肉をメインに使って、鶏もも肉を使うよりヘルシーな人気の唐揚げレシピです。 ささがきが少し面倒だなという時にも、こちらの

              ごぼうがメイン!ご飯がすすむレシピ10選 子どもも大人も喜ぶ料理はコレ - モデルプレス
            1