並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ごくごく飲めるビールの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • エチゴビール-エチゴビール株式会社

    2024-03-24 sun 限定醸造クラフトビール 「シトラストラタエルドラドIPL」を4月19日(金)に新発売! 3種類の異なる特徴のホップを使用した華やかで飲みやすい限定醸造のクラフトビール「シトラストラタエルドラドIPL(アイ・ピー・エル)」を2024年4月19日(金)に新発売いたします。 【 開発背景 】 2023年にご好評をいただいた「シトラストラタIPA(アイ・ピー・エー)」の続編的なビールとして女性やクラフトビール初心者の方々に、気軽に手にとり楽しんでいただくビールとして提案します。酵母、ホップ、ネーミング、デザインを一新し、それぞれの要素に興味を持っていただけるように開発しました。 【 商品特徴 】 “シトラ”“ストラタ”“エルドラド”の3種類のホップを使用し、ドライホッピング(※)を2回行うことにより、華やかなホップの香りを際立たせた、苦みが少なく、喉越しが良い、ごくご

    • 飲みくらべしたい! 「東北の地ビール」おすすめランキングTOP10!(1/3) | お酒 ねとらぼ調査隊

      日本ではさまざまなクラフトビールが作られており、全国的に有名な商品から、マニアが好むようなものまで、多種多様です。今回は東北地方に焦点を当てて、おすすめの商品を紹介していきます。 おすすめ1:田沢湖ビール 画像は「田沢湖ビール」公式サイトより引用 最初に紹介するのは「田沢湖ビール」です。秋田県仙北市に位置する田沢湖から名前を取ったブランドで、アルト・ピルスナー・ケルシュがワールド・ビア・アワードの各部門で世界一に輝いており、爽快感があり飲みやすい「ピルスナー」や、伝統的なドイツスタイルの「ケルシュ」、そして世界に「田沢湖ビール」の名前をとどろかせた「アルト」など、ごくごく飲めるビールがラインアップされています! なまはげのラベルが印象的。

        飲みくらべしたい! 「東北の地ビール」おすすめランキングTOP10!(1/3) | お酒 ねとらぼ調査隊
      • 「安いのにこんなに美味しくていいの?」税率改正で値上げも売り上げ増! サッポロ「ゴールドスター」が“コスパ”も“味”も評価されたワケ | 文春オンライン

        誰もが知る2大ブランド「黒ラベル」と「ヱビス」の名を背負って2020年に登場した「GOLD STAR」。その商品名を打ち込むと、「うまい」という単語が予測変換の上位に出てくるほど、多くの人々の舌を唸らせている。実際、同年の酒税法改正でオトク感が薄まった新ジャンル商品が軒並み苦戦を強いられる中、前年を上回る売上を記録しているという。 新規参入が難しいとされる新ジャンル市場で3年目を迎えた「GOLD STAR」のリニューアルに合わせ、愛される理由をブランドマネージャー・野並祐介氏に聞いた。 サッポロビール野並氏。当たり前ですが、めちゃくちゃ新ジャンルに詳しくていろいろ聞いちゃいました。 黒ラベル×ヱビスというファクトの強さ ――20年の酒税税率改正で、ビールは買いやすくなり、新ジャンルは値上がりしたそうですね。新ジャンルにとっては逆風とも言える状況の中、「GOLD STAR」は売上を伸長させて

          「安いのにこんなに美味しくていいの?」税率改正で値上げも売り上げ増! サッポロ「ゴールドスター」が“コスパ”も“味”も評価されたワケ | 文春オンライン
        1